dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の春から國學院大學に行くものです。

受験生時代には慶応大学法学部を現役合格目指して勉強していました。
それが・・・落ちて滑り止めの國學院に入学することになりました。

べつに・・・國學院大學が嫌なわけではありません。
滑り止めであっても、自分で選んだ学校ですので、校風、立地、(僕は公務員や法律専門職志望なので)進路など
僕にピッタリな部分がたくさんある学校なのです。

しかし・・・。
世間の評価というものが気になってしまうのです。
自分で結果や大學に関して納得しているにもかかわらず、そこを気にしてしまう自分が愚かであると実感しています。

けど・・・。
塾の私大文系偏差値表や入試レベル表としては
早慶上智>MARCHG>國學院≧成成明>日東駒専

という感じだったので
レベルとしては明学と同じくらいかなと思ってました。
それがネットの評価をみたら
日大や駒沢などよりは圧倒的に下であると表記されていて
すごくショックを受けました。

本当のところはどうなんですか?
知っているお方いたら教えてください。

A 回答 (7件)

國學院大學の評判  というよりも印象になるのですが、



国文や史学は一定の評価があるようですが、それ以外の社会科学系は、

普通というか、普通の「その他大勢」でしょうね。

位置づけとしては、そんなに偏差値の数字どおり見てませんから、日大よりも上なの?程度でしょう。

「早慶上智>MARCHG>國學院≧成成明>日東駒専」

これでいくと、成成明と同格ということらしいですが、つまり、好みということですかね。
成成明が華やかで女子大の雰囲気、国学院が硬派で男っぽいイメージ。


というか、慶応を考えていたなら、せめて学習院で止まらないとお話にならないじゃないですか。
それ以下ならどこでも一緒と。今更気にしてもしょうがないでしょう。

どうしても気になるなら、浪人しなさいよ。せめて、マーチには受からないとカッコつきませんよ。

この回答への補足

浪人は自分的に金の無駄かなあ…と思います。
どうせアホなんで浪人しても無駄な気がするので。
お話にならなくていいです。
自分の道だけに集中するようにします。

高学歴の皆さまありがとうございました。

補足日時:2013/03/26 15:46
    • good
    • 35

元塾講師です。



 まず、世間という言葉ですが、私はこれを受験生に聞かれたときに「いわゆる世間一般」と「企業の人事」の二つに分けて話していました。質問する側も意識はしていますが。言葉に出ていない「就職活動の際の違い」というものを話すためです。

 世間一般に関してですが(老若男女・学歴の違いはありますが)、「名前は知っている」レベルです。世間の多くの人の大学ピラミッドは「トップは東大・京大、次に早慶上智(理科大)があって、マーチが続き、日東駒専」でおしまいです。他の大学は「このピラミッドのどこら辺になるの?」という感じです。少し知っている人は國學院は「歴史に強い」や「箱根駅伝に出ている」という認識です。成城は「お金持ち」、明治学院は「キリスト教でおしゃれ」、成蹊は(知らない人も多いですが)「高島彩、(人によっては)阿部晋三首相」というものがありますが、國學院にはインパクトに欠ける感はあります。

 人事の人の評価では「日東駒専と同等かそれ以下」です。昔大学の括りに「大東亜帝国」というくくりがありました(現在も消滅したわけではないですが、あまり使いません)。この「国」ですが国士舘を指すことが多かったのですが、國學院を指す場合もありましたし両方指すこともありました。このことで言えるのが、國學院は大東亜帝国レベルに非常に近いということです。早稲田をこの括りに入れることはありませんから。
 大学の括りというのは大学の実力や学生の能力を忠実に反映したものではありません。ICU(入試が独特なので仕方ないですが)は通常括られることがないですし、理科大も入らないことも多いです。ただ、企業も世間一般もそうした括りにないものは同じ偏差値の大学と比べて評価が低くなることが多いです。

 ネットで叩く人の心理は私の考えでは二つあります。
 一つは「國學院が日東駒専という莫大な学生集団のすぐ下に存在する」ことです。國學院を下に見たいという学生集団が非常に大きいということです。つまり「叩く側の人間の数が多すぎる」ということです。確かに学生の大多数は大東亜帝国未満です。そのために日東駒専レベルは多少プライドが生まれまれ、叩く相手として國學院が上がるのでしょう。特に大東亜帝国よりも少し上の場合もあるので叩きやすいということもあります。大東亜帝国の大学を叩いてもやり玉にあがりやすいものがないので批判も分散します。
 もうひとつは「名門校が近くにあるとそれで批判されやすい」というものです。実際に近いかどうかでなくイメージとして(世間がどう思うか)、國學院は青学と近いです。両方とも「キャンパスはどこ?」と聞かれれば「渋谷」と聞かれるでしょう(國學院は神宮前と答える場合もありますが)。逆に「渋谷にある大学は?」という質問の答えはほとんどの人が「青学」と答えます。そうした背景から叩かれやすい部分はあります。八王子の方に「中大と明星大」も同じようなことが書かれます。「中大のおかげでモノレールが使える明星生」や「同じ駅で今後の人生の進路まで表現する駅の出口」なんて書かれています。ご参考までに。
    • good
    • 37

そのネットの内容が正しいということを、どこでどうやって確認しましたか?


メディアリテラシーというのですが、その辺りで本を一冊読むなり何なり、ちゃんと勉強してください。

なお、法科大学院も大学院も、リベンジの場ではありません。
特に文系の場合、明確な目的があって、どのみち行くつもりなのであれば、「適切なところ」に行くと良いでしょう。
しかし、目的がないのに行くところではありません。
理系の場合は、まだそれなりにキャリアを積みに行ったのかとか、取り敢えず勉強してはいたんだな、と見ては貰えるでしょうが、文系の場合、単に年喰ったとしか見て貰えないかもしれません。
目的が重要なのです。

良くは知りませんが、法科大学院は、立地が重要なのかもしれません。
必ずしもそうとは限らないだろうとは思いますが、立地の良いところが好成績を収めているような気もします。
良い学生を集めているのだろうし、ひょっとすると良い教員が集まっているのかもしれません。
良くは知りませんが、立地が良い方が、ダブルスクールが楽なのかもしれません。知りませんけど。

なお、大学受験ランク表のランクは、簡単に言えばリアル人気投票の結果です。
例えば、今あなたの所に東大か一橋の合格通知でも来れば、行ってやっても良いかな、と思うんじゃないでしょうか。
でも、帝京や亜細亜の合格通知が来ても、ゴミ箱に直行でしょう。
実際に受験生が、日東駒専より國學院を選んでいるから、國學院のランクの方が上になるのです。
みんなが國學院を蹴って駒大に行くなら、國學院は駒大の最低学力合格者より下位の連中に合格通知を出さなければ定員を埋められませんので、結果として國學院の偏差値ランクは駒大の下になるはずです。
と、いう辺りを、「仕組みから考えない」ようでは知力は向上しないのです。
当然、難関大学やそういう就職先も難しくなります。
慶応に受かっていい気になって遊び呆けるより、知力の向上、自己の研鑽に励む方が良いのかもしれません。
    • good
    • 40

 補足ありがとうございます。


>大学院で第一返り咲きを目指そうと思っているのですが…
 「大学院」と「法科大学院」では位置付けも異なります。前者は「法律学および政治学」を専門に研究するための教育機関(大学教員や研究者の育成)であり、後者は法曹の実務者育成(弁護士・検察官)を目的とします。
 何れを選択されるかは存じませんのでこれ以上のお話は避けさせていただきますが、「法律学」を専攻として学ばれるのであれば、あとは質問者様ご自身の目的意識と問題意識をどの程度まで明確な形にし持ち続けることが可能かが一つの目安となります。
 まさか「就活目的」で大学や大学名を選んでいるわけではありませんよね?。
    • good
    • 11

 こんにちは。

國學院大学ならばやはり文学部の国文科や日本史学科の印象があります。法学部とは少し異なりますが、この大学には自称法律学の専門家として悪名高い大原康夫氏の名前が挙がります。
 この人物ですが、いわゆるタカ派の論客として知られ、女系天皇の問題や日の丸・君が代そして自虐史観(実際には自虐でもないのですが)として戦後歴史学を全否定する立場や擁護者としても知られています。
 実際には神道学部の出身ですが、なぜか本人は法学者を名乗っているので不思議です。
日大や拓殖といったところと同じでしょう。明学はローマ字で知られるヘボンの創立した大学でありミッションスクールですので、國學院とは一線を画します。
 なお「法学部」の順位ですが、早慶・中央が第一グループであり、上智がそこに入ることなど先ずはありません。教員の質と数を比較してみれば一目瞭然です。それに続くのが明治・立教・法政です。
 法律専門職を真剣に志すならば、来年に第一グループを再受験することをお勧めします。公務員(地方公務員)ならば試験は筆記と面接ですので、大学名などのブランド選択は考慮されません。

この回答への補足

大学院で第一返り咲きを目指そうと思っているのですが…(´・ω・`)

きびしいですかね?

補足日時:2013/03/25 18:00
    • good
    • 13

いや、首都圏では成城や成蹊と同じぐらいの評価だと思いますよ。

文学部はもっと上でしょう。
ただし、「イメージ」的に成城や成蹊に格段の差を付けられているので、その点で大幅に損してますね。

早慶は同格ですけど慶應の方が人気がある、明治と立教は同格ですけど立教の方が人気があるのと同じですね。「イメージ」の差なんです。

慶應志望で国学院進学と言うと、「立教あたりが滑り止めなんじゃないか?」とか「何で浪人しなかったのか?」とか言われる事があるかもしれませんが、自分で下した決断ですので気にしないようにしましょう。
    • good
    • 47

ぼくの頭の中では國學院はMarchと日東駒専の間くらいだけど、なんだか最近人気がないね。

その理由は名前が古臭いからだと思います。
明治だって古臭い名前だけと都心にお洒落な校舎を建ててから人気が出た。
國學院はせっかく渋谷という最高の立地にあるのだからこの際ど~んとお洒落な校舎を建てたら渋谷で華やかな大学生活をエンジョイしたい女の子がたくさん集まり、それを目指して男子学生も集まり、偏差値が上がります。
大学教授はもっと頭を柔軟にしなければならない。その点、明治の教授たちは偉かった! 
國學院の教授たちは大学を勉強するところだと思っている。ハハハ馬鹿だね。大学は楽しい学生生活を送るところなんです。医学部は別ですよ。工学部も。法学部も司法試験を目指している奴は別です。残りは大いにエンジョイしなきゃ。建前は学問でいいから本音を分けて考えるべきです。
    • good
    • 25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A