
過去に友人の車で別の友人宅に泊まったとき、車の持ち主の友人への連絡無しに車庫法違反の切符が貼られていました。
現在済んでいる住宅地で車を2台所有しているにもかかわらず、車庫が1台分しかない中古物件に住み、遠い場所に駐車場を借り、自宅前にほぼ毎日8時間以上青空駐車しています。
警察には歩道を負債で駐車しており小学生や幼稚園の通学路になっているのに(朝7時頃)取り締まらないのかと問い詰めたところ、「途中で使っているかもしれない」「そこまで観きれない」「予算がない」などと取り締まりをしない言い訳を羅列してきます。
自宅は24時間防犯カメラが動いており、たまたまその車が映る範囲にいるため証拠のDVDを持って行くと、「ウィルスに感染するかもしれないから観られない」との返事でした。
警視庁本庁に通報しても全く取り締まる様相はなく、署近辺の場所の取り締まりだけはご立派なんですが。
違法を通報して正当な理由(重大事件発生中、追跡中)でもないのに動かないというのは、公務員の倫理上問題だと思うのですが、こう言った態度は人事院に上告したほうがよいでしょうか?
やる気が全く観られないです。
違法駐車は死角をつくり事故の原因になりやすいですし。困っています。死亡者が2,3人でないと動かないんですよね。と近所でも呆れ気味です。土木関係者らしく朝集合場所にしていることもあって生活道路なのに何台も車が縦列駐車します。困った人種です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
困った人がいるものですね。
警察署の担当もどうかと思いますが。。
県警本部の相談室みたいなところがあると思うので、そこへ電話してみるのはどうですか?
警察署に連絡したがこのような返答で動いてくれない、事故が起きてからでは困りますと言って。
昔の話ですが、私の友人は、スリに会い、犯人から返すからと、夜中に呼び出されて、警察署に連絡したが相手にしてもらえず、父親が県警本部に電話したらうごいてくれたそうです。でもそうこうしているうちにその指定された時間になってしまって、犯人逮捕出来ず、後日犯人が東京で逮捕されたことがありました。
他にも似たような警察署の怠慢を知っていますが、警察署の担当は県警本部から事情を聞かれると、最ものような言い訳をする傾向が強いようです。
警察本部の相談窓口(通報すべきかしないべきか)に電話してみました。どこの所轄の警察もそうとは限らないでしょうが、内部監査を兼ねているとのことで、暫く相談係から管轄の警察の交換台につないでもらうようにしたら、青空駐車ではなく、駐車違反累積作戦でやってくれています。治らない場合は3ヶ月使用禁止の罰になるそうです。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
私も自宅前の道路の青空駐車をなくすべく行動している一人です。
私の場合、まずは青空駐車の本人にお話してからと思い話しをしましたが、自宅前に置くのは当然の権利と考えているようでラチがあかず、やはり警察に相談しています。青空駐車を平気でする輩はほぼそうなんでしょうね。持っている常識そのものが違いますのでまず話になりません。まず、警察とおっしゃいましたが、どちらに相談されましたか?近所の交番でしょうか?もしそうでしたら交番ではなくそちらの管轄の警察署に相談なさることをお勧めします。もちろん交通専門のおまわりさんに限ります。交通指導課になると思います。
私の場合も交番に相談したところ、私道であるというだけで一蹴されてしまった経験があります。(実際は私道とはいっても例外を除いて交通法は適用されます。)交番のおまわりさんはやはり交通の専門ではありません。もちろん道交法・保管場所法の勉強もされてはいるのでしょうが、一般的知識くらいしかないようです。
参考までに上記の「私道」についてですが、神社の境内でも無免許で運転したら無免許運転で摘発されるという話は聞いたことがあるかと思います。また、お店の駐車場での事故にしても道路として認定された判例もあり、不特定多数の車が行き来する道路であればまず道路と認定されるはずです。例外というのは袋小路の私道でその住人しか往来がない場合などです。そのような場合は「道路」として扱えない場合もあるようです。
私の場合は状況の写真や現場地図などの資料を持参して相談にいきました。すぐにとりあってくれ、その後取り締まり可能な道路かどうかを確認に来て、取締り可能ですのでいつでも連絡してくださいと電話連絡をいただきました。その後何回か110番通報(交通課の方に110番でいいと言われましたので)で長時間駐車の取り締まり(おそらく検挙はしてないと思いますが)をしていただき、夜間の駐車はほぼなくなっています。(とはいえ、昼間は車をだしてまたずっと外に置いているので対策を考慮中です・・・)
ご相談者様の場合は歩道があり、通学路になっているくらいですから「道路」とみなされる道路ではあるようですよね。それでしたら然るべき相談をすれば取締りを行ってくれるはずです。もうちょっと粘り強くやってみたらいかがでしょうか。また、通報するのでしたら110番にされた方がいいと思います。私も最初は駐車違反程度で110番は迷惑ではという思いがありましたが、きちんと対応していただけますし、ただ交番に電話するだけとは対応も正直言って違います。とりあえずきちんと処理をしていただけますので・・・。むやみやたらの110番を慎まなければいけませんがきちんとした理由があるのであれば110番を利用すべきと考えております。また、私の場合は担当警察官の名前はもちろんどのような対応をしたのか電話連絡するようにお願いしています。中には対応の悪い若い警察官もいましたが・・・。
あとは道路交通法・道路交通法施行令・自動車の保管場所に関する法律など関係部分は一読することをお勧めします。何はともあれ、警察という組織は法律に従って業務を遂行する組織です。警察官との応対に有る程度の知識は有った方がやりやすいと思います。
私自身のことが多くなってしまいましたが、参考にしていただければ幸いです。ぜひあきらめずに頑張ってください!!
No.3
- 回答日時:
地方だと、多いですね。
県警に連絡して、ダメならマスコミに。といったところでしょうが、なんにせよ、一人では相手にされません。
何人も連なっていかないと話を聞かないでしょう。
あとは、弁護士を通すとか。
弁護士.COMで聞いてみては如何でしょう。
車庫飛ばしは、犯罪になりますから、そこから攻めるのも無理でしょうか?。
あと、自宅といいうのは、その本人の自宅ですよね?。
駐車禁止区域でしょうか?。
情報がもっと欲しいのですが。
この回答への補足
ご近所からの苦情で、たまたま我が家から見通しが利くので防犯カメラを据え付けて自宅兼でろくがしているのですが、仕事が終わって自宅前に歩道を全て占拠する形で、残り2t車が一応逆の歩道を占拠して通行できるかといった、一般的な居住区の道です。駐車禁止区域の標識はありませんが、歩道占拠、占拠しなくても残り4mの車道が確保出来ない時点で駐車禁止だそうです。よって、駐車禁止ですね。道路沿線は突き当たりのT字路まで住宅のみです。住人はミニ開発系土木関係の役員か頭領クラスのようです。一軒家の空いていた中古住宅に移り住んできた人のようです。
補足日時:2013/01/27 15:35早々のお返事ありがとうございます。辯護士という手がありましたか。ただ私本人は迷惑は被っておらず、住宅近隣の方や、道路を通行するお子様をお持ちの方や通勤で道を通行される方々なので、代表を決めないといけませんね。
それより警察に逐次通報しなければならない。しても忙しくて行けませんみたいな状態ってどういうものかと思うんですよね。部屋の蜘蛛や蜂やらの駆除ではなく、道交法上の違反の取り締まりをお願いしているわけですし。テレビで泥棒に入られたというシーンで通報後30分以上経って自転車でやってきたなんていうシーンを見たこともあって、倫理観に問題があるような気がしてなりません。暗黙の了解というのであれば署長が黙認していることになるのも問題ですよね~。トップダウンで指導したほうが良いと思ったので、人事院に署長に指導してもらった方が早いかなと思った次第です。まだしていませんが。
No.2
- 回答日時:
マスコミに、言ってみたらどうでしょう?
警察の不条理に飛びつく、スタッフがいるかもしれません。
貴方に、時間の余裕があり、その旨を伝えれば
取材してくれるかも・・・。
この回答への補足
私自身というより近隣住民への問題ですのでマスコミにあげてもつまらない題材でもっとひどいところもお見受けしますので、(大型ダンプが生活道路を垣根を擦りながら走るなど)ちょっとそこまで大きい問題ではないんですよね。
補足日時:2013/01/27 15:35早々のお返事ありがとうございます。No3の方の所に書いたように、辯護士というより、警官の倫理問題のような気がするんですよね。苦情申し立てをして、法に触れているのに、後回しというか見て見ぬふりというか・・・。警察署もいっぱいいっぱいらしく本部に電話してくれと言ってきます。1枚の割れたガラスを放置したがために犯罪が増えて、事件記録に机に貼り付いている気がしてなりませんでした。ご近所も愚痴をこぼして誰かがやってくれないかみたいな態度にも問題があると思いますが、市民も警視庁もどこか諦めのような所が見え隠れしてうんざりしている私です。名乗り出れば角が立つので匿名で警察には報告するんですが・・・。困った住人が来てしまったものです。
No.1
- 回答日時:
>こう言った態度は人事院に上告したほうがよいでしょうか?
別にそれは、アナタの自由ですので・・・
>「ウィルスに感染するかもしれないから観られない」との返事でした。
なら、<ポータブルDVD>を
アナタが用意して見せてみてはどうですか?
さすがに、ウィルスに感染を言い訳に出来ないと思いますよ
そもそも アナタ1人で行動を起こすから
相手にしてくれないのでは?
小学生や幼稚園の通学路になっているなら
小学校や幼稚園のにも働きかけるとか
子供の親を巻き込んで働きかけるという手段もあります
アナタにそこまで、出来るかどうかですけど
私なら 警察に通報なんて面倒なので
別な方法(違法)で その場所に止めた事に
後悔する方法を行いますけどね
違法な方法なので見付ったら大変ですけど
この回答への補足
学校の教員には通達しましたが、通学は学校は関係ないとの返事でした。確かに来るまで送迎している父兄さんもおみえですし。
大局的に見ると、違反の通報にたいして調査、注意を行わない警察署の体質に問題がありそうです。違反した人も問題ですが、法治国家ですから双方法的に処罰されるのがよいかと判断しました。
早速のお返事ありがとうございます。忙しいからというのは民間では理由にならず、徹夜だってします。36時間勤務だって当たり前のご時世です。出来ないはずはない筈。トップダウンの組織でしょうから、人事院→警察署長→現場担当者というので規律を正してもらおうと思います。蜘蛛や蜂の駆除じゃなく管轄のお仕事の筈ですし。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) ★もう30年以上前の事になりますが駐車違反について 3 2022/11/03 15:18
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- 駐車場・駐輪場 自宅に駐車場はありますが、少し狭いので歩いて1分弱の駐車場を借ります。この場合、車庫証明の住所は自宅 1 2022/08/21 10:48
- その他(法律) 前払い式のパーキングの枠外駐車について。困っています。 車を枠(紐が地面に張られているタイプ)に停め 5 2022/05/03 14:58
- 事件・犯罪 歩道上の停車について質問です。 歩道上に駐車するのは禁止かと思いますが、 道幅の広い歩道上に停車(エ 5 2023/02/14 16:19
- 駐車場・駐輪場 車を入れていない駐車場の入り口前に停めるのも駐車違反ですか? 6 2023/06/24 13:13
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- 警察・消防 危険運転は防犯カメラの映像情報を元に警察は取り締まってくれますか? 先程、スーパーで買い物後(スーパ 4 2023/06/08 15:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
迷惑駐車で通報 自宅前に2日連続程で同じ車がずっと路上駐車しており、自転車やバイクも出し入れしにくい
警察・消防
-
タチが悪い青空駐車
その他(法律)
-
向かいの家の路駐が不愉快
駐車場・駐輪場
-
-
4
誰が110番通報したのか警察は教えてくれるの?
その他(行政)
-
5
駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね?
運転免許・教習所
-
6
車のウインドーに駐車警告のビラが貼られてました。
国産車
-
7
車庫法違反は取り締まれないの?
その他(法律)
-
8
家の前に路駐している人に注意したい(穏便に!!)
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
駐車禁止になっていない道路なら停めっぱなしでも何の違反にもなりませんか
その他(車)
-
10
長時間の路上駐車は可能ですか?
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜公園で大声で歌う若者に困っ...
-
1円を拾った時に、子供にどのよ...
-
深夜、家の前に若者がたむろし...
-
財布の紛失で会社を休むのはあ...
-
紛失した携帯が警察に届いてい...
-
トイレに忘れ物をしたらなくな...
-
警察に巡回をお願いしたいです。
-
先日繁華街で頭のおかしいおば...
-
自転車の空気を抜いたイタズラ...
-
110番通報した時に聞かれる個人...
-
もしもコンビニに家庭ごみを捨...
-
落し物はどこに問い合わせたら...
-
ハサミやノコギリを車に載せて...
-
川崎臨港警察署長と神奈川県警...
-
こども110番の家のステッカ...
-
警察の落とし物に、ニット帽な...
-
家までついてこられた・・・
-
一万円札拾ったら警察に届けま...
-
知らないおじさんに話しかけら...
-
近所のクソガキに中指立てられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレに忘れ物をしたらなくな...
-
精神的なご病気のご近所さん:...
-
拾った1円玉を交番に届けるの...
-
自転車の空気を抜いたイタズラ...
-
携帯電話紛失後、諦める日数の目安
-
110番通報した時に聞かれる個人...
-
財布の紛失で会社を休むのはあ...
-
ハサミやノコギリを車に載せて...
-
紛失した携帯が警察に届いてい...
-
土曜日の昼(13時ごろ)に警察...
-
変質者(露出狂?)に遭遇して...
-
家までついてこられた・・・
-
不審者が家を物色
-
小学生のいたずら 防犯カメラ...
-
1回でも殴られたら警察に電話...
-
置き引き被害
-
深夜、家の前に若者がたむろし...
-
家に来て道を尋ねてきた不審者
-
自宅前で特に邪魔にならなけれ...
-
夜公園で大声で歌う若者に困っ...
おすすめ情報