プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社を退職し失業保険の受給申請を行おうと考えております。
ここで受給保険金額について質問がございます。

当方現在43歳、前職は1年6ヶ月勤務し、年棒制で契約額800万円(月収ベースで66万円)、これに加えて通勤費4万円、資格手当1万円で、額面所得は70万円と少々でした。

この条件から失業保険の受給金額を調べてみたところ、「1日あたりの金額(賃金日額)のおよそ50%から80%」としながら、「基本手当日額の最高額は7,155円」との記載が見受けられました。
基本給のみで考えた場合、66万円x1/30=22,000円/日となりますので、手当日額はこの50%としても11,000円/日となります。しかし、上限7,155円をオーバーするため、基本手当日額はその上限額、つまり7,155円となってしまいます。

この計算が正しければ、職務業績を向上させていくら高額な報酬を得たとしても、失業時の受給保険額は7,155円x30日=214,650円しかもらえないということになります。
この受給額の計算方法は正しいでしょうか?

当方にも扶養者がおります。
当然、次職を探す準備をしておりますが、20万円少々では正直なところギリギリの生活となってしまいます。
基本手当日額の算定方法(特に上限)について、「職務業績を向上させていくら高額な報酬を得たとしても、失業時の受給保険額は7,155円x30日=214,650円しかもらえない」という点が正しいのか否か、どなたかご回答頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

>この受給額の計算方法は正しいでしょうか?



正しいです。

>基本手当日額の算定方法(特に上限)について、「職務業績を向上させていくら高額な報酬を得たとしても、失業時の受給保険額は7,155円x30日=214,650円しかもらえない」という点が正しいのか否か、

正しいです。

要するに生活できる最低限ギリギリしか出さないと言うことです、そんなに十分出したらみんな早く仕事を決めようなどと思わなくなりますから。

この回答への補足

遅くなりましたが、ご回答頂き有難うございます。

ちなみに、実際の失業保険給付額は、「7,155円x30日=214,650円」ではなく、「7,155円x21日=150,255円」でした。

基本手当日額算定時は月給を30日で除して求めてたはずですが、給付額算定については21日で計算する点が納得しかねます...。

補足日時:2013/04/05 06:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、計算違いをしておりました。
待機満了日から第一回支給日までが「21日」でしたので、初回給付額は「7,155円x21日=150,255円」で正しかったです。

受給期間は90日ですので、初回に未支給となった9日分は、おそらく最終支給にて加味・清算されるのでしょう。

この度は、ご回答頂き有難うございました。

お礼日時:2013/04/05 06:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!