dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノンip3100プリンタの印刷解像度最高4200×1200とガイド仕様に記載されています。いくら探しても出てこないのでお教えをお願いします。1・この解像度を確認する方法(表示させ目で見る手順等) 2・前項が解決すれば出来ると思うのですが、最高でない解像度に変更する等が可能でしょうか。以上よろしくお教えをお願いいたします。

A 回答 (2件)

#1です



回答のポイントがずれてましたね

>印刷解像度最高4200×1200

さきほども記載したように、写真用紙等に印刷した場合に実現されるものです。
用紙種類と印刷モードによって自動で選択されるものであり、ユーザーが数値指定できるものではありません。

普通紙を選んだ時点で絶対に選択されない数値です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数をお掛けいたしました。自動的に解像度が選択される、普通紙では4200×1200は選択されないというアドバイスで理解ができました。実は、解像度と印刷品質の組み合わせで、エラーメッセージが出る。組み合わせを変えれば出ないとReadmeの説明があり、解像度を変えられないかと思ったのです。それは無理と分かりました。印刷品質を変えれば、組み合わせ変更になるような気がします。試してみます。分かりやすい説明で理解できました。有難うございました。

お礼日時:2011/10/21 21:07

>1・この解像度を確認する方法(表示させ目で見る手順等) 


>2・前項が解決すれば出来ると思うのですが、最高でない解像度に変更する等が可能でしょうか。以上よろしくお教えをお願いいたします。

不可能です

プリンタの解像度の定義は、写真用紙等に印刷するインクのドットの中央位置を、その解像度でずらせるということです。
4200dpiということは、1/4200インチずれているということで、0.006mmずれているということです。
肉眼で確認できないのは明らかですよね。

ドットの中央位置がずれるというのは、ドットとドットとの間隔を1/4200インチにできるということではありません。


もしどうしても確認したいといことであれば、
専用写真用紙に、なるべく薄い色 曇り空とか、うす曇の青い空を
写真用紙モード、普通紙モードで印刷して、インクの薄い部分のドットの散らばり具合を確認してみてください。
インクのサイズの違いや散らばり具合の差をご確認できると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!