dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はセルフガソリンスタンドでカーエネクスの『itsumoカード』を使い給油しています。
最近思ったのがクレジットカードであればガソスタ系のカードじゃなくても使えるんじゃないの?って気付きました。

家電量販店で作った『EDIONカード』これはオリコのカードなんですけどこれで給油ってできるんですかね?あんまりポイント交換とか興味ないんで所有しているクレジットカード類をコンパクトにまとめたいです。

A 回答 (3件)

自分もあまりポイント交換には興味はないので、ENEOSカード(JX日鉱日石)でキャッシュバックにしています。


カードの利用額で1円/Lから7円/Lで範囲で、請求時にガソリン等の請求分から減額されので、買物や携帯、公共料金をこちらにまとめました。

ガソリンなどを良く入れるのであれば、石油元売のカードでもよいのでは、
または、あなたが一番メリットがあると思えるカードにまめるものがよいとおもいます。
百貨店、航空会社、・・・・
    • good
    • 0

スタンドによっては提携カードなら割引、提携外のカードだと割増になる場合があります。



とはいえリッター2~5円の事ですので、頻度が少ないようならまとめるのも良いかと思いますよ。
    • good
    • 0

クレジットカードであれば、どのカードでも使えます。


ガソリンスタンド会社提携だと割引があるので、給油する頻度によってはもっておいても損はないかもしれませんが、コンパクトにしたいとのことなのでEDIONカードにまとめてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!