
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
液体の油脂と固体の油脂の違いは学ばれたと思います。
不飽和度の高い--二重結合の多い--油脂は融点が低くなります。
いずれも炭素数18の脂肪酸ですが、(炭素数-ニ集結合の数)
ステアリン酸(18-0) 融点 約70℃ ⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86% …
オレイン酸(18-1) 融点 約16℃ ⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC% …
リノール酸(18-2) 融点 約-5℃ ⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8E% …
リノレン酸(18-3) 融点 約-11℃ ⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%91-%E3%83%AA%E3 …
寒天、ゼラチンは、ゲル( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB )による固化で、原理がまるで異なります。
固めるテンプルもたぶんステアリン酸などの飽和脂肪酸を加えていくのでしょう。
液体の油脂の固化には、植物油からバターを作る方法あたりで学ばれたと思いますが、水素化(亜鉛などの触媒を使って水素を添加する)が一般的ですが、設備が必要ですし、トランス脂肪酸( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9% … )が発生する問題もあります。
もうひとつの方法が、固形の脂肪酸を加える方法です。その代表的な手法が固めるテンプルですが、これは食品用途ではありませんので、ヘッド、ラードなど動物性油脂、もしくは食品用に生成されたステアリン酸などを加えることになると思います。
原理的にはできなくもないですが、最初から固形の油脂を使うほうが良いです。
丁寧な ご回答を有難うございます。寒天等との原理の違いが分かっておりませんでした。非常に参考になりましたので いろいろテストをしてみます。
No.4
- 回答日時:
どのような食品にされるかわかりませんが、600ccのお湯で20gのゼラチンをとかし室温の油(300cc位)をマヨネーズを作る時の様に少しづつ糸を引く様にホイッパーで混ぜながら入れて行きます。
勢い良く混ぜながら冷やして行くと白っぽく成ります。
これは、ゼラチン液が冷え始め粘度が出る事で泡立ちWO(ウォーター イン オイル)油の細かい粒が、水(ゼラチン液)に包まれた状態。に成ります。さらにホイップし続けるともったりして来ますので冷蔵庫等で冷やすと分離せずに固まります。
固まればカットも出来、室温(20℃前後)位なら固まっています。(ちょっと柔らかいグミみたいな。)
ただ、溶かしても油としてはつかtません。
固める油が美味しい物なら、塩・胡椒・ハーブ・ニンニク等で味を付けたり 蜂蜜・水あめ・砂糖等で甘味を付けて食べる事も可能です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 揚げ物が終わり、固めるテンプルを切らしてることに気が付きました! 油を明日まで鍋に入れたままにしとい 3 2022/07/30 19:10
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのフォークシール交換について 4 2023/06/10 21:05
- お菓子・スイーツ 寒天の活用法は? 私はゼリーとか寒天とか葛とかの柔らかいプヨプヨしたスイーツが大好きです。 これまで 1 2022/08/01 12:35
- クラフト・工作 サドルレザーのケア法を教えてください 1 2022/04/03 03:26
- 国産車 【工業用スプレー・呉グリスメイトの代用品を募集しています】呉グリスメイトは油固着を起こ 1 2023/03/12 14:27
- お菓子・スイーツ 保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固 1 2022/07/07 23:06
- お菓子・スイーツ 【食品メーカーの不思議】食品メーカーに勤務している商品開発者に質問です 100%果汁の市販ゼリーはゼ 2 2022/07/24 09:19
- 国産車 【セルフガソリンスタンドの店員に質問です】セルフ型ガソリンスタンドのガソリン、軽油の固定給油装置と灯 3 2022/05/04 21:02
- 食器・キッチン用品 頑固なフライパンの油汚れに効果のある?食器用洗剤を教えてください! 普通にスーパーや薬局で買えるもの 7 2023/06/07 11:05
- お菓子・スイーツ お菓子作りです。 豆乳プリンを作るのに、コクを出すために 油を少し入れたいのですが、粉ゼラチンで固ま 4 2023/05/04 13:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パンナコッタが固まらない…
-
鍋した翌日雑炊しようと思った...
-
ヨーグルトをゼラチンで固めて...
-
食用油を ゼリー状に固める方...
-
ゼリーが固まりません。ゼラチ...
-
ゆで鶏の残り汁のプルプルは何?
-
パンナコッタが固まらない。
-
寒天とゼラチンの違いを教えて...
-
板ゼラチンの使用後の変色
-
ゼラチンって味があるのですか?
-
大きなゼリーを作る時のコツ
-
森永の粉のゼラチンが固まりま...
-
ババロアが固まらないことについて
-
ゼリーが固まらない
-
コンビニ弁当の麺類のスープを...
-
ゼラチンの溶かし方を教えてく...
-
ヨーグルト100ml(ミリリットル...
-
肉を柔らかくする為にヨーグル...
-
皆さんヨーグルトには何入れま...
-
【パン屋さんで働いている人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆで鶏の残り汁のプルプルは何?
-
食用油を ゼリー状に固める方...
-
鍋した翌日雑炊しようと思った...
-
ヨーグルトをゼラチンで固めて...
-
ゼリーのゲル化剤って、ゼラチ...
-
ふやかしたゼラチン、次の日に...
-
イスラム教の人にゼラチンを食...
-
水を凍らせる以外で固める方法...
-
ノンオイルドレッシングのとろ...
-
ゼラチンの臭いの取り方につい...
-
ふやかしすぎたゼラチン...
-
ゼラチンの溶かし方を教えてく...
-
ヨーグルトケーキ固まらず。
-
サラダチキンを覆っているブヨ...
-
コラーゲンはゼラチンの代わり...
-
ムース作りのこつを教えてくだ...
-
ゆるいカスタードクリームをタ...
-
生クリームにゼラチン入れたら...
-
ババロアが固まらないことについて
-
パンナコッタが固まらない…
おすすめ情報