dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブリジストンのトラコン愛好者です。
現在、shimanoのFC-2350クランクならびにその外側のチェーンリング50Tを使用しております。
ノーマル時よりは速くなりましたが、ちょっと物足らないので、
今度、60Tのチェーンリングを着けられないか、考えております。
そこで、バズーカ CNCチェーンリング60Tは、現在使用しているFC-2350に装着可能なのでしょうか?
それが無理な場合、可能なチェーンリングはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

「自転車のクランクとチェーンリングについて」の質問画像

A 回答 (2件)

合わないですね。


FC-2350のPCD(ギア固定ピッチ径)は110mm。
バズーカ CNCチェーンリング60TのPCDは130mmです。

FC-2350は、コンパクトクランクといい、小さめのチェーンリングを装着できるように開発されたクランクです。60Tのチェーンリングも、コンパクトクランクに装着されると想定されていないと思うので、PCDの60Tのチェーンリングは、探すのは難しいでしょうね。

PCD130mmのノーマルクランクと言われているFC-2300なら、装着できるかな?
52Tが付いています。2Tかわるだけでかなり違うかもしれませんよ。
50Tから60Tは、かなりかわりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかり安いご説明をいただき、ありがとうございます。
20mmもの差があるんですね。
今後の拡張をあまり考えずに、取り付けを行っておりました。
2Tの差がどれだけあるかわかりませんが、
試してみたいと思います。

お礼日時:2013/01/22 13:08

5アーム(5穴)のPCD110mmのコンパクトクランクの最大チェーンリングは,スギノの54Tが最大と思います。

但し,歯厚が適合するかどうか知りません。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/19/00/item1161130 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スギノの54T確認しました。
現在、リアのスプロケットがシングル用(ノーマル)のままなので、チェーンもシングル用を強引に取り付けております。
その面では、取り付け可能なのかなと思います。
4T上がると大きいですね。

お礼日時:2013/01/22 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!