dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浴室の窓はすりガラスなんですが、露が浮くとまったく役目をなさず、透明まがいになってしまいます。初期に知らずに入ってたんですが、今では、しかたなくシート貼って入ってるんですが、
その向かい側に、お隣の窓があり、それも透明で、カーテンもせず、カフェレース20cm高さ程度のを1枚を真ん中に張ってあるだけなのですが、この調子なので、裸では窓も開けられず、年中閉めっぱなしです。

ところが、お隣さん、別の部屋は、朝の真っ暗な5時にシャッターを開け、まだ明るい夕方4時半にはシャッターを閉め、昨晩は、夜中の2時にシャッターの音で起こされました。これって嫌がらせでしょうか?うちの睡眠が不規則になり生活リズムを崩して困ってます。

それなのに、真横のその窓は、シャッターすら開け閉めせずに、カーテンを閉める気配もなく、常時透明のまま。

向こうの生活もまるみえなのに、夜は電気が煌煌とついていて、
こちらがやはり、北側の窓を開けるのをはばかられる状況で、閉めっぱなしです。(私常人ですよね)

で、質問なんですが、その部屋は、まさか、隣入浴シーンをいつでも覗けるように開けてあるのでしょうか?
奥さん子供もいらっしゃるから、旦那さんがその部屋で座ってたら奥さんの立場としては、見ていなくても窓を閉めたくなると思うのですが、どうなんでしょうか?
夫婦そろって、隣の人がお風呂入ってるわ。
とうちの旦那の陰部をスリガラスごしに奥さんが楽しんでらっしゃるのでしょうか?


昨日、夕方7時ごろに私が入ってますと、普段煌々とついているその部屋の灯りが
なぜだか消えていました。これは、居ないよ見てないよと言う意思表示なのか、
覗いているのがバレないように、消して眺めているのか、どっちでしょうか?

朝真っ暗な5時にシャッターまで開けて、こちらにまで歩いてきて、ゴミバコパカッと音を鳴らすところをみると、こちらに介入したい家庭なんだと思うのですが、あちら側のご夫婦の真意はどうなんでしょうか?最近では、2枚のシャッターを同時に開けてらっしゃるみたいなので、夫婦で開けてらっしゃるのだと思われます。そこに、歩いて来た時、ヨダレのように臭かったので、洗濯ハサミをパチパチ鳴らすタバコを吸ってる旦那さんだと思うのですが、どうなんでしょうか?

毎朝、不快で気持ち悪い思いをしています。

特に昨晩夜中2時のシャッターは、、、うちへの詮索か?と不審に思いました。
どうしても、意識がそちらに向いてしまうので、こちら側夫婦としても喜ばしく思いません。

何か対策はないでしょうか?シャッター音は嫌がらせアイテムでしょうか?出掛ける時にも閉めてる気配はありません。

A 回答 (2件)

自分できちんと伝えることです



役所や警察を巻き込むと、感情的な対立が激化する虞があります
匿名で何とかしようとすることは事態をこじらせることの方が多いことも気付かなければなりません(逆の立場で想像することです)

不信感をもって見れば相手もそのような対応になります
    • good
    • 0

TVやカラオケ、ピアノなんかの音でもそうですけど、単なる生活音で隣に響いている事が分からない可能性も十分ありますから・・



結構な騒音なんだと直接言えないのでしたら、こちらからも大きな音させてやると良いです。

エスカレートするようなら担当役所部課所への相談してみるのもひとつの手ではありますが、ばれますから、そのあたり考えとく必要あります。

様子を探る意味でも、まずは、奥様や子供さんとかと、仲良く、近所付き合い初めてみては如何でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!