
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
他の回答者様たちと重複するような回答になりますが、焼き立てよりも荒熱を取ってからのほうが、水分や香りが安定するのでおいしいですね。「焼き立ての冷めたてが一番おいしい」と表現する方もいらっしゃいます。
ですから、パン屋的には焼き立ての熱々を食べても「別に…熱いだけで味分からんし…」と言いたいところです。
しかしですね、食べ物の味は「味覚」だけではないと思うのです。
焼き立ての熱々の食パンを割った時の、なんとも言えない湿り気を帯びたような香りは格別と思います。(割った後のパンはお察し下さい的状態になりますが…)
さらに、オーブンから出したてのパンというのは、基本的にはその厨房にいる人でしか巡り合えないパンですよね。そういった特別感も、おいしいという感情を引き出すことは確かです。
ですから、ある意味間違っているかもしれませんが、別の意味では必ずしも間違っていない、とわたしは思います。
とても明確で分かりやすく見解をいただきありがとうございます。とても参考になります。
私は「焼きたて」というのが正に「焼きたても冷めたて」ではないかと思っていたのですが、そうとも言い切れないというのがよく分かりました。
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
いわゆるフランスパンなどのハード系は焼きたて。
食パンなどは温度が下がってからが正しいです。
フランスパンなどは焼きたて後から老化が始まってしまうので食感、食味は落ちていくばかり。
一方、食パンの焼きたては発酵臭がするだけで中は水分で柔らかく食感、食味ともよくありません。
パンは「出来たて」と言って販売するより、「焼きたて」と言って販売した方がアピール出来ることから
「焼きたて」という言葉が出回っているのでしょうか?
プロがお客さんに「焼きたてなので美味しいですよ」と焼きたての食パン等をすすめたら、同業者から馬鹿にされるでしょう・・・
そもそも焼きたての食パンなんてスライス出来ないし・・・
温かければ、柔らかければ何でもいいというものではありません。
そのような意味ではテレビは誤った情報を垂れ流しています。
ただ、寿司やその他の食べ物でも食べ方、注文の仕方等々色々と決まりごとがありますが、マナーに反しなければ、それぞれのお好きなようにというところなのでしょう
私も「寿司」なんかは、いいじゃんそこまであ~だこ~だ言わなくてもと思います。
仕事柄「先生」と言われるようなパン職人さんにも大勢会いましたが、「焼きたてねぇ・・・(笑)」って
反応でした。
まぁ、以前の話なので、今は違うのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
食べきれるような小物のパンはやはり焼きたてでしょう。
フランスパンもマニアに言わせると賞味期限は焼成後20分とか…これは焼きたてで食べるべきパンです。
クロワッサンに限っては、焼きたてより少し冷めた程度の方が独特のパリパリ感は増すと思います。
ご指摘のパンは食パンなどの大型パンだと思われます。
確かにテレビなどで食パン三斤を丸かじりなんてシーンを良く見ます。
通常、食パンは冷めてから袋詰して食べるパンです。
焼きたては耳が固く、内層がふにゃふにゃです。
これが冷めて袋詰する事で内部の水分が外へ移り耳がシットリとして、内層は逆にシッカリとします。
これが通常の食パンです。
この状態でスライスして食うのが本来の食べ方ではありますね。
まあ、焼きたてで豪快にかぶりつく…それがまた美味しいわけではありますが、焼きたての食パンを切る、あるいはちぎってしまうと水蒸気が急激に抜けちゃうんで、残りが潰れてしまいます。
まるごと食うなら良いけどこれじゃ勿体無いですよね。
確かに邪道かつ上品な食べ方ではないですが、焼きたての食パンはこれまた美味い…ある意味でパン屋の特権ではあります。
「小さなパンだけは」というのを呼んで納得できました。
私自身、食パンを焼くことはほとんどないのですが、大き目のパンを焼いても焼きたては中がもっちりしていて、いい匂いはするのですが、食べてみて決して美味しくないので悩んでいました。
色々と調べてみても「焼きたてが美味しい」とばかり書いてある中で、ある本には「焼いた後3時間くらい」と書いてあったので、一般的にどういう風に思われているんだろうと思いました。
邪道とかそんなのはどうでもいいので、皆さんの意見が知ることが出来よかったです。
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
美味しけりゃ、本来の食べ方なんてどうだって良いじゃない。
>水分を飛ばしてから食べるのが本来の姿
だから何?水分がどうなってようが「焼きたてで美味しい」なら、それで良いじゃん。
>テレビが誤った情報を垂れ流しているような気がしてなりません。
「焼きたてで不味いのを、美味しいって言ってる」なら「誤った情報を垂れ流している」と言える。
だけど、テレビは「美味しそう」って言って「美味しそうに見える映像を流してる」だけに過ぎない。
「美味しそうに見える映像」が正義なので、本来がどうかなんてクソくらえ。実際に美味しいかどうかもクソくらえ。テレビは「映像至上主義」だから。それがテレビの考え方。
視聴者も「本来がどうなのか」なんて望んでないし「正しい情報」なんて望んでない。「美味しそうな映像」だけを望んでる。
「小さなパンだけは」というのを呼んで納得できました。
私自身、食パンを焼くことはほとんどないのですが、大き目のパンを焼いても焼きたては中がもっちりしていて、いい匂いはするのですが、食べてみて決して美味しくないので悩んでいました。
色々と調べてみても「焼きたてが美味しい」とばかり書いてある中で、ある本には「焼いた後3時間くらい」と書いてあったので、一般的にどういう風に思われているんだろうと思いました。
邪道とかそんなのはどうでもいいので、皆さんの意見が知ることが出来よかったです。
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
おっしゃる通りかも知れません。
でもね、焼きたてのパンは香りが高くて美味しいのですよ。
冷めたパンをトーストしたのとは別の味わいがあります。
普通のパンはいつでも食べられます。
でも、焼きたてを食べるチャンスがあれば焼きたてを食べたいじゃないですか。
食べ物は害にならなければ食べ方に「誤り」などはないと思います。
私自身、食パンを焼くことはほとんどないのですが、大きめのパンを焼いても、焼きたては中がもっちりしていて、いい匂いはするのですが、食べてみて決して美味しくないので悩んでいました。
色々と調べてみても「焼きたてが美味しい」とばかり書いてある中で、ある本には「焼いた後3時間くらい」と書いてあったので、一般的にどういう風に思われているんだろうと思いました。
邪道とかそんなのはどうでもいいので、皆さんの意見が知ることが出来よかったです。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 食パンの解凍方法についてGoogleで調べたら不可思議な事書いてたのでそれついて相談です 食パンの解 1 2023/01/29 19:17
- その他(料理・グルメ) こんな食生活 5 2023/02/12 19:25
- レシピ・食事 焼きそばパンがあるなら、お好み焼きパンがあっても良いのでは……、私は食べたいとは思いませんけどね 9 2023/04/27 07:59
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- 皮膚の病気・アレルギー アレルギーですか? 4 2022/06/15 12:27
- レシピ・食事 飽きない朝食。 週5日間、食べても飽きない朝食ってありますか? 私の場合は、4枚切りのパスコの超熟を 3 2023/01/15 21:16
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- レシピ・食事 料理について 6 2022/04/04 11:17
- その他(料理・グルメ) お米と小麦 5 2023/03/25 16:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
食パンの閉じるやつの形
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
サンドイッチのパンの量
-
角食型で山食パンを焼きたい
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
困った時の酒の肴は?
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
マヨネーズを使わないサンドイ...
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
手ごねで食パン1.5斤の分量・・...
-
食パン型 1斤型で、正方形と長...
-
食パンのバター代用でラード入...
-
たこ焼きパーティー
-
1歳2ヶ月で5枚切れの食パン1枚...
-
鍋ほ他にもう一品!
-
ねずみについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
食パンの閉じるやつの形
-
サンドイッチのパンの量
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
甘すぎる黒豆を食べる方法
-
オ-ロラソ-スとサウザンアイ...
-
サンドウィッチは自作したら30...
おすすめ情報