dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 我が家には柄の長さが1尺ある居合刀があります。(刃長は2尺4寸)
 先日、20年来稽古に通っている居合の道場で使おうとしたら、先生より「当流派では使えない」と使用を禁じられました。
 「バランスが悪い」との事でしたが、それ以上にどうも既製品にないものに対する拒否反応からのようです。

 そこで質問ですが、この我が家にあった柄の長い刀が使用できる道場、流派というのはありますでしょうか。

 田宮流では柄が長い刀を使用するなどと聞いたことがありますが、演舞会等でそのような刀を見たような記憶はありません。あまり注意して見ていなかったからかもしれませんが。

 ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

国際居合斬道連盟でも、「柄の長さ 通常7~8寸(21~24cm)が最適です。

柄の長いのは柄頭が袖口に引っかかるなど不向きです。」としていますから、柄が長い流派は無いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/19 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!