dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グーグルのトップページって
http://www.google.co.jp/
のようにすごくシンプルなのに
ソースを見るとものすごくごちゃごちゃしてるのですがなぜですか?
普通のHTMLで記述されたページではないのでしょうか?

「グーグルトップページ ソースが多い理由は」の質問画像

A 回答 (3件)

このページは視覚的にはシンプルですが、


検索文字を入力するところには、
検索候補表示機能(Googleサジェスト)が
組み込まれています。

JavaScriptの多くは、この検索候補表示機能のための
コードだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/27 10:10

ゴチャゴチャして見える理由ベスト3は


・多くのブラウザに対応させるやめ冗長
・1つのファイルに圧縮してまとめてる
・シンプルに見えて実は高機能だから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/27 10:10

>>普通のHTMLで記述されたページではないのでしょうか?



たぶん、操作性の向上やとかいろんな機能が盛り込まれていたりで、結果的にシンプルなページに見えてもHTMLの中に大量にJavaScript言語のコードが混在しているんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/27 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!