dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両面テープの跡をテープ剥がしスプレーで溶かし、オルファの鉄の爪45でスキ取っています。しかし溶けた粘着部分が延びたりしてどうやってもガラス面に「薄く広く」残ってしまいます。

どうすればこの薄く広くついた粘着部分をきれいに落とせるでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

車用のピッチ クリーナーをスプレーして2~3分したら硬く絞った雑巾で拭き取るとボロボロと剥がれて来ます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/25 16:42

こんにちは



アルコール消毒で拭いてみるのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/25 16:41

ガムテープやセロハンテープなどで、残った粘着物をペタペタくっつけて剥がす。



こまめにテープの場所を変えて粘着物の様子を見ながらやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは結構良かったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/25 16:41

こんにちは。



ご自宅に灯油があるようでしたら、
それを布に浸して拭いてください。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/25 16:41

特殊なガラスじゃないのなら、


ガラスは有機溶剤にめっぽう強いので、
強力なシールはがし剤や、
シンナーなどで擦り取れると思います。

有機溶剤の取り扱いは、
換気と火気に気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/25 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!