
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
免停60日確定。
講習受けても半分にしかならないので、30日間は免停確実。
免停期間中に運転したら、無免許運転で19点をもらいます。
当然免許取消になります。
免停が終了していないので、累積23点となり、(免停の)前歴があるので
2年間免許が取得できません。
2回目の免停終了後、違反点数は0点に戻り、
前歴2回の扱い。
前歴2回は厳しいですよ。
2点の違反で90日免停
3点の違反で120日免停
4点の違反で150日免停
5点の違反で免許取消
前歴を消すには、免停終了日から1年間無事故無違反で過ごす必要があります。
普通1回目の免停終了後1年間無事故無違反で過ごそうと努力する物ですが・・・
1年以内に1~2点の違反をしてしまった場合は、違反日から1年間無事故無違反で、
前歴と違反点数は0とカウントされます。
1年経たずに違反を繰り返せば累積になります。
今回は前歴1回で累積4点に達したので、60日の免停プレゼントがもれなくもらえます。
No.4
- 回答日時:
減点ではなく 加点です
1年以上の無事故無違反を達成していませんから 4点になります
1~2ヵ月後に 免停の呼び出し状が届くでしょう
前歴がありますから60日でしょう
もう一回違反すれば90日以上か取り消しになります
注意力が散漫です 自覚してください
(普通の人は 1年間は自重します、それさえできないことを重大に受け止めるべき)

No.3
- 回答日時:
なるよ。
間が1年あいてないからね。
次は60日かな?30日は乗れません。
30日に軽減されれば、1日で済むけどね。
この免停が終われば、免停の確変が待っています。
2点で免停です。そうです、駐禁でも免停です。
頑張って安全運転してください。
No.2
- 回答日時:
「2012年5月に2点」 <-まだ前歴が有効な期間なので、有効期間が延長された
さらに
「2013年3月にまた2点」 <-これも1年経過しない違反点数なので加算の対象となる
よって現時点でトータル4点ゲット
※交通違反の点数制度は減点方式ではなく加点方式なので『2点減点』は誤り
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 違反点数についての質問です 15年前にスピード違反で免停。1日の処分者講習を受けました。2017年2 2 2022/06/12 16:12
- 運転免許・教習所 これって免停? 23年4月に2段階右折違反1点 7月に第一交通帯を走ってなくて違反2点 8月に歩行者 6 2023/08/20 21:12
- 運転免許・教習所 免停についてお伺いします。 1 2023/08/16 20:30
- 運転免許・教習所 免許点数について 去年6月に人身事故を起こしてしまい、免停になってしまいました(90日)。10月に免 2 2023/05/12 10:32
- 運転免許・教習所 次の免許更新もゴールドになりますか? 0 2023/05/16 18:35
- 運転免許・教習所 免停になった場合、出頭して免許証を預けた時点で免停期間が始まると言います。 この出頭日については、そ 4 2022/07/15 09:56
- 運転免許・教習所 運転免許更新について 6 2023/01/21 10:01
- 運転免許・教習所 どなたか教えてください。 2021年5月に運転中のスマホ使用で罰金を払いました。ゴールド免許でした。 4 2023/05/28 12:22
- 運転免許・教習所 さっき交通違反して、累積違反点数が7点になってしまいました。 これって免停処分ですよね? 違反した日 7 2022/09/17 14:51
- 消費者問題・詐欺 これってどうなるのですか? オービスでAさんが光らし出頭命令が来ました、でもBさんが身代わり出頭しま 3 2022/05/19 04:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報