dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac10.6でフォトショップエレメンツ8にてRBGカラーで描いた絵(400ppi)を、
EPS形式で保存する方法を教えて下さい。
先方が、イラストレーターで開きたいとのことでEPS形式で送るように言われ、
初めてこの形式で保存するのでよくわからず困っています。

まず、描いた絵のレイヤー画像を統合し、
別名保存の画面で「Photoshop EPS」を選択したその後が…わかりません;

1.「プレビュー」→TIFF(8bit/pixel)、TIFF(1bit/pixel)、
Macintosh(8bit/pixel)、Macintosh(1bit/pixel)、Macintosh(JPEG)
の5つの中から選択するようになっていますがどれが適切でしょうか?

2.「エンコーディング」→ASCII、ASCII85、バイナリ、
JPEG-低画質(高圧縮率)、JPEG-標準画質、JPEG-高画質、JPEG-最高画質(低圧縮率)
の7つの中のどれが適切でしょうか?

イラストレーターで開くには、もっと解像度の高い600ppiくらいで描いた方が良いのでしょうか?なるべく精密に送りたいのですが、そのような方法があればそれも教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>「EPSで開こうがJPEGで開こうが変わりませんから。

」→そうなんですね?!

こちらの質問で私も同様の回答しています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7988522.html
相手の方はプロだと言うことですが、かれこれ20年以上DTP等デザイン業界で生きてきましたが、Photoshopで作成したEPSファイルをIllustratorで開くなんて話は聞いた事がありません。
通常は画像ビューワーソフト=Photoshopやその他EPS形式に対応したもので開きます。
プロだったらPhotoshopはバージョンは何であれ持っている筈なのですが。
また内容を確認するだけならあなたが別途JPEGファイルにしたものを添付するとか、Illustratorに配置すれば可能です。
何故PhotoshopEPSをIllustratorで開かなければならないのかが全く解りません。

上記の質問にも回答しましたがPhotoshopで作成したEPSとIllustratorで作成したEPSはちょっと意味が違います。

>イラストレーターで開くには、もっと解像度の高い600ppiくらいで描いた方が良いのでしょうか?

Illustratorで開く開かないは関係ありません。
作成した画像のサイズ(00x00pix等)とパネルなのかチラシなのかは解りませんがそれらに出力するサイズにもよりますが、印刷するのであれば商業印刷なら300ppiで充分です。
Illustratorで新規ファイルを作成するとデフォルトはこれになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

お礼日時:2013/03/14 23:21

1.TIFF(8bit/pixel)


2.バイナリ

相手もあまり判っていないような?(^_^;
EPSで開こうがJPEGで開こうが変わりませんから。

相手がもしCMYKデータが欲しいと言ってきたらRGBデータしかありませんから(Photoshop ElementsなのでCMYKデータは出力できない)と伝えてRGBデータを渡してください、それを先方で変換してもらってください

ただし。相手任せになりますので、こちらの意図する色と違って変換される場合がありますので、覚悟してください。
CMYKデータは上位のPhotoshopが必要(10万円の(^_^;

>イラストレーターで開くには、もっと解像度の高い600ppiくらいで描いた方が良いのでしょうか?

今の解像度は?最終的な媒体は?
それらによって必要な解像度が違ってきますから、単純に○○がいい、というのは言えませんので、相手と相談して作ってください。

それに今作ってる解像度をElementsで解像度を上げるだけなら何も変わらない(詳細になるわけではない)ので、同じ事です、それなら最初から高い解像度で描かないといけない

送る相手はプロですか?

この回答への補足

「EPSで開こうがJPEGで開こうが変わりませんから。」→そうなんですね?!
いや~どうなんでしょう…相手もよくはわかっていないのでしょうかね^^;;??

「CMYKデータは上位のPhotoshopが必要(10万円の(^_^;」→お高いですね><;
なるほど、RBGしかお渡し出来ないんですね。そこについては何も指定がなかったのでRBGでお渡ししようと思います。色が変わったら変わったで仕方ないですね^o^;

「それに今作ってる解像度をElementsで解像度を上げるだけなら何も変わらない(詳細になるわけではない)ので、同じ事です、それなら最初から高い解像度で描かないといけない」→もし指摘があったら描きなおそうと思います。


「1.TIFF(8bit/pixel)  2.バイナリ」なんですか!ありがとうございます!!
はい、送る相手はプロで、絵をパネルにしたりチラシに使うそうなのですが…解像度は600が良いでしょうかね><;?

補足日時:2013/03/13 15:21
    • good
    • 0

1.TIFF(8bit/pixel)



2.バイナリ

>イラストレーターで開くには、もっと解像度の高い600ppiくらいで描いた方が良いのでしょうか?なるべく精密に送りたいのですが、

最終的に使う物は?
例えば、印刷物で原寸又は縮小の場合は、400ppiで問題なし。
ただ、RGBのデータをCMYKに変換すると色が変わります。
「フォトショップエレメンツ」ではなく、
「Photoshop」でCMYKモードで描かないと色味が変わります。

まあ、モニターのカラーキャリブレーションが最適化されての話ですが。

この回答への補足

1.TIFF(8bit/pixel)

2.バイナリ

なのですね!!><ありがとうございます!!


「最終的に使う物は?」→たぶんイラストレーターで先方が確認するんだと思いますが、向こうがいじる事はないと思います。
自分の使っているフォトショップエレメンツ8で「EPS形式納品」ということのみ聞いています。

補足日時:2013/03/13 15:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!