dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EO光への加入検討をしています。

現在、フレッツ光+WOWOWなのですが、引越しにあわせてEO光+光テレビ、ついでにスマホもauに乗り換えてコストを抑えられないかと思っています。(au光は提供範囲外)
ただ、非常に気になるのが、EO光テレビのCSハイビジョンの番組表を見ると、見た限り全てステレオ放送で、5.1ch放送がありません。同じ番組表をau光で見るとほとんど5.1ch放送なのですが・・・

そこで質問なのですが、EO光テレビでのCSハイビジョンは番組表の通り全部(あるいはほとんど?)5.1chでは無く、ステレオ放送なのでしょうか?
また、CSハイビジョンの画質はBSと比べて同等なのでしょうか?
基準としては、5.1ch放送で、地デジハイビジョン放送より高画質であれば許容範囲、ステレオ放送であったり、画質が地デジ以下なら多少高くてもWOWOWかなぁと思っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

心配でしたらお近くの家電量販店にある「eo光テレビ体験コーナー」で確認しましょう。


STBのEPG画面で音声属性を確認できます。
あとご利用予定のオーディオシステムが「HDMI-ARC」に対応できるかも確認しましょう。

最後に地上放送がアンテナ受信できる地域であれば
アンテナ+スカパー!がオススメです。

eo光プレミアムHD契約と同額でスカパー!基本パックが利用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

eo光テレビは安いのは1年目だけで、2年目からは高くなるんですね。アンテナ立てるより安いと思い込んでいました。

BS・CSアンテナを立てれば無料期間にCSの画質・音質を確認して、CSに乗り換えるか、BSのWOWOWを続けるか選択できるし、eo光テレビはやめて、アンテナを立てようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/13 21:10

なおパススルーサービスでは、放送電波を一切加工することができませんので


直接受信と同じ品質で楽しむことができます。

CSサービスがご不要ならEO光地デジBSコースを選択して
WOWOW直接契約で信号はEOパススルーサービスで受信をしましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとございます。

BSに関してはパススルーなので、あまり気にしていないのですが、CSはパススルーではなさそうなので、番組表の通り、音声をステレオにするなどの処理がされているのかどうか知りたいと思っています。

補足日時:2013/01/16 10:47
    • good
    • 0

番組提供会社からは、変更なく5.1CHで配給されています。


CSHDサービスでは、1伝送チャンネル当たり最大約30Mbpsの容量を送ることができます。
多くのCATVサービスでは、1伝送チャンネルに2番組を割り当てており
1番組に対して約15Mbpsになります。
地デジと同等の画質になります。

なおスカパーもほぼ同じ画質ですので考えなくてもOKです。

WOWOWは、EO提供STB経由での視聴のほかに
お手持ちのレコーダやテレビでの直接受信(パススルーサービス)も可能です。
パススルーサービスで視聴される場合WOWOWやEOへの連絡は不要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!