No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日本語助詞シカに関わる構文構造史的研究
シカしか書いてないのに、219頁もあるそうだ。
反転的限定用法と言われているそうです
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/bitstream/223 …
日本語否定文の構造―かき混ぜ文と否定呼応表現
この辺の関連を読むと「日本語の否定呼応表現の構造を特定する試み。「シカ」や「誰も」のような否定呼応表現は、否定辞を構成素統御する位置にあり、否定辞の作用域にはないことなどを主張する。」
呼応表現
http://www.cims.jp/star/kororin/tyukoou.html
「私は○○しか知らない」この文章
この文章というのは
「私は○○(を)知らない」
という否定表現がまずあり、その否定表現のレベルを示すために「しか」が入ってくる。
「しか」に続くのは「知らない」と、否定するのはなぜでしょうか。
↓
ということではなく、「知らない」の程度表現として「しか」がいる。
何を否定しているのでしょうか。
↓
「しか」というのは、どのように否定しているのか?ということらしい。
ご回答ありがとうございます。
「日本語助詞シカ」は、「反転的限定用法と言われている」のですね。
No. 2の方のご回答にありますように、「しか」には「打消しの語を伴」い、上記の主張によると否定の形をとってはいるが、否定はしていないということで、その真相は誰も知らないのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
「~しか知らない」は「~だけ知っている」と同じ意味ですが、知っていることがわずかであるという意識があるときに「~しか知らない」を使います。
つまりほとんど知らないという意識があるので否定の形になるのだと思います。
ご回答ありがとうございます。
「しか」は程度を表す言葉なんですね。
「ほとんど知らないという意識があるので否定の形になる」のは納得です。
No.2
- 回答日時:
「~しか~ない」と「~だけ」の違い
以前、SNSのmixiで話題になったことがあります。どんどん深みに入り込んで、何がなんだか分からなくなった気がします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51258481
結論だけ言うと、「~しか~ない」と「~だけ」はほぼ同じ意味です。
「ない」ことに注目したのが「~しか~ない」で、同じことを「ある」ことに注目すると「~だけ(~ある)」になると考えるのが無難です。
ちなみに、「~だけしか~ない」は、「~しか~ない」を強めたものです。
■Web辞書『大辞泉』から
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
================================
しか
[係助]名詞、名詞的な語、動詞の連体形、形容詞・形容動詞の連用形、一部の助詞・助動詞などに付く。打消しの語を伴って、特定の事柄以外のものを全く否定する意を表す。「この道を行く―ない」
→きり →だけ
◆近世以降用いられ、限定の助詞に付けて「きりしか」「だけしか」「ほかしか」「よりしか」の形で、「しか」を強めていう場合もある。
================引用開始
詳しくは下記をご参照ください。
【「~しか~ない」 「しか」 「だけ」 「~だけしか~ない」】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1097. …
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1111. …
================引用開始
辞書の引用が長くなるかな。末尾に回す。
辞書を見る限り、「しか」のほうが言葉が強い気がする。ただ、このテの言葉の程度を比較しはじめるとキリがないのでやめておく。
有名な心理テストがあったよな。
コップに半分水が入っている。この状況をどう感じるか。
1)半分しか入っていない
2)半分だけ入っている
3)半分も入っている(まだ半分入っている)
実際の心理テストは、2)がなかった気がする。こうやって並べると、2)が妙に冷静な気がするけど、その話はパス。
結局1)2)3)は意味的には大差はない。受け取り方しだいってことだろう。
トピのコメントだと、「4」のコメントに近い。「ない」に重点を置くと1)になり、「ある」に重点を置くと2)になる。
「4」のコメント中の下記の例文は興味深い。
================================
> 例えば、15000円 財布にあって、2万円の服が欲しい時、
(娘が母にねだる会話で)
娘:今15,000円しかないの。お願い!
母:しょうがないねぇ。5,000円だけ出してあげる。お父さんには内緒よ。
================================
この母娘の会話は以下のようにも書きかえることができる。
================================
娘:今15,000円だけはあるの。あと5000円足りないの。お願い!
母:しょうがないねぇ。5,000円しか出してあげないわよ。お父さんには内緒よ。
================================
意味に大差はないってことだろう。細かなニュアンスの違いに関しては考えたくない。
ただ、ひっかかることが2点ある。
(略)
================引用終了
ご回答ありがとうございます。
私はmixiを使っておりませんので、そちらの話題にも興味があります。
「だけしか」についてのご解説も参考になりました。
ブログ引用部分の最後の母子の会話は、まさに簡潔なやり取りに「しか」と「だけ」のニュアンスの違いを盛り込んだ美しい文章に思えます。
つまるところ、「しか」には、「打消しの語を伴う」という大前提があるのですね。
「私は○○しか知らない」という表現になる、ととらえる所にとどめておかないと私も深みに入り込みそうです。
No.1
- 回答日時:
「しか」は自分が少ないと思っている物に使います
『私は○○しか知らない』の場合
遠慮やただの断定も考えられますが
私は○○だけ知っていることに引け目を感じている
という感じでしょうか
そもそも「しか」は
○○「だけしか」の短縮だと思いますので
「しか」は否定の意であり
○○だけ「ある」ことを否定している
と言うのが1番正しいのではないでしょうか
文がグダグダで
申し訳ありません
ご回答ありがとうございます。
確かに、「『私は○○しか知らない』の場合」その発言者は、「私は○○だけ知っていることに引け目を感じている」ようにも聞こえます。
「「しか」は否定の意であ」ることが関係しているのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「問題ございません」と「差し...
-
「でない」と「ではない」
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「~することによって」と「~...
-
「そもそも」の使い方
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
ご提供いたします?
-
繰り返す言葉をなんというのか
-
「あからさま」と「明らか」の...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
独断と偏見に変わるソフトな表...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「足取りを速める」は正しい表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「問題ございません」と「差し...
-
「~することによって」と「~...
-
「でない」と「ではない」
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
「そもそも」の使い方
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
「お手数をお掛けして申し訳あ...
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「~とは思う」という言い回し
-
独断と偏見に変わるソフトな表...
-
『先輩の足元にも及びません』...
おすすめ情報