
ご利用の Apple ID *** は最近、これまでこの Apple ID と関連付けられたことのないコンピュータまたはデバイス上で App Store から 乗換NAVITIME をダウンロードするために使用されました。
というメールが届きました。
確かに乗換NAVITIMEをダウンロードしました。
iPhoneを買ってから1年以上経っていて、他のアプリもダウンロードしていますが、なぜ今回このようなメールが届いたのでしょうか?
Wifiではなく3Gを利用しましたが、これは関係あると思いますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ぱっと思いつく限りで、ありえる原因としては
(1)PCのMACアドレスが変わった
→複数のOS、または複数のネットワークを構築している場合に起こりうる
故意にやらない限りはレアケースです。
そして、wifi・3GでMACアドレスが変わることはiphoneが原因で変わることはありません
(脱獄してるなら話は別ですが)
とりあえず、ネット切断して ipconfig/allをコマンドプロンプトで打って
物理アドレスを確認、念のためネットワークにつないで接続プロパティから物理アドレス確認
(2)乗っ取られた
→appleIDと同じようなID/パスワードをどっかで使っていて情報が漏れた
結構多いです。こういうケースは、殆どのユーザーが同じアカウントとパスワードを使いまわすので
原因が特定できないなら
念のために、各デバイスのバックアップ取得後「全ての認証解除」を行った方がいいと思いますよ
その後認証をやり直してappleIDのパスワードを変更する。
もしくはappleのヘルプデスクに起きた症状と
appleIDが認証しているデバイスの数が質問者の想定と同一であるか確認した方がいいかと
何にせよ、早めに行動したほうがいいかと思います。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
1.MACアドレスを確認しました。
2.否定できないのでパスワードを変更します。
Appleからメールが来た時間と、アプリをダウンロードした時間が近かったと記憶しています。
認証しているデバイスは自宅のPCとiPhoneの計2台だけで、ユーザ名も合っていました。
脱獄をしていますが、MACアドレスを偽装するようなものは入れていません。
誤発信を防止するものと、リフレッシュやWifiのOn/Offを素早く設定できるショートカットだけです。
非公式パッチなので、怪しいものを入れていないからと安心はできませんが。
上記でもありましたが、パスワードを変更することにしました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
メールの文章のままです。
初めて使うApple IDでは漏れ無くその様なメッセージが来るものと思います。
事前にiphoneでサインインして居たり、App Storeにサインインしていれば、来ない筈です。
例えば複数のApple IDを持っていて、初めてサインインし、アプリをインストールすればその様な状態になります。
アプリをインストールした事でディバイスが関連付けされるので、次回からはメッセージは来ません。
仮に何度も使ったApple IDで有れば、ディバイスが新しいものという事になります。
パソコンのiTunesからApple IDにサインインし、関連付けされたディバイスを見る事が出来ます。
「iTunesでサインイン→iTunes in the Cloud→ディバイス管理」
ありがとうございます。
iPhoneを購入した時からずっと使っているApple IDです。
アカウントは1つしかありません。
デバイス管理から確認してみましたが、購入日に自宅PCとiPhoneが登録されていました。
ですので、回答者様がおっしゃる、購入履歴のない新しいApple ID、または新しいデバイスのどちらにも当てはまりません。
それが気になったので質問させて頂きました。
引き続き回答を募集しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けスピーカーの音が片方からしか聞こえません
その他(パソコン・周辺機器)
-
Googleドライブに保存するとPCは重くなる?
ドライブ・ストレージ
-
PCの音楽をステレオコンポで聴く方法について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
PT2を導入したいが、PCIスロットが付いていない
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
パソコンの音楽を別の部屋で聴きたいです
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
6
壊れたPCからiTunesデータを移動させたい!
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
7
AMラジオループアンテナについて
その他(AV機器・カメラ)
-
8
入力信号がありません
モニター・ディスプレイ
-
9
ノートパソコンの液晶は発色が薄いのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
10
マイクとパソコンの接続について
アンテナ・ケーブル
-
11
64bitOSはメモリを多く積んだほうが速くなる?
中古パソコン
-
12
高齢者の一眼レフ
一眼レフカメラ
-
13
外付けHDDが認識されません【WindowsXP】
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
自作スピーカーの塗装について
その他(AV機器・カメラ)
-
15
自作PCの電源が入らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
片面二層DVDが機器によって再生できない。
ビデオカメラ
-
17
複数のPCで複数のプリンターの共有
ルーター・ネットワーク機器
-
18
NEC バリュースターの本体とディスプレイについて
モニター・ディスプレイ
-
19
AU携帯のリスモってお金かかりますか?
au(KDDI)
-
20
BIOS設定画面でバグる
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipad airでdmgファイルを開きたい
-
iPhoneにプレイストア
-
iPhoneでアプリが勝手にダウン...
-
自分の携帯の中に、入れた覚え...
-
whooというアプリで、彼女の表...
-
「オプション機能」が無くなった
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
JW-CADのデータはどこに保存さ...
-
女性が刑務所に入ると、身体測...
-
マルチTIFFデータの分割
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
データをパソコンに吸い上げる
-
ホームページビルダーのデータ...
-
Googleピクセル7aが使いにくい...
-
PCのリカバリー2回以上でデー...
-
停電後、RAIDアレイ1が再構成さ...
-
LINE電話、受話器のマークが現...
-
manga rawというサイトでハイキ...
-
iPhoneの、購入した曲以外が全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneにプレイストア
-
家族にバレずに無料アプリをイ...
-
ipad airでdmgファイルを開きたい
-
自分の携帯の中に、入れた覚え...
-
iPhoneでアプリが勝手にダウン...
-
PCが壊れました。itunesはどう...
-
Apple ID による最近のダウンロ...
-
iPadのappleIDの「サインアウト...
-
アプリについて
-
iPhone、パソコンについて質問です
-
iPhoneから印刷
-
アーチャーフォレストアプリが...
-
ipponeの有料アプリ
-
iPhoneの盗聴盗撮
-
iPhoneのアプリをダウンロード...
-
古いiPad、iOSのアップグレード...
-
app store以外からのダウンロード
-
ファイル転送
-
今日のお昼頃からスマホが少し...
-
google earth のダウンロードに...
おすすめ情報