街中で見かけて「グッときた人」の思い出

現在3歳1ヶ月の男の子がいます。
わたし的には一人っ子でいいかなと思っています。が、やはりいろいろ考えると兄弟は必要なのかなとも思ってしまいます。イライラしたり疲れている時はつい子供にあたったり、怒りっぽくなったり・・・
そんな自分がいやで、もしまた一人増えたらイライラや怒りっぽいのは2倍になってしまうのかと思うと、子供のためにも、自分のためにも
1人っ子の方がいいのでは・・・とも考えたりします。
兄弟が増えて楽しいことや幸せなことも2倍になるんだろうけど、どうしても自分が苦労することのほうばかり考えてしまい
作る勇気がありません。
一人っ子派の方、兄弟派の方それぞれの意見が聞きたいです。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (28件中1~10件)

子供と自分、そして配偶者のことをよく理解したうえで、今の3人の関係や、人柄、仕事、いろんなことを考慮して、自分たちに合ったスタイルを選べばいいかと思います。


ただ、いらない、と思っていても、出来ちゃうものは出来ちゃうし、兄弟を生みたいと思っても、できないことだってあるから、今から決めておかなくてもいいような気もします。
子供は、兄弟が多かろうと一人っ子だろうと、勝手に育っていきます。
自分の育てる苦労は、2人だろうが3人だろうが一緒です。怒るときも、2人分だって1回で済むし、私的には、同じ苦労で複数の子供が育つのなら、2,3人の兄弟が居たほうが、効率的じゃないかな?なんて思いますけど。いらいらも2倍には増えませんね。おんなじ論法で。

旦那さんとよく話し合って決めたらよいと思いますがいかがでしょう?
    • good
    • 0

4歳の娘と2歳の息子は、気が付くと、取り合いからたたく、蹴る、髪の毛をひっぱるなどとけんかに発展してます。

子供のうちはたぶん争いが絶えないんだな、ってあきらめてます。でも、大人になった時、「兄弟っていいな」って思ったことありませんか?私自身、結婚して妹と初めて離れて、やっぱり、妹は気心しれてるし、本心が言える相手だな、って。
とりあえず、妊娠できる体をお持ちで、経済的にも難しくないなら、2人、3人いてもいいような気がします。
まあ、授かりものですし、「欲しい!」と思ってすぐ出来る物ではないと思いますが・・・・
    • good
    • 0

子供の幸せを考えるのが一番!!


ひとりでも、たくさんでも、親の愛情をきちんと受けられるようならどちらでも良いのではないでしょうか?

私自身は5人兄弟で、親は、飲食店経営のため、忙しく、
とても寂しい思いをしました。

そのせいではありませんが、うちは、一人っ子です。
4歳の娘ひとりと、仲良く楽しく暮らしています♪
本人が、欲しいと言ったら考えるけど、
「赤ちゃんいらない」と言われてるので、考えません。

ちなみに、うちの姉の家では、3人兄弟で、
あんまり、親が、子供をかまってないので、
みんな情緒不安定で、可哀想なんですよ。

一人っ子だろうと、兄弟が多かろうと、
子育ての環境と、気持ち次第で、子供は幸せになれる。

しつこいでしょうが

「子供の幸せが一番!!」
    • good
    • 0

私も最初は一人っ子にするつもりでした。


何よりも二人も一度にまともな人間に育てる自信がなかったからです。私自身が若かったこともあり子供にはずいぶんイライラしたり、かわいそうなこともたくさんあったと思います。こんなんで、二人もいたら・・・と思うと、一人で十分とずっと思っていました。

でも、よくよく考えてみると私には2才年上の姉がいて、
子供のころは喧嘩ばかりで「お姉ちゃんばっかり・・・」と
ひがんだこともたくさんあったけど今は一番の相談相手なのです。父を子供のころに亡くしていることもあり、母が亡くなったら2人で助け合って生きていくつもりです。

普通に考えたら親が先に死んでしまうと思います。
その時、兄弟がいれば助けあっていけるのではと気づき
7つも離れてしまいましたが2人目を作る決意をしました。

上の娘にも相談したら妹が欲しいと。念願かなって
上が2年生、下が1才です。
上の子は本当に下の子を可愛がり、オムツを替えてくれたり、遊んでくれたり。上の子が学校から帰ってくると下のこは本当に嬉しそうです。

すぐに作る自信がないのでしたら、少し離してみてはどうでしょうか。上の子が、ある程度下のこの世話を助けてくれると自分も気持ちにゆとりができると思います。
ただ、2年生、反抗期なのでたまに扱いづらいです。
そんなときは、「えらいね。手伝ってくれるから助かるわーー。」とおだてて。

我家はそんな感じで、今、下の子を中心とした輪ができています。
    • good
    • 0

 意見にならないかもしれませんが、私的には親がしっかり対応できれば、どっちでも同じだという考えです。

それよりも、年の離れた兄弟の方が問題!? 実は、家は今年12歳・8歳・1歳になる男・男・女の3兄弟なんですが、年が離れてしまったんでもう大変。何が大変かというと、父親が3人・子供たちの一番下の妹に対するやきもちも3倍。真中の男の子など、お兄ちゃんが妹ばかりかまうといっては怒っています。そして、いくら母親が言っても、一番下の子は甘やかされてお姫様状態。年が離れると、親は上の子の世話がそんなに焼けなくて楽なんですが(生活面ですよ、精神的には難しい年頃になっているので、フォローがかかせません)、子供たちは本気で喧嘩することもできなくて、ちょっとかわいそうだったかな、と最近反省しています。」
    • good
    • 0

子供の立場から・・・。



私は父を小学生の頃、母を社会人1年目に亡くしました。
父には妹がいますが、父を亡くしてからは疎遠になってしまいました。母方の親戚は数名いますがみんな年の離れた人たちばかりでした。

母の葬儀の時が、もっともきつい時でした。父を亡くしてから女手一つで育ててくれた母。そんな母をガンで亡くした時、どうしようも無い孤独感にさいなまれましたが、その時私を救ってくれたのは2人の姉の存在でした。

「血のつながった兄弟」は、そばにいるだけで心の支えになります。末っ子の長男である私には、何事も先頭に立ってやらなきゃ、というプレッシャーと、これからやっと楽をさせてあげられたのに・・という思いがありました。もし、あの時自分1人だったら・・・。そう思うと姉達には感謝の気持ちが絶えません。

私も結婚して、家庭を持つようになりました。(まだ子供はいません。)子供がいれば、当然相当の苦労があると思います。また、兄弟であるが故に憎しみ合ったりする事もあるかと思います。でも、子供の立場で考えると、やっぱり兄弟はいた方がいいと思います。

k-kokoさんのイライラや怒りっぽいのは2倍になるかも知れませんが、楽しいことや幸せなことは3倍にも4倍にもなりますよ。
(決して一人っ子の方を否定するつもりはありません。あくまで私の体験からくる持論です。)
    • good
    • 0

皆さん、ほとんどが複数っ子派なようなので、ひとりっこ派の意見も。

うちは7歳の娘一人です。最初は体調の都合で2人目を見合わせていましたが、だんだん年も取ってきて面倒になり、今度は娘が「赤ちゃんはいらない。うるさいし遊び相手にもならない」と。私の姪や友人の子、自分の友達の小さい妹弟を見て、大変さを知ってしまった様です。きょうだいの良さもあるのに、それを知らないのは可哀想な事をしてしまいましたが。でも、今の気持ちや現状の幸せ、自由な時間を守るのも家族の有り方かなって。ライバルや相談相手、一生付き合っていく仲間は人生の中で
作る事も出来る。そのために私達親は、娘の力になってあげたいと思ってます。ずっと3人ぽっちの私達は、7年前からワサワサ騒がしい事もなく、親が時間や手間にイライラする事もなく、娘にめいっぱい手も時間もかけて育てて来れました。寂しいだろうとか、きょうだいがいる子を羨ましがるとか、成長過程がウンヌンとか私も周りから随分
言われましたが、ようは親次第だと思います。私達親がどう子供と接し、育てていくかと言う信念。(偉そう?)
とか言う私は、姉妹の上の子として育ってきましたが、妹がいて本当に良かったと思っています。今は2人とも母になり、一番身近な相談相手や遊び相手です。親からの愛情も平等に受けたと思うし。どう思うか、どうやるかはそれぞれの家族で違うんだなと思う。自分の気持ちや家族の気持ちを考え、周りの言葉や一般論などを頭の中だけで考え過ぎない事です。子供はうまく出来た物で、うちの娘は一人で何役もですよ。ひとりっこだからと甘やかす時も、一人なんだからと厳しくする時もあるので、しっかり物の長女と甘えん坊の末っ子と。娘の気分と親の気分で、2人子供を持った気分も味わえます。
    • good
    • 0

こんにちは、うちと同じような状況だったので、ついアドバイスと言うかお話がしたかったです。


うちの子も4歳のときに下の子が生まれました。旦那さんは「大変だから」と言う理由で二人目は作ろうとしませんでした。でも私は兄弟が必要だと思ったからお願いして作りました。4歳まで一人っ子で育った彼にとって妹と言う存在はとてつもなく大きなモノだったらしく、風邪をこじらせて入院したり、おしっこが言えなくなったりと今はまだ大変な時期ですが、私一人で育てているわけじゃないし、みんなの協力があればこその子育てだと思うんです。旦那様とよく話し合われることを望みます。二人で育てていける、大変なとき支えになってくれる・・のであれば兄弟作ってあげてください。今すぐじゃなくてもお子さんが「赤ちゃん欲しい」って言うかもしれません。その時は努力をしてみてください。頑張れそうなら・・・。頑張ってください。後になれば兄弟作ってよかったって思えるかもしれませんよ。一人っ子もいいけど、愛情は二人になっても変わらないと思います。
    • good
    • 0

兄弟はいた方がいいと思います。

大変な分楽しい事もあるし、子供にとっても思いやる気持ちとかもできるし、楽しいみたいです。家は3人いるんですが毎日がにぎやかです。子供同士、親に怒られた時などにも逃げ場にもなると思います。家の近所のひとりっ子は何人かいますが、大人の中の生活のせいか、やけに大人びてて可愛くなかったり
わがままに成ってたり・・・
兄弟はライバルけん友達みたいです。
大変なのも一時です。小学校にでも入れば、親よりも友達の方が良くなって親としては寂しいですよ。
主人が一人っ子で私が二人兄弟でお互い、3人欲しくて作ったんです。私は兄弟がもう一人欲しかったから。
苦労がやなら、何事もできませんよ!
頑張ってください!
    • good
    • 0

yodaです。


兄弟と言う存在は最も身近なライバルです。
身近に競争相手が居ると言う事は、意欲をかりたてるものです。
4才近い年の差があってもです。
お兄ちゃんがお手伝いをしてお母さんからほめられれば、弟のほうも負けずにお手伝いをしようとしますし、ゲームで負けたら、悔しい思いもします。集団生活を学べます。
親としてしてはいけないことは、兄弟同士の比較。
兄弟といえど、それぞれ個性があるのです。
得意なこともあれば、苦手なこともあります。
比べられることで、傷つき、やる気をなくしてしまいます。
良い意味の競争心を育てて行く事が大切です。

逆にひとりっ子はどうでしょう。競争相手がいませんから、一見おっとりした感じの子が多いと思います。
つい大人が手をかけすぎてしまう。
要求する前に要求したいことが整ってしまう。
人を信じやすい子にはなるのですが、要求が通らず悔しい思いをする体験が乏しくなります。
ですから2人目を作らないならば、
時にはお母さんが競争相手になって刺激してあげることが必要です。

イライラしがちの用ですが、良い母親になろうと、気負いすぎていませんか。
良い母親になろうとすればするほど、子どもには迷惑になることもあります。
マニュアル通りに育たないからと、イライラするのお門違いです。
子どもは一人ひとり違うのですから、マニュアル通りにはいかないのが当り前です。
完璧な育児なんていうのはもともとないのですから、もっと力を抜いて自然体で育児を含め2人目の事を考えて下さい。
3児の父より
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!