
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前にも回答したものです。
混乱してしまったようですね。
ドリル本体の違い。
ハンマードリル。
コンクリート等の穴あけ(たくさんの穴、大きめの穴空け)
値段30000~200000ぐらい
木材、金属の穴あけには不向き。
振動ドリル
コンクリートの穴あけ。(少数の穴あけ、小さな穴空け)
値段6000~20000ぐらい
元々回転ドリルに、振動を与えているので、スイッチの切り替えで通常のドリルとして使用可能。
ドリルの刃先
SDSとは、根本部分が凸凹形状になっており、打撃が伝わりやすくなっている。
3ミリから20mmぐらい
その上に、SDS Maxという形状のものもある。(もっと大きい穴開)30ミリ前後
ドリル(チャック)は専用のものを使用
振動では無理の理由。
20mmは大きな穴の部類です。穿孔は50ミリぐらいだと思われますが、大きなトルクも必要になります。
この状態で振動を使うと、チャックが緩みやすく、連続使用も困難になる。また身体的な負担も考えなければなりません。
参考にしてほしいメーカーサイト
HILTI
Pana
ミヤナガ
No.6
- 回答日時:
私は、日立の軽量タイプ(最大18mm)とマキタの中サイズ(最大24mm)を使いますが、日立のものでも18mmφ60mm程度の穴あけで一箇所数分ですよ。
穴あけごときに、十分もかかるようでは仕事にはなりません。ハンマードリルは、打撃があるので先端が多少磨耗してもあきそうですが、実際は磨耗すると速度が格段に低下します。30個あけるのに、ひとつ5分かかれば、150分ですよ。一時間程度で済ませましょう。
下向きの穴でしたら、切りくずを噴出すスポイトも要ります。それがないと「笹山トンネル」じゃないが、不良施工になってしまいます。
No.5
- 回答日時:
コンクリートに直径10mm、深さ30mmの穴を開けたことがあります。
ドリルは3千円ぐらいのコードつきインパクト。
工具は100均のコンクリートドリル。
1つ穴を開けるのに1時間ほどかかりましたね。
刃先が加熱するので水で冷やしながらの作業。ドリル本体も加熱するんで休みながら・・
5ケぐらいおきぐらいに刃先は再研磨してました。
180mmだと倍ぐらいなので、作業時間は4倍必要かと。
ドリルの性能が価格に比例するなら、1万円のドリルだと1/3の時間。
工具も3千円ぐらい出せばそれなりの時間短縮できるかと・・
ちなみに、普通のドリルで回転数上げてやった方が効率は良かったですね。
>穴を空けられる限界は何ミリ位なのでしょうか?
理論的には、ドリル1回転あたりの切り込み量を少なくしてやれば、
時間がかかるが穴は空く。
骨材に負けちゃあかんけど・・
No.4
- 回答日時:
前にも回答しましたが振動ドリルとハンマードリル/インパクトドリルは異なるものです。
振動ドリルは、単にラッチの噛み合せで振動するのですが、ハンマードリルは後からハンマーで叩きます。
また一般的にトルクリミッタ機能を持ちます。
SDSビットを使用するドリルで18mmがあけられないような小さなものはないでしょう。
http://www.makita.co.jp/product/ecatalog/sougou/ …
なお、ビットは自分で購入したほうが良いでしょう。アンカーに指定されているサイズのもの。アンカーは真円の穴がよいので、
デルタゴンビット SDS-plus / 株式会社ミヤナガ( http://www.miyanaga.co.jp/jp/products/deltagon_b … )
が良いでしょう。

No.2
- 回答日時:
日曜大工大好きのおじさんです。
SDSってなんですか?会社名?
まず、引っかかるのが、「18mm」です。
普通、ドリルのチャックは12mm程度までしか使えないでしょう。
製品の性能じゃなくて、ドリルが大きすぎるってことじゃないんですか。
http://www.monotaro.com/p/3911/9333/
ここに書いてある「つかみ能力」で引っかかるのです。
No.1
- 回答日時:
SDSはあくまでもドリルシャンクの名称です。
SDSだから18mmの穴は無理とかはありません。問題はモーターのトルク・回転数・打撃数(ハンマードリル)・使用するドリルビットの種類・相手のコンクリート次第です。
18mmだとハンマードリルの方が楽にあくと思いますが、震動ドリルでも大きめの物ならあくと思います。ただし時間がかかるでしょう。
ゆっくりあける。本体が熱を持ったら少し休憩する。ドリルビットは複数用意しておく。等で対応してみてはいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 振動ドリル用のドリルを普通の回転ドリルで使用すると穴はあきますか。 コンクリートにアンカーやプラグを 3 2022/08/18 22:10
- DIY・エクステリア コンクリートに穴をあける手順について。 コンクリートに振動ドリル(またはハンマードリル)で穴をあける 2 2022/08/22 20:44
- DIY・エクステリア 振動ドリルビットの研磨 2 2022/09/09 14:04
- DIY・エクステリア エアコンの配管用の穴を開けようとしたが鉄筋に当たったどうすれば? 2 2022/04/06 21:13
- DIY・エクステリア 住宅基礎の鉄筋を切断貫通したい 1 2022/04/07 01:07
- クラフト・工作 金属用ドリルでアルミ製のポストの背面に穴をあけ 4 2022/06/05 09:31
- DIY・エクステリア 電動ドリルのオススメについて 2 2022/03/31 18:23
- リフォーム・リノベーション 浴室から外壁までの穴あけ工事 3 2023/05/16 06:43
- 一戸建て 鉄骨ALCの外壁の穴開け 3 2022/06/02 14:36
- DIY・エクステリア ストレートロングドリルの参考動画がみたい 2 2022/04/02 21:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
外壁材のサイディングにフック...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
プラスチックに穴を開けたい
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
枕木にかすがいをとりつける方法
-
パソコンに指したイヤホンが折...
-
かめに穴は開けることが出来ま...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
植木鉢の任意の箇所を割る
-
タイルの穴あけができません。...
-
2.0ミリのステンレスに穴を開け...
-
教えて下さい。 人工大理石(厚...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
厚い鉄板に穴をあけたい?
-
一般的なDIYなどで使用する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
外壁材のサイディングにフック...
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
DIY スチールポールに穴をあけたい
-
ハンドドリルで金属に穴をあけたい
-
かめに穴は開けることが出来ま...
-
ブロック塀に小穴をあける
-
インパクトドライバで鉄板に穴...
-
プラスチックに穴を開けたい
-
枕木にかすがいをとりつける方法
おすすめ情報