dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

接客したらお客さんから「あなたから買いたい」「あなただから買った」みたいな事を言われたら嬉しいですか?

A 回答 (2件)

嬉しいですね。


って言うか、販売や営業は、それしか無いと思ってますよ。

品質とか価格は、会社に決められてしまうでしょ?
品質が良く価格が安けりゃ、「営業マンの腕」なんて関係無く売れますから。
従い、品質や価格が概ね同等であった場合のみ、販売員や営業マンの良し悪しで決まると思います。

「高いけどキミから買う」とか、「品質が落ちるけどアナタだから買った」なんてのは、公私混同とか、下手すりゃ癒着だし。

あるいは、自分を信頼して買うと言ってくれる顧客に、品質や価格面でデメリットを伝えないのは・・・厳密には背信行為ですからね。
ウソをついてでも、売る様な状況・局面もあるとは思いますが。

実際には、品質が同等であれば、価格も他社と同じくらいになりますし、逆に品質が良ければ高額で、品質が悪ければ安価です。

そこで、
「他社製品と全く遜色は無い」
「他社製品よりちょっと高いけど、品質は良い」
「品質は多少劣るけど、価格的なメリットが上回る」
などと言って、自社製品を売り込みます。

顧客が、その言葉を信じ、競合他社の販売員や営業マンより、自分に好意を持った場合、「あなたから買いたい」「あなただから買った」みたいな事になります。

そうなった場合、販売員や営業マンとしては、競合他社より、顧客との信頼関係,人間関係を構築出来たと言えますので、それに勝る喜びは無いのでは?と思いますよ。

「多少高くても、あなたから」って言う人間関係を構築出来れば、それはスゴいとは思いますが・・。

でも買う立場では、「今回ばかりは、他社製品にしておいた方が、お得です」などと言って下さる方も居て、私はそういう方を信頼しますので、私が売る場合には、自社製品の欠点も正直に伝えて、信頼を得ることを重視していますし・・。

「それでも!」と言って下さる人には、「今回は・・売りません!他社から買って下さい!(笑)」なんてことを言ったこともありますよ。
    • good
    • 1

初めまして。


とあるデパートで接客業を務めて居ります。
私が勤めて居るのは紳士服を取り扱うお店で、主に新卒の方から70歳代の男性のお客様がお見えになります。
お客様からこのようなイメージのものを探しているんだけど選び方がよく分からないので私に似合うように見立てて貰え無いだろうか、という御注文が入り、お客様と相談させて頂きながら
「これいいね。これ一式にするよ。君は上手く見立ててくれるんだね」
とお言葉を掛けて頂けると接客業を務める者として嬉しい気持ちになるのは当然として御座居ます。
その後、再びそのお客様が御来店され「この間君に見立てて貰ったスーツ一式を着て行ったら何処で買ったの?と言われて鼻が高かったよ。今回もお願いしたい」
とのお言葉を頂くと、より一層気が引き締まります。
だからといって慢心してはなりません。
常に謙虚で一歩下がり、お客様がどういった品物を求めていらっしゃるのか、あくまでお手伝いをさせて頂くという気持ちで接客を務めさせて頂いて居ります。
中には店員に話し掛けられる事を極度に嫌い、ご自身で全てお好みの品物をお手に取り、会計を済ませてお帰りになるお客様もいらっしゃいます。
お店の利用の仕方はお客様それぞれなので、お客様からお声がけが有ればお手伝いさせて頂き、その結果、質問者様が仰る様なお言葉を頂けたら嬉しく思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!