dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの猫は、猫草が大好きで既に育っているヤツはすぐになくなったり、かれるので、種と土を買って栽培しようと思いました。

その際に使うオススメな土はありますか?

猫に害がない土で、しっかり草が育つもので。

猫飼いさんのみ回答を願います。

A 回答 (6件)

もし短毛種なら、特に猫草は必要ないです。



猫はセルフグルーミングしますし、腸内環境がよければ、短毛種なら便と共に排出されます。毛玉も滅多に吐かない猫も多いです。

猫草は、猫によっては刺激で胃腸壁を傷つけることがあります。猫草自体に求める栄養価はなく、単に催吐を促すためにあり、猫に猫草を与えてはいけないという獣医師もいます。

毛球症がご心配であれば、短毛種なら毎日ブラッシング(ファーミネーターという商品があります、死毛をごっそり取ってくれます)、長毛種ならブラッシングに加えてラキサトーンなどの毛球除去剤を舐めさせるのが安心かと思います。
手のひらで直に撫でるのもごっそり取れます。

ブラッシングする時に、ペットショップで売っている毛玉ケアスプレーで静電気を防ぐと、毛の縺れをある程度回避できます。

ただ、たまにティートゥリーというアロマを使っている製品があり、ティートゥリーは猫に有害な成分なので注意してください。ティートゥリーを含むアロマや精油のほとんどが猫にとって毒性が高く、室内でアロマ類を炊くのも危険です。
    • good
    • 1

#1です。


栄養の件ですが、関係ないです。 実をつけるわけではないから、種の栄養で育てばよいわけですから。猫が食べるために根が引っこ抜かれると困るので根を保持する何かが必要なだけです。 モヤシと同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみれば確かにそうね。

それが育てばイイだけだもんね(^-^)

何度もありがとー(≧▽≦)

お礼日時:2013/03/03 21:30

うちも大好きなのですが、既知かもしれませんが一通り書きます。



タネはエン麦(燕麦)、農業の連作障害防止用に農業専門の種屋にいけば1kg500円くらいで買えます。
土は簡単で安いバーミキュライト、どこでも手に入り水持ちもいいので。
容器はむしって食べても転ばない重いガラスの形状は円筒形のもの。

種は1晩水に浸けると発芽率が高いです、密生させるので量は大目に。
雪印のものとかの種についてる赤色は殺菌剤なので溶けた赤水は水切りしてください。

これを容器8分目バーミキュライトを入れて種を蒔いてから残り2分をいれます。
あとは発芽したものを与えればいいのですが、
この後の処理はバーミキュライトごとひっこ抜けるので、
そのまま新聞紙に丸めてゴミにポイです、簡単でいいですよ。

ここで容器が円筒か逆台形でなければ抜けてこないので容器の形状に注意してください。

バーミキュライトは猫が草と一緒にひっこ抜いても床が汚れないところと
入手し易く安くて手軽さが利点というところですかね。

猫草は密生させるのでどうしても根が張ってしまい土の再利用が困難ですから
使い捨てたほうが楽だし、衛生的ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

種は、うさちゃん用のエンムギを使うことにしました。

そうなの。土の再利用は衛生的にね・・・

回答ありがとー(^o^)

お礼日時:2013/03/03 21:28

#1です。

書き忘れました。
猫草として売っている土つき?のものでも、食べ終わったら根っこなどを取り除けばまた使えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた、回答ありがとー(≧▽≦)

でも、使い回しって栄養なくなっちゃわないかしら?

お礼日時:2013/03/03 12:56

 ネコ草栽培方法で検索すると、いくつかサイトがでてきます。

下記はその中の一つです。
土の代わりに、トイレシーツを使うのもいいかもしれません。
いろいろ試してください。種をまくまえに、30分水につけると良いそうです。
水のやりすぎもよくありません。発芽するまでは光にあてずに、発芽したら日光にあてます。
http://www4.tokai.or.jp/benly/nekokusa.html
うまくいったら、コツなど教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーツですか?ちょっと抵抗ありますね。

コツは私が教えてほしいぐらいです。

お礼日時:2013/03/03 12:55

野菜育てるわけではないので、何でも同じですよ。

 園芸店でも100均でも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何でも同じなんですか?

でも、やはり害のないものでよく育つものがイイです。

お礼日時:2013/03/03 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!