dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近今更になってぷよぷよをやってみようと思い始めました。ゲーム自体も然りなのですがストーリーやキャラクターに興味があり、やってみたいなと思っています。
 そこで質問なのですが、最新のぷよぷよを買った場合ストーリーなどは初見でもわかるものでしょうか?また、最新じゃなくてもこのシリーズが面白いよ!というのももしあれば是非教えてください。

A 回答 (1件)

まず、ぷよぷよ自体は旧COMPILE時代のものと、現行のSEGA時代のものと大まかに分けられます。


前者がぷよぷよ~んまで、後者はそれ以降って感じです。
それぞれ開発が変わることでキャラクター、設定などなどが違います。

>ストーリーやキャラクターに興味があり、やってみたいなと思っています。
ストーリーはあってないようなもんです。
そもそもメインとしては落ちゲーなので、ストーリーはおまけ。
そのうえシリーズで設定までかわるのでまともに追いかけるだけ無駄です。
まぁ、各作品完結の軽いストーリーしかないのでどれから始めても問題ありません。

バックストーリーとしては、COMPILE時代に関しては魔導物語が該当します。
とはいえ、やっぱり設定が違うのでそのままぷよぷよとなるわけでもなく、時間軸がつながっているのかも怪しいです。
てーか、魔導自体が作品で設定がころころ変わる。
そのうえPC98以前からあるんで絶版も多く全部遊ぶのは至難の業です。DiscStationとか、持ってる人探すだけで難儀します。
コンパイルクラブとかでもわけわからんストーリーが展開されてたりしたので、追いかけるのは不可能に近い気がする。あるるちん。

SEGAに移行した後のゲームに関してはそこまで掘り下げたものはありません。
(まぁ、もともとキャラのいなかったぷよぷよに、魔導物語っていう別作品のキャラクターを当てたってだけでしたし。)
感覚的には落ちゲーの1キャラクターです。
各作品で世界観を引き継いでるもののそれだけ。

>最新じゃなくてもこのシリーズが面白いよ!
入手との兼ね合いでいえば、COMPILE時代ではぷよ通が鉄板といわれています。ストーリー?なにそれ。
というか、ぷよぷよSUNくらいまでは「なんかサタンがヘンなことしてるから懲らしめにいくよ」ってだけなので・・・。
どちらかというと、対戦前の漫才を見るのが目的(
ぷよぷよ~んに関してはストーリーがそこそこ練られています。きちんと絵もあるよ!

SEGAのぷよに関しては、20th anniversaryでいいと思う。
ナンバリングではないけどルール選択ができるから、ある程度の仕様を網羅しています。
各作品ストーリーは完結してるので、気になったらその作品買うくらいかなー。

あとは旧ぷよを探してくるとか・・・
DiscStationみつけてきて遊んでみるとか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 とても詳しく分かりやすい回答、ありがとうございました!
 二次創作を見かけ、それでキャラクターなどがしっかりしていたのでちゃんとしたストーリーがあるものと勘違いしていました。
 ですが、対戦前の掛け合いを見るのは楽しそうですね。とりあえずぷよ通というものとぷよぷよ~んというものを探してみようと思います。

 回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/02/28 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!