プロが教えるわが家の防犯対策術!

進路についての相談です。 ぼくは、この春、現役で九州大学の歯学部に進学します。後期日程で合格しました。 センターがあまり取れなかった(755/900)ので、後期に医学部には出願せず、歯学に落として確実性を重視しました。
まだ大学生活が始まっていないので、どうなるかはわかりませんが、国立大学医学部をめざして仮面浪人したいと考えるようになってます。
この一年どう過ごせばいいのか、また、仮面浪人をする以外に何かいい方法はあるのかについても、いいアドバイスをしていただけると嬉しいです。
たくさんの答えをお待ちしています。

A 回答 (10件)

もし、来年ダメだった場合に進学する意思があるのなら、授業料を払って来年の押さえを確保しておくという意味での仮面浪人はいかがですか?


授業には出ないで、受験勉強に励んでください。
休学してもいいと思います。
来年は押さえの学校をいくつも受験しなくてもいいので、本命に向かって集中できるではありませんか。
    • good
    • 3

 私の友人に、東大法学部在学中に、「俺、弁護士志望をやめて、医者になることにしたから」と言った人がいます。

冗談だと思っていたのですが、10年後に同窓会名簿を見たら、医者になっていました。法学部から医者になった友人が2人います。
 たぶん在学中に勉強し、医学部受験、合格、大学中退という方法だったと思います。それが安全策。ただし、理系は文系のようにはいかないでしょう。休学して、勉強するという方法もあるかも。

 大学卒業後に、医学部に入り直す人もいます。
 
 意欲と努力さえあれば、どうにでもなります。
    • good
    • 4

ちょっと失礼します。



九大の歯学部、大いに結構ではないですか!素晴らしいと思います。

旧帝大の中でも九大の歯学部は充実しています。
また、九大病院は医科と歯科がそれぞれ高度な治療をしていることで有名ですし、確かに明確な垣根はあれどもどことなく共存している感じもあり、どちらもとても優秀な医師が沢山います。(HPをご覧ください)

歯科という分野は人体の歯という特殊な臓器を扱うためにある意味で職能的な適性を要求されます。
ある程度の手先の器用さと審美的なセンスが要求されますし、近年はインプラントという従来の義歯に代わる理想的な治療法があるのはご存知かと。

また、歯科は医科に比べ保険診療では行えない高額な治療も多く開業すればそのあたりの旨み?もあります。
歯は大切です。審美的・発音・噛む・・・人間、そのどれが欠けても不自由します。勿論、自分では治せませんからその時は歯科医のお世話にならざるを得ません。

医者は頭を使い、歯医者は手先が動けば良い・・・大いに結構ではないですか。要は餅は餅屋。

医科と歯科。どちらも6年。そして人体解剖があるのは大学のあらゆる学部・学科の中でこの二学部のみです。将来、医師になるのを前提に唯一許されているのです。
また、「先生」と老若男女から慕われ社会的にも尊敬・信頼されるのも医師と歯科医師。
(学校の先生、弁護士の先生、etc・・・先生は大勢いますが、様々な病気や歯の痛みから救ってくれるのはやはり医者=先生に尽きるのでは?)

九州は全国的見ても歯科大や歯学部の多いところです。(国公立:九州大、長崎大、鹿児島大、九州歯科大、私立:福岡歯科大)

名門九大の歯学部なら医学部や他学部ほど伝統はなくても十分でしょう。手先が器用でセンスがあれば開業し、一匹狼が厭なら歯科勤務医で。または大学に残り研究や教育の道も。とにかく卒業し国家試験にパスした瞬間からあなたは晴れて歯科医師です。周りから先生と言われ羨望の眼差しで見られます(将来、自由診療オンリー銭儲けの悪徳医師と言われても結構ではないですか!この場合、金持ちになった者の勝ち・笑)。
医師や歯科医師ではない普通の雑多な人間社会ではおよそ想像も出来ない上級の違う世界が仕事のみならず私生活のすべてにきっと開けますから・・・
    • good
    • 5

旧帝大の医学部志望で、そのセンター試験の点数はさすがにないと思います。

本気で国立大の医学部を志望する気があるなら、何かのついでで解決するとは思わない方が良いです。
今年は、医学部の定員も大幅に伸び、センター試験の平均点も悪く、上位志望者で志望を下げる人も多く、もっとも難関大に受かりやすい条件が揃った年でした。例えば、東大文一が、足切りを実施しなかったのは、実に30年ぶりでした。それだけ、上位志望者間の競争が少なかったんです。

そして、2015年度には、過去の指導要領で高校で最も多くを学んでくる、「脱ゆとり世代」が大学入試に挑みます。当然、来年の「最後のゆとり世代」の本人や彼らを指導している教員はこれを知っていますから、指導に熱が入るはずです。
来年以降、現役生が入試に挑む本気度は、より真剣になってくるはずです。

ご質問者さんの学力を示す情報は、センター試験の得点しかないので、ピント外れなのかもしれませんが、大学生の環境で入試に挑んで何とかなる状況ではないように思います。(今年は、780点取って、勝ち負けになる状況だったようですから)
「本気で受験勉強に専念できる環境」が何かを、今のご自身の状況に合わせて考えられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

私も1番さんに賛成ですね。


歯学部に入って、それで将来どうするつもりなのでしょうか?
実は家が歯医者(開業医)で、なんてことなのかどうか。
どこでも受かれば良いわけではないし、受かったら行けば良いわけでもありません。
法経社の学部ような、一般的な教養を身に付けましょう、という専攻とは違い、職業訓練所なのです。
確実性を重視したって、確実なのは合格までのことで、卒業後、何がどう確実なのでしょうか?
後先考えないことを繰り返すとバカになり、当然難関大学合格は遠のきます。

> 大学生活が始まっていないので、どうなるかはわかりません

1年生の頃は一般教養が主でしょうから、判るようになるのは2年生か3年生の頃ですが、そこで浪人という選択肢を採りますか?

さっさと大学を辞めて普通に浪人することをお勧めします。今なら間に合います。
医学部という職業訓練所を目指していたのに、点数が足りないから別のジャンルの職業訓練所に入りますなんてのは、全くおかしなことです。
よし、こっちで行こう、というのならともかく。
という以前に、本当に医者になりたいんですか?職業訓練所ですからね。
勉強ができる奴が取り敢えず入っておけば良いんだ、というところではありませんよ。
    • good
    • 2

他学部・他学科の編入なんて、たいてい入試で合格する以上に難しいですよ。


制度としてあるのと、現実として可能かどうかは別問題。

そんなこと目指すよりも、浪人のほうがよっぽどチャンスがあると思います。

ただ、目指すかどうか悩んでいるくらいならやめたほうがいい。
絶対行きたいというなら、ここで何を言われても来年の合格を目指せばいい。

でも、仮面浪人は結局どっちつかずになるだけの場合が多いです。
ホントに医学部目指すなら、ちゃんと浪人して勉強したほうがいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

たしかにぼくの周囲にも,「○○大に1~2年間通ってたけど,こちらを受け直した」という人間は何人もいました。

ただしその理由は,「○○大のアホどもにはうんざりした」。こういう明確な動機があれば,再受験してもいいと思います。

しかし,仮面浪人,すなわち「不本意入学なので受け直す」という貧しい精神では,たしいた人間にならないと思います。いつから日本の若者はこういう屑になっちまったのか。
    • good
    • 1

現在歯学部と医学部の間には圧倒的な学力差が有ります。


歯学部の最高点でも医学部の最低点に達しないところ
が多いです。
30年ほど前は国公立大学においては
医学部>歯学部>薬学部>獣医学部でしたが
今や医学部>獣医学部>薬学部>歯学部=看護学科になってます。
看護学科の人が仮面浪人してもほとんど国公立大学医学部に合格出来ないのと同じく
歯学部合格で仮面浪人しても国公立大医学部合格は可能性が低いです。
無駄な時間を過ごさず、歯科医になるのも運命だと思い
歯学の道を探求しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
医学部はやはり難関ですね。
後悔せんようにしっかりかんがえます。

お礼日時:2013/03/25 13:22

一応、編入はできるが九大はないみたい。


http://www.seiko-lab.com/tokubetutaisaku/tokutai …

受かってるのが国立大なので、学費も安いし、1年次は教養が主なので案外医学部でも役に立つかもだし、仮面浪人→他校医学部編入を模索してみたらどうでしょうか?

編入の条件や定員を考えたら、浪人→受験の方がいいかもです。
    • good
    • 0

私なら 入学せずに浪人します。

医学部と歯学部では将来に大差があります。
仮面浪人する意味ないと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!