dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日変な車を見ました。
何か変なので良く見たらドアの取っ手がありませんでした。
以前にも見たことがあり、今回で見るのは2回目です。
この車は4ドアなのですが、どうやってドアを開けるのでしょうか?
知っている方教えてください。

A 回答 (5件)

ドアロックのみならず


「ドアの開閉までもリモコンで操作できるアフターパーツ」
なるものが存在します。
といっても、ドアを全開ではなくモーターで半ドア状態にポコン!と浮かせるように、ちょっとだけ開けてくれるだけですが。
外からドアを開ける場合は、浮いたドアエッジに直接指を掛けて引き開けます。
雨の日や荷物を両手に持っているときなど、結構大変みたいですよ。

以前、女性オーナーのワ○ンRで実物を見たことがあります。
車体外側のドアノブを外してスムージング、ヒケも無くバッチリ仕上げてあって、結構カッコよかったですね。

貴方が見られた個体のケースに当て嵌まるかどうか分かりませんが、このような例もあるということだけ挙げておきます。

*参考URL探してみたのですが、ちょいと見つけられませんでした。

この回答への補足

多分これだと思います。
リモコンだとは気が付きませんでした。

補足日時:2004/03/03 21:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/03 22:04

ニッサンのテラノにもNO.3さんのおっしゃるようなピラーに隠してあるものがありますね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/03 22:04

車が特定できないので詳しく答えようが無いのですが、アルファロメオの156と言う車も4枚ドアのうちリヤ側のドアは一見ドアノブがありません。


しかし、実はよく見るとガラスの部分にあるピラーといわれている部分にノブがビルトインされていて目立たないようになっています。

この車は現在スバルのチーフデザイナーをやっているアントニオ・ザパティナスと言うデザイナーがデザインしました。
デザイナーのこだわりでこのような仕組みを組み込んでいますが、使い勝ってはいまいちでしょうね。
確か本田のNSXも同じ酔うなドアノブです。

おっしゃられている国産車がどうなっているかわかりませんが、窓肩部分(サイドガラスの下の部分)あたりにボタンが設置されていて、そのボタンを押すとドアが少しだけ開いて(半ドアより少し開いたくらい)開いた部分に手をかけると言うようなあけ方かも知れません。
このやり方は外車で実際にありました。(車名は忘れました。)
但し、国産車でこんな車があったかは記憶にありません。

参考URL:http://www.alfa156gta.jp/

この回答への補足

国産の改造車です。

補足日時:2004/03/03 22:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/03 22:03

http://catalogue.carview.co.jp/MAZDA/RX-8/latest …

このクルマではありませんか。
このクルマは4ドアですが観音開きになっているので、フロントドアを開けないとリアドアが開けられません。
そのためリアドアの外側にはドアハンドルはありません。

参考URL:http://catalogue.carview.co.jp/MAZDA/RX-8/latest …

この回答への補足

この車ではありません。
4ドア車でした。

補足日時:2004/03/03 22:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/03 22:02

・その車は国産車ッポイですか?


・暴動族や街道レーサーチックな車でしょうか?
・ボディカラーは何色でしたか?
もし良かったら教えてください。

この回答への補足

今日見たのはカー雑誌の写真で、車名は忘れましたが国産車です。
以前見たのとは車種は違います。
族車ではないようです?
色はグレーでした。

ただマニアの改造車だと思うのですが・・・・

補足日時:2004/03/03 20:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/03 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!