
1ヶ月程前に市の職員の態度が悪く腹を立たせて、悪い事だと解っていましたが、怒りが抑え切れず、2週間程前に市の公共施設内の市民が自由にインターネットを使って情報を得る事を目的に設置されているPCを、施設の開館時間中でも殆ど人が来ない時間帯に、私は誰にも気付かれず、そのPCの工学ドライブを無断で開け、私の手持ちのWindows VistaのDSP版のインストールDISC入れ、リセットボタンを押しPCを強制的に再起動されて、そののOSセットアップDISCからPCを起動して、HDD上の全てのパーティションの削除して、OS起動が出来ない状態にして、放置して帰りました、気になって、今日その施設の方にPCについて聞いて見ると、私がパーティション削除した日の閉館時に、PCの電源を落とそうしたら、真っ黒の画面しか表示されない故障した状態になっていて、もうそのPCは古かったので、修理には出さずに、経年劣化による故障して処理し廃棄して、新しいパソコンと入れ替えたと聞かされました、私はパーティション削除と言う論理フォーマットで、物もデータも物理的には一切破壊していませんが、もし市が私が無断でパーティション削除してパソコンを起動出来ない状態にした事を知って、警察に被害届を出せば、私は威力業務妨害罪もしくは、不正アクセス禁止法違反の罪に問われますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>私は威力業務妨害罪もしくは、不正アクセス禁止法違反の罪に問われますか?
その2つの罪名に問われません。たぶん。 だから、質問に対する回答は「ノー」。
ただし、電子計算機損壊等業務妨害罪に問われると思います。これは質問とは別の罪ということで。
No.4
- 回答日時:
偽計業務妨害にもなるでしょうね。
あと,この場合,ハードディスクのパーティション情報の部分の磁気情報を,物理的に変更して破壊しているのは間違いないと思いますが。
この回答への補足
回答ありがとうございました、やる時は悪い事とは言え、物理的に人を傷つけたり、物を物理的に壊したりは、しないので、軽微な(青切符)で済む交通違反程度の(1~2万円程度の反則金)で済む、ごく軽い罪と勝手に思っていましたが、少し調べるてみると、電子計算機損壊等業務妨害罪は、最高で懲役5年も課され罪で、器物損壊罪よりも罪が重く、被害者から被害届が出ないと罪には問えない親告罪ではないとと知り、罪悪感に押し潰そうな気分で不眠と頭痛が激しくて、これは罪を償うないとダメと身体が教えくれていると強く感じ、自ら警察に出頭したいのですが、管轄の警察署に出頭して、詳しく事情を説明すれば、確実に逮捕して頂けてますか?そしてその後初犯でも高い確率で検察に、起訴して頂けますか?
補足日時:2013/02/10 20:22お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- Windows 10 システムがHDDに勝手にアクセスしないようにするには 1 2022/06/12 14:22
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
論理フォーマットでも罪ですか?
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
【至急】電源を入れると同時に...
-
Windows XPが起動しない!
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
Nero BackItUp をイストールし...
-
システムが壊れてしまいました。
-
xpとWIN2Kの起動時間差
-
Windowsが起動できず、リカバリ...
-
USBメモリーを挿したままで...
-
使い勝手が悪い…
-
フリーズの解消方法について
-
windows7 起動が急に遅くなりま...
-
青い画面に 「dump,,,」 が表示...
-
「システムがビジー状態です」...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
セーフモード、マウスポインタ...
-
突然!DELLのパソコンが立ち上...
-
パソコンの更新 パソコン(富士...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
「システムがビジー状態です」...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
イベントIDの見方でわかる方...
-
safe modeになって困っています
-
Win8.1の起動時に黒い画面に英...
-
Windows11のpc故障についてです...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
数時間使用しない状態からPCを...
-
CHKDSKを途中でやめることは可能?
-
起動回数を数えることはできま...
-
画面は真っ黒だけどマウスカー...
-
Win98でBIOSの画面を出すには?
おすすめ情報