dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

据え置きタイプの食洗機からビルトイン食洗機に買い替えを検討しています。

現在使用しているキッチンは扉の幅が合わないためビルトイン食洗機を設置できる場所がありません。 そこで、シンク横の壁をくりぬいて食洗機を設置できないか考えていますが、同じような使い方をしている方はいますか? 

取り付け壁の裏は階段なのでその空間を利用します。

シンク横の壁なので作業効率は良さそうですが、壁に埋め込むことができるのか、そんな設置場所で使用して問題はないのか・・・ちょっと心配です。

取り付け作業は夫がします。 夫曰く、配線も配管も自分でできるし、設置スペースも大丈夫と張り切っています。

  

A 回答 (4件)

No2です。


注意の補足です。

1.ビルトインの前面形態には2種類あります。

1.1ドア面材タイプ
(1)システムキッチンの扉と同じ(様な)厚みのある板が『必ず』必要。
(2)システムキッチンメーカーに頼む必要があるため費用がかさむ。

1.2ドアパネルタイプ(おすすめ)
(1)システムキッチンの扉と同じ表面の板があった方が見栄えがいい。
(2)そのままでも使用できる。
(3)その場合は表面は黒色(パナの場合)
(私の場合はパネルの提供をキッチンメーカーが拒否したので
アルミ板に塗装+焼き付けしてキッチンの色と合わせました)

http://sumai.panasonic.jp/dishwasher/products/pa …

http://panasonic.icata.net/iportal/CatalogViewIn …

2.配管
2.1排水管は耐熱のある管材(HT)を使う。
2.2事前調査が必要

http://panasonic.icata.net/iportal/CatalogViewIn …

http://sumai.panasonic.jp/dishwasher/manual/haik …

ここ(↓)にいろいろ載ってますので調べておきましょう。
http://sumai.panasonic.jp/dishwasher/sitemap.html

いろいろと書かれていますが事前準備をしていればDIYの範疇かと思います。
本体購入時には長期保証を付けたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスをありがとうございます。

面材はドアパネルにするようです。

これからいろいろと準備をして取り掛かろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/01 21:18

http://sumai.panasonic.jp/dishwasher/atozuke/ind …
この様なのが簡単で収まりも良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

現在売られているビルトイン食洗機は我が家のキッチンに設置できないんです。
扉の幅が合わなくて・・・。

苦肉の策の壁面設置です。

お礼日時:2013/01/31 09:08

リプレスをDIYで行ったものです。


ビルトインと言ってもひとつの家電として成り立っています。
ただ、移動式でないので、水道、排水、電気が必要です。
水道はフレキ、排水は塩ビパイプで延長可能です。
電気はきちっとしたコンセントが必要なので電気工事士の資格が必要です。

さて、この家電はスライドドアがしまっている時は自立してますが
ドアを引き出すと引き出し側に倒れます。
タンスの引き出しを全部引き出すとタンスが倒れてくるのと同じです。
確かパナのものは、後ろ足と床を固定するような金具が入っていたと思います。
相違いえば、前足もあったような気がします(これは左右のゆれ止めかな)

水道は開放状態でやめることができませんので、必ず朝一番から
最初に行い、HCがあいている日にしましょう。

以上を理解していれば設置は難しいものではありません。
あとは、壁まわりの体裁をどのように整えるかが楽しみのひとつでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

材料選び、配線、水道処理、壁周り処理など課題が多いですね。
上手くできるかしら。

しっかり準備して取り掛かってもらおうと思います。

お礼日時:2013/01/31 09:05

 ちゃんとその重量を支えることが出来るだけのフレームの設置が出来れば特に問題はないと思いますよ。

ビルトイン式のは側面のレールや下面で重量を支えることになりますので、それに合わせた木枠や床(柱や基礎などの構造体にまで届くもの)を壁の向こうに作り、そこにはめ込むことになります。でも、そういったフレームを用意せずに壁だけでやってしまうと通常の石膏ボードでは割れて壁の向こうに転落する可能性があります。ビルトイン式のはただでさえ重い(20キロくらいある)ことと、洗浄時の皿や水の重さも加わりますからね。逆に言えばそれがクリアされていれば問題はないということになります。あえてなにかいうとなると電気配線です。電気配線を設置するためには電気工事士の資格が必要ですので、それだけは電気工事店に依頼をする必要が出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

壁に設置でも大丈夫そうですね。
失敗しないように慎重に調べて、チャレンジしてもらおうと思います。

電源は壁にコンセントがあるので、そこからとるようです。
新設しない場合も電気工事の依頼は必要ですか?

お礼日時:2013/01/31 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事