
会社を退職し失業保険の受給申請を行おうと考えております。
ここで受給保険金額について質問がございます。
当方現在43歳、前職は1年6ヶ月勤務し、年棒制で契約額800万円(月収ベースで66万円)、これに加えて通勤費4万円、資格手当1万円で、額面所得は70万円と少々でした。
この条件から失業保険の受給金額を調べてみたところ、「1日あたりの金額(賃金日額)のおよそ50%から80%」としながら、「基本手当日額の最高額は7,155円」との記載が見受けられました。
基本給のみで考えた場合、66万円x1/30=22,000円/日となりますので、手当日額はこの50%としても11,000円/日となります。しかし、上限7,155円をオーバーするため、基本手当日額はその上限額、つまり7,155円となってしまいます。
この計算が正しければ、職務業績を向上させていくら高額な報酬を得たとしても、失業時の受給保険額は7,155円x30日=214,650円しかもらえないということになります。
この受給額の計算方法は正しいでしょうか?
当方にも扶養者がおります。
当然、次職を探す準備をしておりますが、20万円少々では正直なところギリギリの生活となってしまいます。
基本手当日額の算定方法(特に上限)について、「職務業績を向上させていくら高額な報酬を得たとしても、失業時の受給保険額は7,155円x30日=214,650円しかもらえない」という点が正しいのか否か、どなたかご回答頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>この受給額の計算方法は正しいでしょうか?
正しいです。
>基本手当日額の算定方法(特に上限)について、「職務業績を向上させていくら高額な報酬を得たとしても、失業時の受給保険額は7,155円x30日=214,650円しかもらえない」という点が正しいのか否か、
正しいです。
要するに生活できる最低限ギリギリしか出さないと言うことです、そんなに十分出したらみんな早く仕事を決めようなどと思わなくなりますから。
この回答への補足
遅くなりましたが、ご回答頂き有難うございます。
ちなみに、実際の失業保険給付額は、「7,155円x30日=214,650円」ではなく、「7,155円x21日=150,255円」でした。
基本手当日額算定時は月給を30日で除して求めてたはずですが、給付額算定については21日で計算する点が納得しかねます...。
すみません、計算違いをしておりました。
待機満了日から第一回支給日までが「21日」でしたので、初回給付額は「7,155円x21日=150,255円」で正しかったです。
受給期間は90日ですので、初回に未支給となった9日分は、おそらく最終支給にて加味・清算されるのでしょう。
この度は、ご回答頂き有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 雇用保険 ※失業手当 支給額について※ 2 2023/04/17 20:40
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 雇用保険 失業保険の金額について。 過去20ヶ月間、派遣で働いたとして、自己都合退職するまでの直近6ヶ月間の総 2 2022/10/10 08:53
- その他(お金・保険・資産運用) 傷病手当金。手取りの金額はいくら? 2 2022/04/06 00:50
- 公的扶助・生活保護 生活保護について質問します。 夫の私は60歳で精神障害2級収入11万 障害年金月に9万円 妻50歳で 1 2022/08/29 07:23
- 減税・節税 手取り額が多くなるには、社会保険、扶養 2 2023/03/05 11:20
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時給(日給月給)の失業給付金...
-
高年齢雇用継続給付の支給について
-
再就職手当の支給条件とスケジ...
-
失業手当て認定後の取り消しに...
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
退職、失業手当全額受給後、同...
-
失業給付の支払われ方
-
失業保険をもらいながらバイト...
-
同じ会社への就職
-
風俗でバイトしました…失業認定...
-
ひとり親世帯臨時特別給付金の...
-
再就職手当が一年も入りません
-
初回認定日の3日後に就職が決...
-
【雇用保険の受給について】 約...
-
職業訓練の早退・欠勤について
-
失業保険の被保険者期間
-
再就職手当てがまだ振り込まれない
-
再就職手当について質問です。 ...
-
兼業農家で定年退職 雇用保険...
-
障害施設B型で働いたら失業手当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時給(日給月給)の失業給付金...
-
賃金日額(日額賃金)の計算方...
-
就職促進定着手当について質問...
-
失業保険の給付額の算定について
-
パート失業保険の日額計算を教...
-
離職票の未計算について。 給与...
-
失業保険の給付率50%~80%と...
-
家賃収入有りで、失業保険はも...
-
労災の後遺症障害
-
時間外労働の賃金について
-
基本手当額について 昨年11月末...
-
現在61歳 退職直近六ヶ月、月...
-
障害年金受給と傷病手当金返還...
-
高年齢雇用継続給付の支給について
-
失業保険中のアルバイトの失業...
-
雇用保険の基本手当の日額です...
-
育児休業給付金について質問で...
-
雇用保険を受給するか悩んでい...
-
失業保険の基本手当日額について
-
給料明細書に有給休暇の額とか...
おすすめ情報