
欧米(主にアメリカ)では一般的なデカフェは、日本では一般的とは言い難く、コンビニなどに並んでいる缶コーヒーの列を見ても、デカフェがあることは非常に稀だと思います。
その理由が気になって調べてみたところ、wikipediaのカフェインの項目には
「西欧人にはカフェインへの耐性が無い、または低い人が多く、アジア系でカフェイン耐性が無い人は比較的少ないといわれている」
との記述があり、wikipedia以外で調べてみても同じような記述がちらほら見られるのですが、どれも「らしい」とか「そう聞いた」というような曖昧な感じなものが多い印象を受けました。
そこで知り合いの医者に聞いたところ、
「人種によってカフェインへの耐性が異なるというのは聞いたことがない。ただしアメリカ人がデカフェを好むのは、日本人と比べてコーヒーの消費量がケタ違いで、一日で10杯~20杯も飲む人が多いからでは」ということを言われました。
しかし日本人とアメリカ人の一人あたりのコーヒーの消費量を調べてみると、ケタ違いどころかほとんど変わらないということがわかりました。[http://www.agf.co.jp/enjoy/cyclopedia/zatugaku/c …]
そこで質問なのですが、人種によってカフェイン耐性が異なるというのは科学的にも明らかになっていることなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝に弱いんで、朝からモンスタ...
-
【化学・珈琲】コーヒーのカフ...
-
スプライとと7アップのカフェ...
-
【1歳】子供がコーヒーを飲ん...
-
外商が出入りする家って、金持...
-
夫が前日の飲みかけの缶コー...
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
朝の飲み物
-
酸化したコーヒーの健康被害に...
-
「飲む」の敬語教えてください
-
マクドナルドのドリンクの氷の...
-
レギュラーコーヒー(粉)の入れ方
-
詰め替える時、容器を洗いますか?
-
コンビニのコーヒーで毎回ミル...
-
傍から見るとギョッとする事で...
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
スタバについて。
-
濃いコーヒーと激辛を摂りすぎ...
-
【フレーバーコーヒー】変わっ...
-
ホットコーヒーにガムシロップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学・珈琲】コーヒーのカフ...
-
カフェインの入ってない茶とは...
-
ノンカフェインゼロとは、カフ...
-
朝に弱いんで、朝からモンスタ...
-
TLC分析について
-
カフェインの抽出実験
-
カフェイン中毒で死ぬのは苦し...
-
どうしても眠いときに眠気を覚...
-
市販薬に入っている無水カフェ...
-
カフェイン・利尿作用がない飲...
-
駅の薬局で カフェインドロップ...
-
スプライとと7アップのカフェ...
-
自動販売機やスーパーやコンビ...
-
【1歳】子供がコーヒーを飲ん...
-
カフェインを採ってはいけない...
-
オールした朝寝ると昼と夜逆に...
-
徹夜で眠くならない方法教えて...
-
筋トレ前や有酸素運動の前にカ...
-
スポーツドリンクについて
-
人種によるカフェイン耐性の違...
おすすめ情報