アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記の不等辺台形の面積計算方法を教えて下さい。
a辺180×b辺40×c辺230×d辺139センチです。
数学のカテゴリよりも一般常識での質問が良さそうで恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

4辺の長さだけでは不等辺台形の形状が決まりません。


頂点をA,B,C,Dとおいて
a,b,c,dがAB,BC,CD,ADのどの辺に当たるか?補足にお書きください。

不等辺台形ABCDの形状が確定するには
次の中のどれか1つを与える必要があります。

(1)2本の対角線の内のどちらか1本の対角線の長さ

(2)4つの頂角の内のどれか1つの頂角の角度

例えば
ACまたはBDの長さ、
頂角∠ABC、または頂角∠BCD、または頂角∠BAC、または頂角∠ADC
のどれか1つを補足ください。
そうすれば形状が確定し面積の計算ができます。

この回答への補足

早速のご教示をありがとうございます。
a辺はAB間、b辺はBC間、c辺はCD間、d辺はAD間となります。
またa辺とd辺により成すA点は、曖昧ですみませんが、ほとんど直角と仮定してお願いします。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2013/01/20 09:39
    • good
    • 0

様々な台形ができますね。


すくなくとも底辺と上辺がどれかが判らないと・・
=(x+z)√{(x+y-z+w)(x-y-z+w)(x+y-w)(-x+y+z+w)}/4(x-z)
ただし、平行なニ辺で長いほうを底辺とし、底辺はx、上辺をzとする。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うわ~ぁ、大変面倒なんですね。ご面倒をお掛け致しました。
2つの三角形に分けて、現場で実測して算出したいと思います。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/20 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!