都道府県穴埋めゲーム

小学校低学年の男の子なのですが、野球ボールのような小さいボールを投げるときに
右でも左でも同じ位飛びます、サッカーボール等を蹴らせても右でも左でも同じ位飛びます
(どっちでやってもちょびっとしか飛ばないんですけどね)

本人に聞いても本人もよく判っていないようなので。
投げるとか蹴るとかの利き側を簡単にチェックできる方法はありませんか?

野球のグローブを買い与えたいのでが右手なのか左手なのか、どっちを買えば良いのか
判らないのでチェックしたいのですが、なにか良い知恵がありましたら
教えて下さい、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私は両利きです。


やはり小学生の頃、どちらの手でボールを投げても同じように飛びました。蹴っても同じです。結局投げるのは左、グローブを使うのも左の方が便利らしいことに気づきましたが、これではどうにもなりません。投げる手とグローブを使う手が同じではね・・・。(笑)

元々は左利きなのですが、両親はともかく祖母が矯正したがり、苦痛でした。
今はもう少しだけ様子を見てはいかがでしょう?
高学年になる頃には得意な手、足が決まってきましたよ。

私自身はテニスは右、バドミントンは左、包丁を使うのも皮むきは右、切るのは左。足は右が利き足になりました。かなり変わってるかもしれません。

スポーツをする際に左が使えるのは有利と言われますが、生活において周囲の
「珍しい」という目でよく見られるのが面倒なので、右利きにあこがれますね。
ないものねだりみたいなものでしょうか。
    • good
    • 0

利き足:


右足で蹴るのが得意な人は、片足で立ったときに左足のほうが安定する傾向があります。
支えていない方の足が、本質的に利き足といわれます。
勘違いしている方が多そうなので念のため!

利き手:
利き足とはあまり関係なさそうです。

> 本人に聞いても本人もよく判っていないようなので。
もし、お箸や鉛筆を右で使うようにしつけられていた場合、本来左利きだったらどっちが得意か右も左も判らない状態になっていると思います。
私は、乳幼児のころに矯正されて小学校3年ぐらいまでは右利きだと思っていましたが、
あるとき偶然左で球を投げたときに今までとは別人のように上手くできたので左利きに気が付きました。

乳幼児の時期にどちらの手でものを掴もうとするのが多かったでしょうか?
字を書くときの簡単なチェックとして、紙を見ずに上を向かせて数字を1~10まで縦に書かせてみてください。
右手と左手のどちらのほうが、楽そうでしょうか?また、どちらのほうが上手くかけたでしょうか?
(本人が書いている途中で自発的に書き直したりすることがありますが、その場合は書き直した方が利き手の可能性が高いです。)

参考にしてみてください。
個人的には両利きはかっこいいと思いますが。
    • good
    • 0

 小学校低学年の年齢になって、両利きの状態であるとしたら、そのお子さんは本来左利きなのだと思います。


 我が家の次男も、幼稚園の頃まで両利き状態でした。
 成長した後で本人に聞いてみると、自分は左利きだったのだと思うと話していました。
 幼児期、親が知らず知らずの間に、左利きを矯正していることがあるのではないでしょうか。
 スポーツなどでは、左利きの方が数が少ないので重宝がられますが、音楽の分野では、両手が同じように使えることは大事な要素です。
 もう少し気長に、お子さんの成長を見つめてから結論を出しては如何でしょうか。
    • good
    • 0

両利きのままでいいのでは? 特にスポーツ面で言えば野球ならばスイッチヒッターは重宝ですし、サッカーならば両方でキックできたほうが、

FWなどでは必要ですし・・・(これは質問の答えではないですね)
    • good
    • 0

走る時、一番最初に踏み出すのが利き足だった・・・はず。


だからまっすぐ立って前に体をゆっくり傾け、とっさに出した方が利き足です。

でもどちらが利き足だとか利き手だとか決めずに、両方使えるようにしてあげた方が良いとは思います。
子供はまだ神経や筋肉が未発達なので、訓練次第でどちらも使えるようになるからです。
スポーツにおいては両手両足が同じ力を出せる方が有利です。
特にバスケットなどの手でボールを操る競技では、両手で投げた時に片方の筋肉ばかり発達しているとボールが曲がって飛んでしまいます。
野球やゴルフでバットやゴルフを握る時も同様です。
もしも無理にこっちが利き手だからと決めてしまうと、反対の手が使えないことにイライラしてストレスを感じることになりかねませんので、気を付けてください(箸などでもそうです)
    • good
    • 0

こんにちは、teketeke@大阪人と申します。


まず利き手の一番確認し易い方法は、食事の時に箸やスプーンはどちらで持つかです。
次に何か物を掴む時に、どちらの手で掴むかです。
利き足の確認は、片足で立たせてみてください。
支えている方の足が、本質的に利き足になると思います。
自信は余りありませんが、参考までに。
    • good
    • 0

腕を自然に組んだ時に上に来る方が利き腕だそうですが、両方同じくらいであればまだ、利き腕が確立されていないのでは無いでしょうか?



参考URL:http://www.intacc.ne.jp/HP/oghr/back/006.html
    • good
    • 0

子供に両方とも試しに使わせてみて,使いやすいほうを買ってあげるのがいいかと思います。

いずれにせよ,運動器具を買うわけですから試用しないで買うのは危険です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報