dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windoes7 32bitです。
AVIutilの構成は本体に拡張編集プラグイン、MP4 File Readerプラグイン、x264 GUI EX出力プラグインを追加してます。
スライドショーを作成してますがビットレートがx264 GUI Exで設定した値に成りません。
--------------------------------------------
・素材画像880x760 1枚/再生時間は音楽と同じ
・素材音楽 3分 WAV
---------------------------------------------
x264 GUI Ex出力設定
・自動マルチパス
・プロファイル main
■ビットレート 4000
--------------------------------------------
エンコード後のMP4
・コーデック  AVC/H.264
・サイズ  1280x780
■ビットレート 196kbps(設定値 4000kbps)

原因は素材のデータ量の少なさなのでしょうか?それともこれ以外?、、、
設定値で出力する方法お願いいたします。 

「AVIutilのX264gui Ex ビ」の質問画像

A 回答 (4件)

No2です。



qpmaxを弄ってはいけません。
そもそもビットレート指定のマルチパスエンコードとは、与えられたビットレートを参考にQP値を調整する方法です。
品質固定はその逆で、QP値を指定して、それを参考にビットレートを調整します。

qpminとqpmaxの値を0にすると、常にQP値を0でエンコードせねばならなくなりますので、可逆圧縮になります。
4000kbpsを超えてしまったのはそのためでしょう。
qpminは0、qpmaxはデフォルトのままエンコードしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。了解致しました。

お礼日時:2013/01/30 06:00

No3に補足です。



申し訳ありません。デフォルトでqpminは0でしたね・・・
そうすると考えられるのは、x264のバージョンが古いことくらいです。
昔はデフォルトが10だったので。
明示的に--qpmin 0を入れてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。昨年12月にインストールしました。x264guiEx 1.65です。

お礼日時:2013/01/30 06:05

QP値をご存知でしょうか。


圧縮した映像の品質を表す数値です。
この値が小さいほど高画質となり、0で可逆圧縮になります。
x264の設定にqpminという項目がありますが、これはQP値の最小値を設定するものです。
デフォルトでは10になっていると思います。
通常16を下回ると人間の目では劣化しているかわからないレベルと言われ、品質固定でエンコードする場合20~23に設定すると、ビットレートと画質のバランスがいいです。

さて今回ビットレート指定でエンコードされたようですが、全てのフレームにおいて、QP値がqpminの値になってしまったのではないでしょうか。
デフォルトのまま、qpmin=10でエンコードしたのであれば、196kbpsとビットレートは低いものの十二分に高画質であるといえます。
もちろんこれは、元画像と比べて、劣化度合いが低いということであります。
もし何らかの理由で4000kbps必要ならば、qpminの値を0にしてみてください。
予想では、それでも4000kbpsにはならないと思いますが、今よりはビットを多く使うようになると思います。

この回答への補足

4000kbps設定で21889kbpsになりました。
冒頭の質問文に記述してませんがフィルタオブジェクトでシーンチェンジ(スワップ)入れてエンコしてます。
QP値変更
最小QP値 0(デフォルト)  → 0
最大QP値 69(デフォルト)  → 0
windows Movie Makerの1440x1080のデフォルトが22000kbsなのであっているようなきがしますが、、、、、

補足日時:2013/01/29 19:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。設定確認しやってみます。
投稿した理由は以前Windows Movie Makerでスライドショー作成した時に指定のビットレートでほぼ出力できましたので疑問に思いました。

お礼日時:2013/01/29 18:55

3回くらい質問なさってますね。


>原因は素材のデータ量の少なさなのでしょうか?
そうです
参考
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#h177a2cb
一部抜粋
4.音声ビットレートと映像ビットレートの決定
場合によりますが、ただの1枚絵なら5kbps以下、動きの少ない紙芝居や画像のスライドショー等なら30kbps以下まで落とせます。

※4000は振りすぎだと思います(動きが無いですし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ちっと勉強します。

お礼日時:2013/01/29 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!