dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

191.168.11.1について質問なんですが、ここからAir stationにアクセスしようとすると、
名前とパスワードを入力しろと出てくるのですが、名前はともかくパスワードがわかりません。 ここのパスワードってiPod touchの 設定>Wi-Fi>ネットワーク選択...というところにある英語(WARPSTAR-×××など)をタッチすると出てくる "パスワード入力" というところで入力するパスワードと同じなのでしょうか?

A 回答 (6件)

#2です



各質問者にバラバラの補足説明をつけているので状況がさらにわかりませんが


>ルーターがオフラインの場合どうすればいいでしょうか?
>LANケーブルでパソコンとルーターを接続すればいいのでしょうか?


ブラウザでAirstationにアクセスしようとして、http://191.168.11.1/を指定すると という前提で良いですね?

ルータがオフラインだったらどうしょうもないので
電源が入っていないという意味なのか、無線LANに参加(接続)していないという意味なのか不明です。

電源が入っていなければどうしょうもありませんが、
参加していないだけなら有線接続でOKです。

いずれにせよ、192.168.11.1で設定画面に入る必要があり、
この時のユーザーIDはrootで、パスワードは不要です。

これは取説に明記されています。
IDの変更(設定)方法も取説に記載されています。

ですので、まずは取説を読み、不明な点をサポートに電話して確認するか
何が理解できなかったあるいは何を実行できなかったのかを、具体的に提示してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バラバラに補足をつけてすみませんでした。
参加していないだけです。

お礼日時:2013/02/23 22:08

名前 root



パスワード なし

です


無線親機の設定画面を表示する方法
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF81

この回答への補足

rootという名前は、後で変更することはできるのでしょうか?

補足日時:2013/02/19 20:34
    • good
    • 0

すでに指摘があるようにAirStation(エアーステーション)とWARPSTAR(ワープスター)は別物です。



…AirStationとAtermStationを間違えてはいませんか。
AirStationはバッファロー社の製品で
AtermStationはNECグループ会社の製品です。

アクセスしようとしているご自宅(?)の無線LANルータの取扱説明書をよく読んでみてください。
それで解決しないようでしたら無線LANルータのメーカーサポートを受けてみてはいかがでしょう。

ちなみに、192.168.11.1へ直接アクセスを行うと
ルータの設定画面を表示しようとします。
特に設定変更をする必要がないのでしたら直接アクセスをしないことをお奨めします。
ユーザー名とパスワードの初期設定値は取扱説明書に記載があります。
パスワードを忘れてしまった場合の対処方法も記載がありますよ。
そんなわけで、とりあえず取扱説明書をみてみましょう。取扱説明書が無い場合は
メーカーサイトでPDF化したものをダウンロードできると思いますので探してみてください。

この回答への補足

私の家にあるルーターはバッファローの製品です。
設定画面にアクセスしたい理由は、夜中の1時くらいから1時間後の2時くらいまでインターネットの接続が切れてしまう用になってしまったからです。壊れた訳ではなさそうなので、まずは設定がどうなっているかを確認したいと思っています。
アクセスしようとしているルーターは自宅のものです。

補足日時:2013/02/19 20:30
    • good
    • 0

191.168.11.1はプライベートアドレスではないので、下手に触らない方が良いのではないかと。



>ここからAir stationにアクセス
これはAir stationの設定画面を開きたい、設定済みのAir stationでインターネットがしたいのどちらでしょう?

Air stationの設定画面を開きたい:Air stationの設定画面用のIDとパスワードが必要

設定済みのAir stationでインターネットがしたい:SSIDとセキュリティ(暗号)キーが必要
※MACアドレスフィルタリングをしていれば、Air stationへ子機のMACアドレス登録も必要
    • good
    • 0

> ここのパスワードってiPod touchの 設定>Wi-Fi>ネットワーク選択...というところにある英語(WARPSTAR-×××など)をタッチすると出てくる "パスワード入力" というところで入力するパスワードと同じなのでしょうか?




違います
WARPSTAR-***は、多分NECかどこかのルーターでしょう。

AirStationなら、
無線接続時のパスワードは本体に貼ってあるシールに記載されているはずです。
また、ブラウザでアクセスする場合は、同じシールに記載されているはずですが、ユーザーIDがrootで、パスワードはありません。

この回答への補足

ルーターがオフラインの場合どうすればいいでしょうか?
LANケーブルでパソコンとルーターを接続すればいいのでしょうか?
その前に、ルーターがオフラインの場合LANケーブルでパソコンとルーターをつないだら、Air stationに接続することができるのでしょうか?
そうなのであれば、その後どうすればいいのでしょうか?
ちなみに、”WARPSTAR”は例であってメーカーはバッファローで機種名は"WHR-G301N"です。
よろしくお願いします。

補足日時:2013/02/19 20:42
    • good
    • 0

AirStationとは無線LANのルーターという製品です。

"191.168.11.1"はそのAirStationのアドレスです。
一般的にはこのルーターの設定を行う場合にパスワードを入力して行います。

"ネットワーク選択...というところにある英語(WARPSTAR-×××など"・・・こちらはインターネットにルーター経由で接続する場合に必要です。

ゆえに、"パスワードは違います"

ただ、"Air station"と"WARPSTAR"は別物です。
他人のルーターに接続、もしくは試みる事は・・・犯罪になりますよ。
ご注意ください。

この回答への補足

WARPSTARは例です

補足日時:2013/02/19 20:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!