アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人1年目の事務職です。わたしは要領が悪く、仕事もできる方ではありません。しかし気持ちよく仕事ができるように努力したいと思っています。(毎朝40分早く出社して掃除したり作業したりしています。)


先日、上司が重いものを持っていたら率先して自分が持たなければならないと気づき、ハッとしました。
人が困っているのを見て助けるのは当たり前ですが、「上司に重いものを持たせてはいけない」という様に、定義されると、果たして日頃そのようなことが自分にできているのか不安です。

先程挙げた例のような、社会人としての職場での暗黙のルールを他にも沢山教えてください。
また、オススメの本などがあれば教えてください。

今頃このような質問をするのはどうかと思いますが常識が欠けていて困っています。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

笑顔でいること。


口角を上げていることです。

仕事関係なくいえることですけどね。
    • good
    • 0

雑用、しんどい仕事、めんどくさい仕事などは


全て新人が率先して手をあげて行う。

与えられた仕事を定められた時間内に
納めることは当たり前。
(実際はその程度の量しか与えられないし、
責任の重いものは任せないのですから。)

進捗状況は適宜上司に報告する。
さまざまな情報については自己判断せずに
とりあえず上司に連絡する。
困ったことがあれば、進退きわまる前に
上司に相談する。

メモを取る。数字や日時のあるものについては
必ず手帳などに残すように癖をつける。

失敗してもごまかさない。
傷は浅いうちに報告してしまえば
フォローのしようもある。

同じことを2回も3回も聞かないように
心がける。

最近はこういうサイトなんかでもみることができます。
http://webjoy.biz/freshman/
http://www.ikusei.info/sinsyain_kokorogamae.html
    • good
    • 0

 実は常識一般というのはありません。

時代や場所によって見方や行動も違い、そのままマナーや常識も違ってくるからです。
 ですので、まずは周囲をよく見てマネをしていくことが普段の生活で心がけるべきことです。
 人は常識を持って生まれてくる訳ではありませんから、万人すべての人が周りから学び、教わっていることになります。社会人になったはじめはどうしてもずれを感じますが、とりあえずは周囲や相手に迷惑をかけないことを行動の基本にすれば大丈夫。おそらくこれからもいろいろなところで注意を受けると思いますが、話をよく聞いて、常に新しいことを学んでいるのだという気持ちで毎日の生活に臨んでください。

 あまりに気を使いすぎて疲れを感じられるようなら、仕事と私生活をきっちり分けて考えます。できるかぎり仕事は持ちかえらず、私生活では仕事のことはきれいさっぱり忘れる、という風なことです。

 人は一生涯学び続けることをお忘れなく。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!