dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 恥ずかしながら、外付けHDDの存在を最近まで知りませんでした。

 存在を知ってから購入したばかりのBRレコーダーパナのDMR-BRT210(約3万)とTVシャープLC-40DX3(約6万)を調べたところ、なんと両方とも外付けHDDに不対応となっておりました。

 録画した番組を一枚一枚BR-DRに焼くのは、手間と時間がかかります・・・

 CSのスカパーでサッカー観戦をするので大量に番組を録画するので、外付けHDDを使えれば便利なのですが、この状況でしたら、大金はたいて買ったレコーダーとTVを買い替えないといけない羽目になってしまいます・・・

 なにかイイ方法がありましたら、アドバイスおねがいします。

A 回答 (4件)

>なにかイイ方法がありましたら



ありません。外付けHDDに対応していないテレビやレコーダーをあとから対応するように変更するのは不可能です。
BDレコーダーを追加するか買い替えてください。

ただしレコーダーの取説にもあると思いますがHDDは消耗品です。録画は一時保管にすぎないのでディスクにダビングしてくれと記載されています。何年かすれば必ず壊れるものですから、ダビングが面倒だからと録画したまま置いておくとある日突然全部パーになります。ご注意下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

外付けHDDが消耗品とは知りませんでした。
無知なのに何万もする買い物を先にするからこういうことになるのですね。
でも、どのみちディスクに焼かないといけないなら、外付けがなくても、それはそれでいいかな、このままいこうかな。当初もその予定だったし。と思うようになりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/26 22:52

BRT210にHDD入っていますよ。


足らないなら買い換えましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、よほどため込まないと入るのですが、仕事でテレビが観れない期間が長くなると、よほどため込むことが発生するので、外付けがあればと思ったのですが。
買い替えずこのまま行こうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/26 22:55

たいおうれこーだーかたいおうてれびかえばいい


ただしはーどでぃすくはこわれやすいからほぞんにはむかないのでほぞんするならどっちみちぶるーれいにだびんぐしないとだめ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mackidさんもおっしゃられているように、HDDは消耗品なのは知りませんでした。
ということは、PCも消耗品だからバックアップは必要と言うことでしょうね。そちらも考えておきたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/26 22:54

レコダーだけ買い換えれば。

DVDーHDD機でも良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブルーレイレコーダーでなく、DVDレコーダーということでしょうか。調べてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/26 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!