電子書籍の厳選無料作品が豊富!

度々このサイトでカエルについて質問させていただいています。また問題が浮上しました(泣)


成体ニホンアマガエルのメスです。
カエルの右目の後ろ、
ちょうど腕の付け根の真横あたりに、
約1cmの塊があるのが見えます。その部分だけもっこりと盛り上がっていて、皮膚が張ったようになっています。
これは最近になって気づきました。
はっきりとわかるぐらいに盛り上がっているので何かの腫瘍かと思って調べたのですが分かりません。

また、その塊があるのは体の中央よりも右側なのですが、
ふと、(右足に比べて)左足だけ異様に太いことに気づきました。
何かやっぱりおかしいと思うんです。
やはりあの塊が原因でしょうか。

このことをお母さんにいったのですが(私はまだ高校生です)、
「うーん、なんだろうね。そのうち直るよ。」みたいな感じで、取り合ってもらえませんでした。
病院に連れて行ってもらえそうにありません。(泣)


どうしたらいいでしょうか。
本当に困っています。
もし何かの病気の疑いがありましたら教えてください。
絶対に死なせたくありません。

A 回答 (1件)

カエルちゃん心配ですね。



目のうしろの塊の色は何色ですか?
人間のニキビやおできのような白っぽい色ですか?
もしそうだとしたら線虫とか回虫などの寄生虫感染症の可能性があります。
左と右の足の太さがちがう、これも太いほうに寄生虫がいる確率が高いです。

うちのカエルがまさに質問者さまのおうちのカエルちゃんと同じ症状でした。
左の腕が右の倍くらいの大きさになりおかしいなと思っているうちに
皮膚が破れて小さな穴があき出血しました。

カエルちゃんは目の横以外、たとえば太腿(お尻に近い部分)も白くなっていませんか?
その部分を押すと位置が移動しませんか?
肉と皮膚の間に寄生虫がいるとそのような症状になります。
うちのカエルは、左太腿に大きな白い出来物ができ(さわるとブニブニしている)ました。
動物病院の先生がその部分に注射をさし虫を除去しました。
薬が2種類処方されたので、ひとつの薬を餌のコオロギにつけ経口でのませ、
傷口に液体の薬をぬっていました。

寄生虫は一回では駆除できないため、何度か同じ症状がでますが
きちんと薬をのませて、出来物ができるたびに注射で取り除けば
必ず完治しますよ!

うちが世話になった動物病院のサイトにカエルの寄生虫感染症について
詳しくかかれた部分がるのでURLを貼りますね。

早くよくなるといいですね!

参考URL:http://exoticpetdata.blog33.fc2.com/blog-categor …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

frogkeroさん、回答ありがとうございました。
お礼が遅くなって本当にごめんなさい。失礼なことをしてしまいました…。


カエルちゃんについてですが、今はもう頭の塊はほぼなくなり、普通にもどりました。
この質問をしてから何が原因かよく考えてみたところ、前日に餌(サシ)を大量に与えてしまったことしか思いつきませんでした。そうだとするとあまりにも急な症状ですが、おそらくそれが原因かな?と考えています。一週間ぐらいしたらだんだんと塊は小さくなり、今は正常です

それと、頭にある塊の色はfrogkeroさんがおっしゃるような白色ではありませんでした。
緑と黒の混じった薄い皮膚そのものの色でしたので、ここに関しては寄生虫の可能性はないかなと思いました。

問題は脚です(泣)
いまだに左右の太さがちがっていて、原因も想像できません。太くなっているのは、frogkeroさんがおっしゃるような、お尻に近い太もものような部分です。
触って確かめてみようとしたのですが、なんせ脚の内側(普段、地面にくっつくところ)なのでなかなか触らせてくれず嫌がりました(^^;)
なのでブニブニしてるのかわかりません。
色はというと、もともと白い部分なので特に白色ということはないです。
ただ、下から見た感じだとブニブニしてそうです…。

やはり病院に連れいった方がいいですね。
がんばってお母さんを説得して病院に連れていってもらおうと思います(^^;)

本当に回答ありがとうございました。詳しく書いていただき、カエルについての知識も増えました。なによりも、カエル好きの方に出会えて嬉しいです。
frogkeroさんのカエルちゃんも健康でありますように。

お礼日時:2013/02/06 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!