dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 昨年12月にAUのS003を使用しSLを動画で撮影し、カードリーダーを使用しパソコンにいれましたが、上記機種で動画を見れるようにパソコンからマイクロSDに動画を戻したいのですが、戻し方が分かりません。分かる方、ご足労おかけしますが回答お願いします。」

A 回答 (2件)

auの場合、


 ・動画をS003で再生できる形式(3gpp2)に変換。
 ・変換した動画をmicroSDにある、
   「\PRIVATE\AU_INOUT」
  と言うフォルダにコピー。
 ・microSDを携帯に戻したら、
   メニュー→microSD→PCフォルダ
  と操作して、入れた動画を確認する。
 ・動画が確認出来たら、
   microSD内コピー or microSD内移動
  で、所定のフォルダに動画を移す。
 ・microSDの「データフォルダ」にある「EZムービー」から
  移動した動画を再生する。
で出来ると思います。

USBケーブルが有れば、LISMOに動画を取り込んで転送すると
再生できる形式に自動変更してくれるかもしれません。
※PC環境に因るのか、出来たり出来なかったりするので、確実
 ではありませんが。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただいたにもかかわらずお礼が遅れてしまい申し訳ありません。お陰様で無事解決いたしました。

 また何かありましたらご協力お願いします。

お礼日時:2013/03/11 00:26

ケーブルでつないで、専用の通信ソフトを使って転送すれば良いでしょう。


パソコンじゃ無いので、ただ単にコピーしただけでは認識しません。
ファイル名に規則があるし、DBにも登録しないといけないと思います。
docomoなら転送ソフトはdocomoサイトから無料でダウンロードできますが、auはどうでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2013/01/29 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!