

初めて質問します。大学生です。
昨日個別指導塾のアルバイトの面接を受けた結果、採用されました。
しかし、昨日バイトの説明をこと細かく聞いたあと、今日一日、自分の生活と照らし合わせた結果、アルバイトにそれほど時間を割く余裕がないことに気づきました。
今となってはアルバイトを今すぐにでも辞めたいのですが、始める前に辞めるのは失礼でしょうか?
現在は生徒を紹介されるのを待っている状態なのですが、自分としては、まだ仕事を与えられる前(特に生徒を紹介される前)に辞めた方が、給料を払う必要もないですし、雇う側にもそれほど迷惑じゃないのではと思っているのですが、どうなのでしょうか?
契約してしまった自分も今相当後悔していますが、何かご返答いただければと思っております。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
始める前に辞めた方が良いです。
生徒を紹介されて、一度でも仕事をしてから「辞める」となったほうが、生徒さん自身も困惑するでしょう。
先方(塾)がどのような言い方をされるか分かりませんが、現状では難しいという事を伝えて謝るしかありません。
No.3
- 回答日時:
こんな時間にどうかと思いましたが、目に入ったので
すぐに回答させて頂きます。 お話を伺った限りでは
仕事は難しそう・・ではすぐにでも先方へ連絡した方が
いいと思います。確かに仕事をしていないので
あなたに対して支払う給与は発生しませんが
あなたの面接や検討などに時間を使った人件費や
働く人を募集するのにはお金がかかっています。
あなたが、仕事をしてくれると信じて、もしかすると
その募集も、契約をした募集期間内にもかかわらず
取り下げてしまっているかもしれません。
あなたの給与だけでなく、人を採用するときには
別の部分での費用が必要なのです。 働き始めてから
すぐに辞めるといわれると、もっと大きな迷惑をかける
事になってしまいます。 お金にならない人間に教育
する為の人間の人件費は、いわば投資です
それが入ってすぐに辞められては、大損害です
また、あなたに合った仕事はきっとみつかると
思いますよ。 がんばって
No.2
- 回答日時:
明日の朝一で電話でいいから「辞めます」と言え
正直、募集・採用に既にお金が動いてるから全く迷惑かけずにやめれない。
なので誠心誠意本当の理由を話し今回の件は辞退するといいだろう。
No.1
- 回答日時:
それなら一刻もはやく伝えるべきです。
先生に生徒を割り振っていきますから、割り振られてからでは遅いですよ。
それに、代わりの先生も手配しなくちゃいけないですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼からのお説教
-
【至急】始まっていないバイト...
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
職場での人間関係、
-
経営者の「(現時点で)出来な...
-
社長の息子について
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
入社前にアルバイト、何日くら...
-
給料と給与の違いを教えてくだ...
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
20歳上京してうつ病になりまし...
-
昔の方が仕事も楽で給与も良か...
-
言い争いの中で退職を決意。自...
-
10年近く働いて、辞めると言っ...
-
退職が決まってから仕事が増えた
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
宅配便などの仕分け作業で女性...
-
もう一度ディズニーキャストに...
-
学部生です。院生の内定者が多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼からのお説教
-
【至急】始まっていないバイト...
-
アルバイトでのトライアル 先ほ...
-
アルバイトを探している者です...
-
19歳ADHD女です。 雑貨店でアル...
-
バイトの面接の合否
-
今やめるか、1ヶ月我慢するか...
-
職場での人間関係、
-
社長の息子について
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
学歴詐称の質問です
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
経営者の「(現時点で)出来な...
-
派遣期間満了、正社員になるか...
-
締め日から支払いが遅い会社
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
22歳です。人生について今から...
おすすめ情報