
レンタカーを使って、長いものを運びます。ヴィッツにしようと思っています。
運ぶものは組み立て家具で、梱包状態で、
長さ約1,900mm 幅奥行約200x100mm くらいです。
これ、ヴィッツに載るでしょうか?
載るとしたら、どうやって載せるのでしょうか?
リアシートを倒すのでしょうか?
あるいは、助手席を倒すのでしょうか?助手席って倒れますか?
他にも車種の候補はあったのですが、公式サイトなど調べていたら、
ヴィッツがコンパクトカーの中では室内寸法がけっこう長い!と気づいたので、
いま、ヴィッツが最有力候補になっております。
ヴィッツ諸元表によると、室内長さ=1,940mm なのですが、
公式サイトに図面がないのでどこからどこまでの長さなのかが不明で、ちょっと不安です。
同乗者はなく、わたくし一人で乗るので、運転席以外はめいっぱい荷物に使って構いません。
諸元表だけ見ればどうやら載りそうに思えますが、
どこにどういうかたちで載せるものなのか・・・
ヴィッツオーナー様あるいはお詳しい方におたずねしたく、質問に参りました。
なお、わたくし、車を所持したことはなく、
たまにレンタカーやカーシェアで軽やコンパクトカーに乗るだけなので、
トラックや大きなワゴン車は無理・・・です・・・ーー;
できるだけコンパクトカーで間に合わせたいです。。。
お詳しい方、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、
ご回答をよろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
リヤシートは前に倒し、助手席は後ろ側に一杯倒せませんか?
ネックになるのは長さだけですので、助手席から運転席側の後部にかけて斜めに積めばいいですね。
多くのホームセンターでは無料で軽トラを貸し出してくれるサービスがあります。
本来は長いとか重いなどで徒歩では持って帰れないような商品を購入した場合のサービスです。
しかし、大抵の場合は購入した商品に関係なく貸し出してくれると思います。
事前にお店で聞くと本来の目的を説明されると思います。
とりあえず、だめもとでトイレットペーパーを2袋ほど買って、挑戦してみてください。
もし、断られたら、物干し竿ならOKだと思います。
うまく軽トラを借りれたら、問題の長物商品のお店に行って家まで運べばOKです。
軽トラの貸し出し時間は2時間程度だと思いますので迅速に作業してください。
任意保険は加入していないと思いますのでご注意を。
近距離なら使ったガソリンを補充する必要も無いはずです。
この回答への補足
この場をお借りしてご回答をくださった皆様に改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
ベストアンサーをどなたの回答にするか、とても迷いましたが、
簡潔明瞭にずばっとお答えくださった方に差し上げることにしました。
他の皆様の丁寧なご意見やアドバイスも大変参考になりました。
ドライブがてら楽しんで買い物して参ります。ありがとうございました^^
ご回答ありがとうございます。
何度も読み返してしまいました…
ご回答の内容は、つまり、
近所のホームセンターで無料で(あるいは何か安価な消耗品などを購入して)軽トラを借りて、
その車をほかの店での買い物の運搬に使う…ということですよね?
す、すごい裏技…@@;
そんなことできるんですねっ。
今回は目的の店がちょっと遠いですし、
せっかくなのでゆっくり買い物ををしたいと思っているので、
残念ながらその裏技は使えそうにありません。
今回はヴィッツにして、おっしゃるとおり斜めに突っ込んでみようと思っていますが、
しかし、
ホームセンターもよく使うので、機会があればいちど軽トラ借りてみようと思います!
乗ってみたいけどわざわざレンタカーで借りる勇気がまだない憧れの軽トラ^^;
そうかー、ホームセンターで借りてチョイ乗りすればいいんですね。
なんか、質問の趣旨とは違うところで収穫ありました。
アドバイスありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
小物入れのようなものでしょうか。
大変なご苦労ですよね。レンターカー数千円も支払って、自分で持ち帰る?
1.市内でしたら、ホームセンターは配送可能の所が多いですよね。
2.仮に配送料がかかっても500円程度でしょう。
1が無理なら2はどうなのか、再度かけあってみられたら
いかがでしょうか?
自家用車もないなら、今後は1か2が可能なホームセンターで
購入することですね。
ご回答ありがとうございます!
確かにかかるお金のことを考えれば、
電車で行って配送を頼むほうが安いかもしれません。
ただ、わたくしは日常生活で運転するチャンスがなかなかないので、
あえて機会を作ってでも、時々は運転したいと考えています。
お金がかかってもよいので運転したい、なんて、
日常的に運転される方には理解し難いかもしれませんが、
自分にとっては結構楽しみなイベントです^^;
レジャー気分でドライブついでに買い物したい、
そしてたまたま今回は大きなものを買いたい、
という話だとご理解頂けると幸いです。
配送は確かに楽チンですよね。
今回も、あまり無理をせず、配送も考えておくことにしました。
どうしてもその日のうちに持ち帰りたいものでもないので…
アドバイスありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
これは難しい質問ですね。
まずヴィッツですが、私の知る限り主に3モデルあったと思います。
レンタカーでのヴィッツというのが、2代目か3代目かわかりませんので、それ次第でも様子が異なると思います。
仮に1940mmの室内長で荷物が入れられるとしても、残り40mmは不安です。
もし私でしたら、ひとまず後席の背もたれを畳み、次に助手席の背もたれを後ろに倒します。
そして後ろのハッチを開けて荷物を入れ、先端を助手席の足元まで持っていきます。もう一方の端は右側に寄せる感じで。
この時点でリアハッチが閉まるところまで荷物が入っていればいいのですが、ダメなら諦めるしかありません;
ご質問の回答にはなりませんけど、もし車種がある程度選べるのでしたら、軽自動車の1BOX(宅配業者が使うアレです)タイプか、軽トラックを借りて荷台に積むのが一番楽だし確実だと思います。
それら2車種はコンパクトだし小回りも効くし、燃費も悪くないしいいと思いますよ。
私は軽トラック大好き人間なので、それが一番いいと思います。天気が良ければ。
念のため荷物が動かないように縛るヒモをお忘れなく!
ご回答ありがとうございます。
丁寧にご説明いただき、たいへんわかりやすいです。
ヴィッツだとレンタカー屋に行かなくてもカーシェアを使えるのですが、
昨年、新車で配置されたものなので、
たぶん新しい世代だと思いますが確かではありません。
4cmの余裕では厳しいかも、ということですね。。。
斜めに突っ込む感じ、ということですよね。
助手席を後ろに倒せるのですね、なるほど、やってみます。
最悪、梱包を解いてしまえば10cmくらいは短くなるので
裸で積んでも(わたくしのほうは)構わないのですが、
車内を傷つける可能性があるので危険ですし…。
梱包状態で斜めに入れてみてだめだったら、
先の回答者の方のアドバイスに従い、今回は、配送を頼もうかと思います。
軽トラ、いいですよねー^^
実は。。。もし自分で車を持つなら、軽トラが憧れです。ムフフ
緑のシートかけて走りたいです。フフフ
運転に自信のない、しかもAT限定免許保持者なんですけどね^^;
まだ、ひとりで借りて乗る勇気がありません。
こんど、同乗してくれるひとがいるときに借りてみよっかな…
大変参考になりました、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
その家具は、ニトリでしょうか?
それとも、ホームセンターですか?
ホームセンターなら、軽トラックを貸してもらえるところが多いですよ。
ニトリなら、配達をお願いしたら如何でしょうか?
マイカーを、決めるのに、荷物一つの為に考えるのはどうかなと思いまして。。。。
お気に障られたらすいません。
一つの提案として、お考えください。
ご回答ありがとうございます。
あああなんてことでしょう、配送を頼むなんて、まったく考えていませんでした!
実は、運転にはあまり自信がないほうでして…^^;
大きいものはマンションの前で停車して下ろすのも大変だし…
(幅狭の一方通行道路で、車寄せなどもないので…)
無理をせずに配送を頼むのも、とてもよい考えかもしれません。
いやー、なるほどです。
今回はイケアなのですが、990円で配送を頼めるのでそれも考えてみます!
気に障るなんてことまったくありませんです!
参考になりました、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レンタカー・カーシェアリング コンパクトカーに広い適合を持つスマホホルダー 1 2022/07/23 13:44
- 国産車 コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます 9 2023/02/06 06:06
- 国産車 スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車? 3 2023/05/30 04:52
- その他(車) 友達4人で車で旅行する予定です。みんな都内住みで、旅行先は長野。 まず、私(女)は日常的に運転してま 11 2023/08/07 08:58
- 国産車 現在トヨタウィッシュ20に乗ってますが、 全長4590ミリ以下で使い勝手の良い車を教えてください 人 4 2023/08/03 22:24
- 車検・修理・メンテナンス バッテリー交換に関して 6 2022/11/12 23:30
- 政治 自民党の間違った政策で3歳の子供が死にます 24 2022/04/12 12:26
- 国産車 運転席から先の車体が長い車の安全確認 9 2023/05/05 14:00
- 会社経営 オフィス用品宅配サービスは単価高いから使うな!という社長、反発するOL。どう思います? 11 2022/06/14 10:02
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
八潮市陥没事故 ニュースで 人...
-
彼氏が運転下手だったら萎えま...
-
ワゴンRの運転席しか窓が開かな...
-
スポーツカーに乗ってる男の人...
-
大柄な私でも満足できるフルバケ
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
シエンタについて教えてください!
-
Fitを購入する予定ですが1300CC...
-
現行4代目ワゴンRのアシスト...
-
【自動車】「ダブルフォールデ...
-
ディズニーシー マジックランプ...
-
スパークプラグチェッカー 車 ...
-
キーレスエントリーを取り付け...
-
パワーウィンドウが動かない ...
-
軽自動車に乗っているお母さん...
-
シエンタとFITご意見お聞か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
彼氏が運転下手だったら萎えま...
-
エブリィDA64とDG17の運転席シ...
-
ワゴンRの運転席しか窓が開かな...
-
運転席.助手席の暖房は暖かいの...
-
タイヤ8本積めるクラスの車を...
-
Y51フーガは、リアシートを倒し...
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
皆さんはサイドミラーを後輪が...
-
トラックのバックドアはどうや...
-
立ち席は定員オーバーですか?
-
レザーシートのへこみを消すには?
-
トランクは空気の漏れ口ありま...
-
東北に住んでますが、セレナで...
-
スポーツカーに乗ってる男の人...
-
【自動車】「ダブルフォールデ...
おすすめ情報