dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在完了です。

私の父はちょうど帰宅したところです。
を英語にすると、
My father has just come home.
となっています。(←答え)

そこで、質問ですが、
現在完了なのになぜcameではなくてcomeなんですか???

A 回答 (2件)

あなたは、もしかして、とてもツボを突いたご質問をなさっているのかもしれません。



今、帰ってきたばかり、父が玄関で靴を脱いでいるーーそんなときは、現在完了も可能ですが、過去形の方がぴったりした表現となります。

My father just came home.
My father came home now.

そして、それから家の中に入ってきて、家での活動をはじめたら、現在完了の出番です。

ある本に例が出ていましたが、
ボクサーが相手をノックアウトして、勝ったとき、リングの上で相手の様子を見ているとき、
He won.
そして、試合後、チャンピオンベルトをもらうときには、
He has won.となります。
現在完了は、経験があるーーというのが基本で、もちろん継続とか、完了とかの意味のこともありますが、経験世界となっているから使うものなのです。

He has come home.
は、もちろん、現在完了形で、帰宅して、家の生活に突入してからのことばですね。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0

現在完了は have + 過去分詞 が文法の公式です。


come - came - come と変化しますので、came は過去形、 come が過去分詞です。
come の過去分詞は、原形と同じ形ですので、正確に覚えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!