
最近の傾向として、メールの投稿などで〇〇ちゃんママと名乗ったり、テレビドラマでも〇〇ちゃんママと保護者同士が呼びあったりするのを見るのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
子供が誰かのお母さんを〇〇ちゃんのママと呼ぶのはわかるのですが、保護者同士でも〇〇ちゃんママと呼びあうことのほうが多いのですか?
それとも幼稚園などによって様々なのでしょうか?
〇〇さんと名字で呼んだほうが文字数も少ないし呼びやすいと思うのですが。
あと子供にママじゃなくて、お母さんと呼ばせている人は違和感を感じたりもしないのでしょうか。
そして子供が中学生くらいになると、保護者同士も名字で〇〇さんと呼ぶような感じになるのでしょうか?
まだ自分は未体験の環境なので、おわかりになる方よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちは子供3人いて、引越の関係で幼稚園と小学校をそれぞれ転園、転校させていますが、妻のママ友達との会話を聞いていると「〇〇ちゃんママ」という呼び方は、以前の幼稚園・小学校、今の幼稚園・小学校ともに使っていますね。
中学生以上の子供がいる人に聞くと、小学校低学年くらいまでは「〇〇ちゃんママ」なんて呼んだりしているようですが、高学年くらいから「〇〇さん」とかになっていくそうですよ。
語呂として呼びやすいとか呼びにくいとかではなく、言われて受ける印象的が事務的な「〇〇さん」とかよりも丸い感じがするからではないでしょうかね。
〇〇さんと呼ぶよりも親しみを込めてという感じなのですね。
自分が子供の頃にはない習慣だったので参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
〇〇ちゃんママや〇〇ママと呼ばれる事ありますよ。
もちろんお子さんに〇〇ちゃんママと呼ばれますしね。
〇〇ちゃんのママや〇〇ちゃんのお母さんもあります。
色々ですね。
高校生になったらあんまり子供のお友達は家に来なくなりましたが、それでも会ったら〇〇ちゃんママと言われると思います。
その子が小さい時読んでたように呼ばれますが、あまり遊ばなかったお子さんに会った時は「〇〇ちゃんのお母さん」と言われたと思います。
下の子供のお母さん達はみんなママの名前にちゃんをつけたりあだ名で呼んでいるので、たぶんこの先子供が中学生になっても変わらないと思います。
ご回答ありがとうございます。
〇〇ちゃんママ、〇〇ちゃんお母さんと色々なのですね。
やはり通う場所によってそれぞれあるのでしょうね。
No.2
- 回答日時:
5歳の娘を保育園に通わせているシングルマザーです。
>保護者同士でも〇〇ちゃんママと呼びあうことのほうが多いのですか?
ん~そうですねぇ・・・保育園は就業している親が多いのでお子さんの下の名前はわかっていても名字が出てこない事は多いです^^;
※娘の話でもお友達の名前は出てきますから、名前と顔は分かってくるんですけど、名簿がある訳ではないので名字までは中々・・・
また、私は仕事の関係で娘の送迎も実親に頼まざるを得ない状況なので、余計に他のお母さん方との関わりが薄いのもあるかもしれません。
連絡メールも○○ちゃんママという形での連絡網になっていますね☆
他の親御さん同士がどう呼び合っているかよくわかりませんが、多くの場合「○○ちゃんママ」になっていると思います。
私自身は娘に「お母さん」って呼ばせていますが、ママと呼ばせている方も多いでしょうし、ママの方が呼びやすいというのもあるようで、保育士さんも「○○ちゃん、ママが来たよ」という感じです。
最初は勿論、違和感ありました。内心「お母さんって呼ばせてるんだけど」って思った事もあります^^;
でも、色んな呼び方があっていいと思えたら気にならなくなりましたね☆
最近は使ってみたいようで、稀に「ママって呼んでもいい?」と娘から言われます☆(一時的なもので、基本はやっぱり「お母さん」って呼んできます)
※私の中では「ママ」だと親子の関係が友達親子っぽいイメージを抱いてしまった時期があったのと、私自身が親をそう呼んできたから「お母さん」の方が違和感なかったんですよね☆
小学校に上がるとどうなんですかね~?TPOによって「○○ちゃんママ」「○○(名字)さん」って使い分けすれば、呼び方なんて何でもいいと思います(^0^)
自分は子供だった頃の立場しか経験していないので、名字が思い出せないなんて事もあるのが意外でしたが、親からすればそうなのかもしれませんねぇ。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 幼稚園バスが一緒のお母さん、 みなさんはなんて呼びますか? 「〇〇ちゃんのママ」よりも そのお母さん 6 2022/10/24 09:28
- その他(悩み相談・人生相談) 以前、子供達が若干トラブルがあり相手のママが大騒ぎし、話し合い、和解したかと思いきや まさかの…うち 1 2023/01/28 21:28
- 子育て 子供の友達(小学生) 4 2022/05/22 11:26
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳の娘が今保育園に通っているのですが、 娘は少し周りより言葉が遅れています…。 入園してから沢山言 4 2022/07/01 17:42
- 子育て 子供の遊び場 家 1 2023/03/21 15:38
- 友達・仲間 名前呼びから苗字呼びに変わった理由 クラスメイトのAという女子が最初は私のことを名前で呼んでいました 7 2023/08/20 14:49
- その他(悩み相談・人生相談) 安全パイ? 1 2023/06/11 19:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 やたら名前を呼ぶ?心理とは 3 2022/06/17 09:57
- その他(家族・家庭) お母さんとかとおじいちゃんの話をする時、母方のおじいちゃんと父方のおじいちゃんとどう呼び分けて話して 2 2022/08/21 19:59
- その他(悩み相談・人生相談) 元友達の母親のことで悩んでいます。 小中一緒だったAという友達がいました。 Aとは仲良しだったグルー 2 2023/07/01 16:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
子供に忘れさられてしまいました。
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
近所づきあい・ママ友 ストレ...
-
ママ友付き合いが億劫だと言う...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
子供にHの現場を見られたとき...
-
お美しいって、褒め言葉?(涙)
-
苦手なママの子と同じ習い事に...
-
魅力に欠けるママ。
-
小学3年の水泳の選手コースに...
-
ラスト一区画の新興住宅地へ引...
-
嫌われやすいです
-
子供が食事に執着していて困っ...
-
おてんばちゃんへの対応は?
-
ママ友ができないママです。 ど...
-
こじれてしまったママ友関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
園バスの送迎が苦痛です
-
子供に忘れさられてしまいました。
-
小さい子とばかり遊ぶ中学生は...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
幼稚園で世間話する程のママ友...
-
約束してないのに朝迎えに来る...
-
子どもが他のお母さんに無視さ...
-
親子遠足でパパはうざくない? ...
-
こじれてしまったママ友関係
-
仲が良かったママ友から理不尽...
-
苦手なママの子と同じ習い事に...
-
たった5日でパパっ子からママっ...
-
幼稚園をやめさせたい…
おすすめ情報