
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元ディーラー勤務、現SS勤務の整備士です
オイルメーカーは3,000Km走行毎の
交換をすすめていますが、それは商売上の交換時期であり、個人個人の車に対しての考え方で交換するのが
良いと思います
自分は、SSのスタッフにオイルの教育をする場合
ターボ無し車には、
次のように教えています
・エンジンを常にベストコンディションに保ちたいお客様へは、3,000Km走行毎の交換
オイルエレメントは、2回に1回交換
(予算に余裕があれば毎回交換)
・普通に使っている程度のお客様へは、
5,000Km~10,000Km走行または、半年~1年毎の交換とオイル量の定期的なチェック
オイルエレメントは、2回に1回交換は必ず
・車には、あまりお金をかけたくないお客様には、
10,000Kmから15,000Km走行毎または、1年~2年毎に必ず交換と定期的なオイル量チェックと減っていたら必ず補充する
オイルエレメントは、毎回交換
・ターボ車は、5,000Km毎の交換をおすすめしています
自分の車は、走行距離に関係なく
1年に1回オイル交換(純正クラスの普通のタイプ)
オイルエレメントは、2年に1回交換
で日々快調です
でも1年ほっとくと、ゲージの上から下まで
量が減っているので、量のチェックは、しています
No.8
- 回答日時:
オイルで飯を食っています。
このサイトで、過去にエンジンオイルに関する質問が多々ありました。幾つか回答させていただき、他の方の回答も読まして頂きましたが、間違ってはいないのですが偏った考え方をしている方を沢山見受けます。
例えば、酸化、劣化等を大変気にされている方々が沢山おります。
確かにオイルは経年とともに酸化も劣化もします。しかし酸化は新油に対して何処まで進んだら(新油対比±%)使用不可なのか?
又劣化とは何を意味するのか理解しないで酸化がどうの劣化がどうのいっている回答者を多く見受けます。
酸化・劣化を説明すると長くなりますので省略させていただきますが、酸化或は劣化してオイルが使えなくなるには相当の年数が必要です。
従って殆ど気にする必要は有りません。
オイルの交換時期は、貴方が決めれば良いのです。
私は10000キロ前後の都合の良い時と決めておりますが、今まで不具合が生じた事は一度もありません。
中には3000キロを超えるとエンジンの音が変わるのが解ると豪語する方もいますが、測定器を使うならともかく、笑ってしまいます、そういう気がするだけのことです。
マニュアルに記載されている数値を基準に、貴方が愛車の管理基準を作りその前後の都合の良い時、と決めれば良いのです。
高いオイルと安いオイルの違いは、添加剤の量と質と思って差し支えありません。
エンジン内部は非常に過酷な条件で稼動します。各種の添加剤が必要になります
エンジンオイルは、大凡90%がベースオイルで10%が添加剤といわれております。
専門的には清浄分散剤・極圧剤・酸化防止剤・粘度指数向上剤など沢山の添加剤が含まれております。
これらの量と質で価格が決まりますが、一般の方が普通の乗り方をするのであれば安いオイルで充分です。
それより安全運転に気を使ったほうが得策です。
余談になりますが、オイル、オイルとエンジンオイルには、大変気を使いますが他の潤滑部分、例えばデファレンシャルのオイル等は如何しているのか気になります。

No.6
- 回答日時:
ホンダの軽に乗っています。
ホンダディーラーは5000km毎のオイル交換を推奨しています。
オイルエレメントはオイル交換2回に1度を推奨しています。
現在の純正オイルはSL規格で6400kmまでは劣化がないと
テストにより言われています。
たとえば、同じSL 10W-30 GF-3 の鉱物油を入れる場合、
カー用品店でオイルエレメント+オイル4L+工賃=約5000円(税抜)
(会員であれば-1000円)
ディーラーで同条件3000円弱(税込)でした。
ホンダ純正オイルは安いカー用品店のオイルよりも
質が良いと雑誌に載ってたような・・・。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
以前車を買ったディーラーの人の話ですが、
特に過酷な使い方をするのでなければ、オイルは少々換えなくても大丈夫なんだそうです。特にノーマルエンジンで毎日同じ調子で乗る分には、安いオイルでも10000kmぐらい換えなくても問題ないそうです。
ただ、気をつけるのは、同じペースで換えること。
3000kmで換えるなら、次もその次も3000kmごとに換える。5000kmなら5000kmごとに・・・
いつも3000kmごとに換えているのに、たまに5000km乗ったり、1000kmで換えたりしてしまうと調子が悪くなるんだそうです。
量は常に気をつけてください。エンジンが古くなるとオイル漏れがおきやすくなりますから、空焼きだけは避けてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- 車検・修理・メンテナンス はじめまして! オイル交換について教えて欲しいです。 初めての車でオイル交換とエレメント交換をしたい 10 2022/09/21 10:24
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンオイルの交換タイミングを教えてください。 オイルが汚れていたら交換するのは当然だと思いま 12 2022/04/23 10:36
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125のエンジンオイル交換について教えてください 6 2022/08/09 18:34
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク整備に詳しい方、教えてください 5 2023/08/11 11:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のエンジンオイル交換をする...
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
適性エンジンオイル
-
エンジンの焼きつきについて
-
室内にミッションオイルのニオ...
-
オイル交換したばかりなのに黒...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
長く使いたい場合、新車(N-BOX...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
フラッシング
-
エンジンオイルの量が上限を超...
-
ダイハツの軽(ムーブ)のミッ...
-
エアクリーナー(湿式と乾式)...
-
本当に必要?エンジンオイル交...
-
オートマ車のクラッチの滑り?
-
トラック(エルフ)車のオイル...
-
低速時の異音とミッションオイ...
-
追加メーターのワーニング設定...
-
5000キロ突破したのでオイル&...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
フラッシング
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
100%化学合成油の寿命
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
ミッションオイルを交換後ギヤ...
-
エンジンオイルがなくなる
-
エンジンオイル交換でミスをさ...
-
「ロングドレイン」について教...
-
寒い朝のパワステ異常
-
Z32のエンジンオイルについて
-
エンジンオイルの量が上限を超...
-
粘度違いのエンジンオイル混合...
おすすめ情報