
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前フローリングの上にフローリングを張ったときに大工さんからのアドバイスで
ウレタン接着剤(オーシカ ボンド 床材施工用接着剤UR-20)を使いました。
しかし
ふわふわするのであれば下の垂木や根太が痛んでいると思われるので床下の補強が必要
ではないでしょうか
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/select-tool/bond-040/
No.1
- 回答日時:
ご経験ない一般の方のご質問として拝見しました。
既設の床は、その床板の下に「根太と大引き」があります。
そしてその上に現在見えるフローリングがあります。
対価をいただく仕事をする場合、現状のままで上にコンパネ等を貼った時、作業の後に床鳴りが出た場合、それをなくすには大変な労力を要するので、前述の「根太と大引き」の状態を確認の後に上から板を張ります。
その確認が終えたなら、後はどのようにでも貼ればいいこと。
根太との関係を考慮の上、根太ボンドを塗って釘かビスで止めれば、固まった後には絶対に剥がれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション フローリング材とコンパネ+クッションフロア 8 2023/02/28 01:02
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- リフォーム・リノベーション フローリングの劣化、重ね張りについて(同じような質問すみません) 3 2022/09/04 00:19
- リフォーム・リノベーション 根太工法から捨て張りへの変更、リフォームについて 2 2022/08/05 23:03
- リフォーム・リノベーション フローリング重ねばりについて 3 2022/06/27 21:38
- リフォーム・リノベーション フローリングを敷く時に根太を作らずに、 ①コンクリートの上にスタイルフォームを隙間なく敷く ②その上 3 2023/01/28 22:03
- 化学 助けてください。有機物(ゴミ等)がガムテープ内で腐敗して爆発? 2 2022/09/07 14:42
- リフォーム・リノベーション 床暖房のお家のフローリングがインチキ臭くて好きではありませんが、床の張り替えもお金かかりそうですし、 5 2022/06/11 21:22
- リフォーム・リノベーション 6畳和室の中央が1cm下がっていて、(基礎のコンクリートから 敷居の底辺までの高さ→空洞部分 は、1 6 2022/06/07 01:19
- リフォーム・リノベーション フローリング下のクッション材の材質について教えてください。 1 2022/12/09 14:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報