dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベットで寝ていますが、ダニに悩まされています。バルサンを焚いたり、布団にダニ予防のスプレーをやったりとしていますがダニに噛まれる?刺される?効果が一時的で悩んでいます。
ダニ予防の布団カバー、シーツを検討していますが、いい対処法を教えてください。

沖縄に移住者より

A 回答 (4件)

他の回答者の方もおっしゃる通り、


寝具に関しては布団乾燥機が効果的だと思います。

というのも、ダニは気温50℃以上、湿度50%以下では
生存できないといわれています。
布団乾燥機でしっかりと加熱・乾燥させて、
掃除機でじっくりと吸い取る作業を2週間に1度が目安です。

もちろん、掛け布団、枕も!
丸洗いできるならぜひ。

さらに、
絨毯、畳、
洋服を収納しているタンス、衣装ケース、
押し入れ、
布製のソファー(お持ちなら)
クッション、座布団
などなど、

家中をトータルでダニ対策をしなければ、
寝具が完璧であっても何かの拍子に付着すれば
またダニは増え始めます。
これから暖かく、湿度も上がる時期なので、
できるだけ寒い時期の対策こそが
夏の増殖を抑えるポイントです。

バルサンなどでダニを一定数減らすことはできるでしょうが、
やつらの繁殖能力は驚異的です。
それゆえ、ダニをゼロにすることは不可能。
ダニ対策はとても地味で面倒ですが、
掃除やダニ対策を習慣化することが一番の解決策です。

我が家も娘がアレルギー性鼻炎になったので、
アレルゲンとなるダニの対策は徹底的にやっています。

頑張ってください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。布団乾燥機+掃除機で頑張りま~す。

お礼日時:2013/03/04 21:14

まず、ダニアースを使って、針をベッドに刺してプシューっとします。


http://www.kaiteki-club.net/dani-earth.html

次に、ゴミ袋に使うような真っ黒いビニール袋でベッド全体を包んでに晴天の日中、外に出して干します。

仕上げに、各社からダニ掃除機用のノズルが出ていますから、これで吸い取ります。
http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/1047322 …
    • good
    • 0

南九州在住です。


対策は掃除機!
一箇所を20秒ずつゴシゴシして、がんがん吸ってください。
驚くほど改善しますよ。
あとはやはり、布団乾燥機ですね。
私もベッド使用で、定期的に布団乾燥機を使ってますが、今のところダニに悩まされてはおりません。
(シーツやカバー等もごく一般的な物を使用。ダニ用ではありません。布団乾燥機もごく一般的なものであり、特に高価な品ではありません)
(ちなみに飼い猫もいるんですけど大丈夫です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ります~

お礼日時:2013/03/04 21:07

❤❤❤はじめまして❤❤❤



ダニは乾燥と高温に弱いですので
布団をこまめに干すのがいいのですが
これでは日光に当たっている部分から
裏手の陰になっている所に移動しちゃいますので
本格的な対処にはなりません
私が一番これがいいのではと言うのは
少々お高いですが布団乾燥機で対処がいいと思います
ダニは60度くらいの温度を約1時間程度維持すれば死滅するので
お布団も乾燥してダニもいなくなるのでもってこいだと思います

バルサンは布団内部まで行き届かないので意味ないです
スプレーもカバーも結局表面だけの予防なのでバルサンと同じです

布団乾燥機をどうぞご検討下さいまし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。布団乾燥機を購入してダニ退治に頑張りたいと思います。

お礼日時:2013/03/04 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!