プロが教えるわが家の防犯対策術!

中2男子の息子ですが 12月にはノロウィルス、2週間ほどして風邪による高熱、で1月半ばにはインフルエンザA型、で、また先ほどより38・9度の熱を出しています。
栄養や生活には口うるさく言っている方だと思います。喘息があるせいなのでしょうか?
ずっと喘息の薬を飲んでコントロールしています。
これくらいの年ごろだとそんな風邪や高熱って周りでな少なくて 正直 悲しいです。
しかも学年末テスト1週間前・・・。
来年は受験です。こんな様子では試験の頃 体調が万全な方が難しいのではと思ってしまいます。
凹みます・・・

A 回答 (7件)

私もまさに、中2~3にかけて病気が続きました。



帯状疱疹になったり、熱がなかなか下がらなかったり、やっと落ち着いたと思ったら冬になりまたカゼをひき、春になったら花粉症発症・・・。

入院もしましたし、通院のため遅刻することも多かったです。

成績にも関わる大事な時期で、さらに部活(陸上)をやっていたので試合、練習、さらに英語の検定も受けなければならないし・・・と予定がいっぱいで自分でも不安でした。

小さい頃もときどき熱を出したりしていましたが、ことさら病弱と言うこともなかったのに中2のときは本当によく病気しましたね。今振り返っても大変だったなぁと思います。

でもなぜか中3になってしばらくするとまったく病気をしなくなりました。
入院してじっくり治療し、ゆっくり休んだのがよかったのかもしれません。

質問者さんのお子さんもそういう時期なのではないでしょうか。
体もまだ完全に大人ではありませんし、ホルモンとか体力とかそういったことも考えると何かしら該当するのではないでしょうか。
一度ゆっくり必要以上に体を休めることも必要かもしれません。

私は今40歳ですが、その後はまったくもって健康で、高校も大学も普通に受験しましたし今ではカゼもひきません。
特に食事に気をつけたりということもしませんでしたが(今はさすがに少しは気にします(笑)、学校も仕事もほとんど休まず今に至ります。
子どもにも「お母さんは鉄人だ」と言われるので、たまに中学のときにの話をしたりしています。(実は体弱かったのよ~。と)

そういえば、受験生のときは確か親に「もし受験当日熱や鼻水が出ていても、人間案外ちゃんと実力は出せるものだ!」と言われ、自信を持って受験したのを覚えています。
結局、神経質に体調管理したわけではありませんが、カゼひきませんでした。

お子さんも不安だと思いますので、親が「大丈夫。それくらいで人生決まらないから!」と勇気づけてあげてください。
実際、受験やテストで体調くずしてもそれで人生台無しにはなりません。
そういう経験をしたからこそ得ることもありますので、どうかあまり神経質にならずに見守っていていください。

基本ですが、手洗い、うがい、あとフルーツや野菜(ネギとか)はけっこう風邪予防に効果ある気がします。
今年は我が家はミカン3箱くらい食べましたら、いまだに誰もカゼもノロもなりません。
気休めかもしれませんが、フルーツ好きだったら多めに食べてみるなどしてみてもいいかもしれません。

あと、呼吸器系の弱い子はカゼ引きやすいと聞きます。喘息の治療もしっかりなさるとよいのではないでしょうか。

早く熱下がるといいですね。お大事に・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご自身の体験談ありがとうございます。中2の時は病弱だったのに今は鉄人なのですね(笑)とても励まされました。今しか見えず悲観的になっていましたがわたし自身神経質になりすぎないように気を付けたいと思います。

お礼日時:2013/03/13 16:52

ノロやインフルは学生さんなら避けて通れないのかもしれませんね。

通学時や学校でうつる可能性は非常に高いと思われます。
かくいう私も、高校3年の受験期に風邪で何度かダウンしていました。センター試験の会場ではインフルもうつされました><

私の旦那は大学生の頃それはそれは病気の多い人で、必ずと言っていいほど毎年39度近い高熱の風邪と、
ひいては肺炎と水ぼうそうまで連続で発症してしまう病弱さでした。
当時はものすごく心配で先が不安でしたが、10年たった今ではすっかりそういうことがなくなりました。
ちゃんとした理由はわかりませんが、引っ越しをしてから良好になったようにも思いますので、
もしかしたら気候による体質の問題だったのかもしれません。

あまり心配であれば病院で見てもらうほうが気持ちが楽になるかもしれませんね。
熱で一番辛いのは息子さん御本人なので、お母さんは気持ちにゆとりをもって看病してあげてほしいです。
テスト前に熱出してどうするの!!と怒られるほど理不尽なことはないでしょうしね^^;

もし夜更かしなどしているようであればそれが原因かもしれないので、その辺り生活習慣も一度確認してみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。今はご夫婦ともにお元気だとお聞きして安心しました。そんな時期もあるんですね。

お礼日時:2013/03/13 16:45

我が家にも中学生が2人います。



上は4月に高校生、と下は4月に中学2年生です。

家の方は先週学期末が終わりました

中学2年の3学期の成績と中学3年の2学期の成績は高校受験の為に大切な成績になりますから

親もアタフタ心配しちゃいますよね

成長期もあるでしょうし安全に体力、精神力共に復活していないと次から次へ病気になりやすいですよね

体力が低下して熱や嘔吐など治ってもまだ細菌は居るわけですから

まずはきちんと風邪を治す事でしょうね

我が家は今回上の受験シーズンにインフルエンザが流行り、学級閉鎖などで息子のクラスから始まり

全学年に広がりで息子のクラスは結局2週間ほど休みでした、学級閉鎖、学年閉鎖、仕舞には学校閉鎖となりました。

今年は受験と言う事もあり昨年11月より毎日、ミカン、オレンジなどの柑橘系の果物を食べさせ、
同じくヨーグルトを毎日食べてもらっていました(今もですが)

これがそうしたのかどうかは不明ですが学校でインフルエンザが蔓延している中、
中学生の子供2人ともインフルエンザにならず元気で過ごす事が出来ています。

軽く咳や鼻水等は出ておりますが早めに医者へ行って薬飲んでもらってます。

我が家には3歳の保育園児もおりますが園で色々流行っていますが全く元気です。

柑橘系を食べすぎるとお腹がゆるくなることはあるようですが

色々な事考えたらきりがないのでまずはお子さんの体調を優先してあげてください

お子さんなりにピリピリしているにかもしれませんし

安静第一ですから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。ヨーグルトは食べていますがあまり果物を食べてくれず特に柑橘系は好まないようで…果物大好き みかん食べまくりの妹は確かに元気です。息子にも好きな果物を見つけて食べさせてみます。

お礼日時:2013/03/13 16:48

病対策の基本は食事からと母から聞いています。


野菜類を多くとることが必要です。
食事するとき、まず野菜からゆっくり噛んで食べてください。
ご飯は最後です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食事にはすごく気を付けているつもりですが 息子はご飯を先に食べます。野菜からゆっくり・・・なのですね。家族みんな真似してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/13 16:54

中学生って、体が変わっていく時期…曲がり角なんですよね。



大なり小なり、そういった事が続きます。

必ず、落ち着きますよ(^^)/

周りが神経質になると、それがプレッシャーになります。

こういう時期もある…位に思っておかれるのが一番でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に私が神経質になっていました。
落ち着く日が来ると信じて頑張ります。

お礼日時:2013/03/13 16:55

私の体験です。


なぜか、中学2年の時だけ、色々と体調を崩すことが多く、ひどい貧血にも悩まされました。
それ以降は大きなトラブルはありません。
喘息をお持ちなので一概に言えませんが、
ちょうど成長期で体のバランスも崩れているのかもしれませんよ。
気になるようでしたら、病院で聞いてもいいかもしれません。

ノロやインフルはしょうがないんじゃないでしょうか。
親があまり気にするとお子さんも余計に神経使っちゃいますよ。
本人も苦しいんですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね!そんなお話を聞くと救われます。
わたし自身気にしないようにしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/13 16:56

口うるさく言ってストレスがたまって体調を崩してるのかもしれませんよ。


栄養を取って規則正しい生活をしてその状態ではもともと病気に弱いか精神的に大きな負荷がかかってるかのどちらかだと思います。
逆にいえば今病気になって免疫がついてるというう考え方もできますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私がもっと気持ちを大きく持つようにしてみます。

お礼日時:2013/03/13 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!