dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在40週0日です。昨日の検診ではまだ、子宮口が1センチも開いておらず、41週になったら
入院し、次の日誘発予定になりました。
しかし、もし、誘発1日目で出産にいたらなかったら、土日をはさむことになり、処置は行わないとの
事で、入院だけが長くなってしまいます。と、言うことは入院費が2日分自費となるということで、
このときは、保険診療にはあたらないと考えていいのでしょうか??

また、GBs+のため、抗生剤の点滴が必要になっています。また、産まれてくる赤ちゃんの検査も
追加されるとのこと。この場合は保険適応になるのでしょうか??
 
微弱陣痛で保険適応になった場合は、入院費、分娩費等、全て保険適応になるのでしょうか??

A 回答 (1件)

保険適応になった場合なるのはお産のみ。

要は微弱陣痛での促進剤使用は保険適応になりますが
入院費は別ですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!