
杉並区で新築計画中です。
また皆さんのご意見をお願いします。
お風呂はTOTOのユニットバスにしようと思います。
問題は浴槽の形状で・・・・
新発売の「クレイドル浴槽」で見積もりはしてきました。
2歳半の子供が溺れないか不安になってきました。
形状がゆりかごの様に湾曲していて、つかまれなくて滑って溺れないか不安です。
大人はこの湾曲が心地よく感じましたが・・・
子供が1人でお風呂に入ることはないので大丈夫だと思いますが。
手摺りは腕をぶつけるので付けない予定です。
スクエア浴槽など真四角な浴槽の方が安全でしょうか?
宜しく御願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに小さなお子さんが「クレイドル浴槽」に入ると、座ることは出来ませんから、立ったまま入ることになるでしょう。
しかしこれはスクエアでも同様です。ラウンド浴槽だと段の部分にちょこんと座れるので、その方が良いかも知れませんね。大人が寝て入る際も、段の部分を足側に寝そべると、そう気になりません。(4.3.2歳の孫が3人おりまして、来訪時には風呂に入れてます。我が家はラウンドタイプです)
しかし子供だけで入ることが無いならば、すべって転んだり、お湯を飲んでしまったりしながら子供もどうしたら危険なのか?身をもって学び、注意するようになります。我が家は在来浴室で床が石のような大判のタイルで最近のユニットバスの床と比較すると濡れるとすべるのですが、孫たちも最初はころんだりしていたのが、どうしたらころぶのか?を体感してもう転ぶことはなくなりました。大人が一緒にいるなら溺れることはありませんから。
もう1年経つとそのような心配事も無いぐらい、足腰がしっかりしてきます。浴室自体何十年と使用するのですから、あまり今だけを意識しないで、後悔しないような選択をされたほうが良いのでは?
ご回答ありがとうございます。
子育てに関してのご意見、大変参考になります。
新宿のTOTOのショールムに再度行って
クレイドル浴槽を良く確認してきました。
浴槽の内部は思ったより湾曲はしていなく、浴槽の底の平らな部分はきちんと確保されていました。
浴槽の横から見た時に左右に湾曲している印象が強く残っていたように思います。
浴槽はクレイドル浴槽で決めようと思います。
子供が小学校低学年くらいまでは一緒に入るようにしたほうが良いかなと思います。
No.3
- 回答日時:
>スクエア浴槽など真四角な浴槽の方が安全でしょうか?
大人でも浴室では立ちくらみなどで倒れると危険です。
家庭内で事故が多いエリアも浴室がダントツです。
縁が真っ直ぐで底面が平らで滑り止め加工されている浴槽のほうが安全なのは確かでしょう。
前の方も書いておられるように、幼児がいる家庭では、
浴室に鍵をかける、浴槽のお湯は抜いておく、重いフタを使うなどの、
日常の安全配慮は欠かせません。
逆に言うと親がきちんと目を配っていれば事故は防げます。
まだお若いのでお子さんのことに目をむけがちですが、
幼児期の育児期間はそれほど長くないでしょう。
将来的なことまで視野に入れるなら、今は好みのデザインで選んで注意しながら使い、
いずれ来る改修時期に合わせてバリアフリーへリフォームということもできると思います。
ご意見参考にさせていただきます。
再度、浴槽を確認したところクレイドル浴槽でも問題はないと思いました。
お風呂は子供が小さい時は十分に注意します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築のお風呂、浴槽で迷ってます。 色々な理由から0.75坪のお風呂にします。 調べた所、TOTOサザ 2 2022/06/13 12:26
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- 団地・UR賃貸 UR都市機構の公団は害虫(G)が多いか? 4 2022/06/24 21:44
- 電気・ガス・水道 お風呂の浴槽のドア交換の見積もり書一週間もかかるんですか? #お風呂の浴槽のドア交換の見積もり書 6 2023/08/26 11:11
- リフォーム・リノベーション 混合栓の位置変更について。 4 2022/06/04 11:25
- その他(住宅・住まい) 入浴剤について 風呂場をリフォームしたんですが、 40年前の古い浴槽だったんですが 新しく自動お湯張 6 2023/01/08 00:04
- その他(生活家電) 循環式のふろがま ボイラーの設置の仕方が解らない 4 2022/05/08 16:32
- リフォーム・リノベーション 浴室のリフォームについて 6 2023/02/18 10:02
- DIY・エクステリア 浴槽の排水について 5 2022/08/28 11:31
- 掃除・片付け 浴槽のゴミ受けについて ゴム栓式の浴槽です。 風呂水を抜いても洗い場にお湯が流れないので、髪の毛等の 1 2022/06/23 20:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エラストマー樹脂が溶ける原因...
-
バスタブと壁の隙間について
-
お風呂で市販の白髪染めで髪を...
-
浴槽のコーキングについて
-
マンションの風呂(浴槽)移動
-
なぜユニットバスは、寝転がっ...
-
バランス釜から壁貫通型の広い...
-
浴室リモコンの位置について教...
-
賃貸住宅の古いタイプのお風呂...
-
浴槽と床のつなぎ目は、リフォ...
-
丸いお風呂 ってどうですか?
-
下水の臭いではない浴室の臭い...
-
INAXシステムバスの1616と1...
-
日本家屋のお風呂が狭い訳を教えて
-
浴室の簡便な暖房方法
-
浴室リフォームについて。
-
浴槽の色、黒色ってどうですか...
-
直焚き風呂の底板を発注したい
-
ガス給湯器 据え置きから壁掛...
-
ユニットバスの再利用、移設は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エラストマー樹脂が溶ける原因...
-
浴槽の周囲コーキングのことで...
-
バスタブと壁の隙間について
-
浴槽の色、黒色ってどうですか...
-
大人二人で入れる浴槽
-
賃貸住宅の古いタイプのお風呂...
-
お風呂で市販の白髪染めで髪を...
-
4畳半の浴室って広いですか?
-
なぜユニットバスは、寝転がっ...
-
タカラのホーロー浴槽の満足度...
-
浴槽のコーキングについて
-
直焚き風呂の底板を発注したい
-
浴室リモコンの位置について教...
-
風呂釜二穴をそのままにするか
-
追い炊きの穴を塞ぎたい
-
ユニットバスの再利用、移設は...
-
真っ白なお風呂ってどうですか?
-
深い浴槽のユニットバス(最大...
-
ガス給湯器 据え置きから壁掛...
-
INAXシステムバスの1616と1...
おすすめ情報