重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

掛け布団のシーツが薄いピンク色ですが襟元が黄ばんできました。
洗濯の際は洗剤、酸素系漂白剤、柔軟剤を使っていて漬けおき洗いはしていません。
やはり漬けおき洗いをした方がいいのでしょうか。黄ばみを取る良い方法を教えて下さい。

A 回答 (2件)

今回はクリーニングに出したらどうでしょうか、


襟元の黄ばみを落してくださいと言って出します。

次回からは家で洗うというのはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分で洗濯したら幾分黄ばみが消えました。

お礼日時:2013/03/15 11:24

こんにちは



うちの主人の寝具全般もそうなります。
お湯に洗濯洗剤と酸素系漂白剤を入れて漬け置きすれば、綺麗になりますが、長年の汚れはなかなか落ちないかもしれません。

トップから出ている襟袖用のプレケアを付けてもみ洗いしてから漬け置いたら、良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回はなんとか目立たない程度に洗濯出来ました。
次回から試してみたいと思います。

お礼日時:2013/03/15 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!