dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車両保険の事で質問があります。

自動車保険に車両保険(一般)を付けております。
等級は20等級で等級プロテクト特約を付けているので、車両保険を請求しても
1年に一回なら等級は下がりません。
なのでぶつけたり、擦ってしまったりして
車が傷つくとすぐに車両保険で修理するようにしています。

ほんの些細な傷でも保険で直すようにしているので、
20等級になってから保険を使わなかった年はありません。
保険会社からすれば私は全く儲からない客だと思います。

1年に何度も保険を使う人は次回の契約を拒否される事があると聞きました。

私のように毎年一回必ず保険を使う事を理由に
更新を断られる事はありますか?

また1等級、2等級の人が契約を断られるのは分かりますが、
私のような20等級の人が1年に4回事故を起こしたとして8等級になった場合
何度も事故を起こした事を理由に契約を拒否される事はありますか?

A 回答 (5件)

3年契約に等級プロテクトが付けれる会社って有ったんですね

    • good
    • 0

保険会社次第ですが、有り得るでしょう。


だって、「営利目的の民間企業」ですから。

等級プロテクトは、もう廃止ですし。
今後、使えば、その分の保険料が上がりますよ。
ぶつけられたのは、仕方ないので車両保険を使うにしても、擦ったのは、気を付けて安全運転しましょう(事故内容が詳しく分からないのですが多すぎます、安全運転しましょう、流石に鈍くさい私で毎日運転しててもそこまでぶつけたり擦った経験ありません)。
昨年、自宅駐車場でフロント部分を当て逃げされて、偶然目撃した近所の方が幸いに通報してくれていて、警察に被害届を出して初めて車両保険を使ったのですが、長年頼んでる代理店は、「当て逃げと言う事で過失がないのにすみませんがもう一年保険料据え置きになります」でした(下がる予定だったのに、オカマされて車が直った二週間後に更に当て逃げって運が悪い…)。
据え置きの一年分の保険料の差額より修理代がかなり高かったので車両保険使いましたが。
今後、質問者さんのような使い方したら保険料が跳ね上がります…。
契約拒否、更新拒否も有り得ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「営利目的の民間企業」

にも関わらず一部の超優良運転者(20等級)に有利すぎる今までの仕組みは疑問でしたが
遂に終わってしまうようで残念です。

お礼日時:2013/02/28 00:16

等級プロテクトは平成24年10月以降 継続更新契約から順次 廃止 付加できなくなりました。

また、事故有無別等級制度に移行しますので、例え20等級といえでも、以前のような保険料で更新できなくなります。

事故アリ等級は原則3年間高い保険料払うことになります。

>私のように毎年一回必ず保険を使う事を理由に更新を断られる事はありますか?
加入保険屋次第です。

今後は、あなたの考えてるような事にはなりませんよ。

いままでのような、安易な保険請求は、とんでもないしっぺ返しを受けることになる可能性 大ですね。

>ほんの些細な傷でも保険で直すようにしているので、20等級になってから保険を使わなかった年はありません。
別に、自慢するようなことではありません。まあ、言えば不良運転者ですね。
保険改定の原因の一つに、あなたのような保険請求多発者がいることも、契約者に不利益改定の原因の一助 手助けしましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年10月以降の改定は残念でなりません。
それを見越して昨年9月に途中解約して3年契約で再契約しました。


>いままでのような、安易な保険請求は、とんでもないしっぺ返しを受けることになる可能性 大ですね。

改定後は今までのような使い方はしませんw
本来保険とは本来そのような使い方をする物ではないと思いますし
そのような使い方が出来た今までが異常だったと思います。



>保険改定の原因の一つに、あなたのような保険請求多発者がいることも、契約者に不利益改定の原因の一助 手助けしましたね。

確実にそうだと思います。
改定される前にうまい汁が吸えて良かったですw

お礼日時:2013/02/28 00:10

損保も商売ですから過度な請求をされる方は翌年より拒否します(通販系は1回でも請求した場合拒否もあります)貴方は一般の損保系と思います、ただ今年より等級プロテクトはもうなくなると聞きました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

1回請求しただけで契約拒否とか
「保険」とは何なんだと思いますw

お礼日時:2013/02/28 00:05

充分にあり得ますね。



通販なら2回事故すれば継続拒否されるでしょう。


なお、昨年10月1日以降の契約からは等級プロテクト特約
は廃止となり、1回事故を起すと5割ぐらい保険料が上がるように
なりました。
(ケースにより6割ぐらい上がる事もあります)

理由は貴方のような人を排斥するためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年10月以降の改定は残念でなりません。
それを見越して昨年9月に途中解約して3年契約で再契約しました。

今までにもう十分うまい汁は吸えましたし
今までが明らかに異常な状態だったと思いますので仕方ないですね。

お礼日時:2013/02/28 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!