
テレビの電源が入らなくなりました。TV自体が故障かもしれませんがACアダプターの可能性もあるのではないかと思っています。そこでこのアダプターが生きている(正常)なのかどうか確認するにはどうしたら良いでしょうか?ちなみにアダプターはシャープのアクオス用でUADP-A005WJPZとあります。まったく電気に詳しくないのですが、検電気?(鉛筆のようなもの)を買ってきて確認しましたが、コンセントに差した状態でTVに接続する部分に触れてみましたが反応ありません。これは、電気が流れていないということで、このアダプターに問題があるということなのでしょうか?よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この手のACアダプタは複雑で、複数の端子から電圧を取り出す仕組みになっています。
どの端子から、何Vの電圧が出力されるかはアダプタ本体に記載されています。
(画像に写っていますね。小さくて読めませんが・・・)
恐らく数端子からDC12Vが出力されているはずなので、GND(グランド)端子とDC12V端子間をテスターで当たれば故障かどうかは判別可能。
但し、仮に故障だった場合は、修理するのは容易ではありませんよ。
ケーブルの断線だとしても、単純な2芯ケーブルではないので修理は困難です。
ちょっと調べてみたら・・・
新品が2,000円程度でヤフオクに出品されていますね。
新たにテスターを購入、更に修理する手間を考えたら、本体を買い換えた方が確実&安上がりです。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF …
No.3
- 回答日時:
>検電気
それでは分かりません。
検電気は、AC100vの存在を確認するための機器です。
測定は、テスターじゃなきゃ分からない。
また、このACアダプターは2~3種類の電圧を出しているので、ピン個々を測定しないといけません。
あと、この製品は、「持ち込み修理」なので、営業所に持って行きましょう。
No.1
- 回答日時:
>検電気?(鉛筆のようなもの)を買ってきて確認しましたが、コンセントに差した状態でTVに接続する部分…
検電器は 100V 前後 (最低でも 60V ぐらい) の電圧がないと光りません。
そのテレビの仕様を細かく調べてはありませんが、電源アダプター方式ということなら 24V とかあるいはもっと低い電圧に落としているのでしょう。
その低い電圧が出ているかどうかを確かめるには、テスターが必用です。
カー用品コーナーで売っている検電器でも良いかも知れません。
いずれにしても故障原因としては、アダプタ本体よりもコードの内部断線が考えられます。
通常どおり繋いだ状態で、アダプタの IN 側と OUT側、コンセントプラグの根元、テレビ側のプラグ根元をそれぞれブラブラ揺すってみます。
一瞬でもテレビが反応するようなら、そこでコードの心線が断線しています。
お試しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
- バッテリー・充電器・電池 ポータブルテレビの電源について 2 2023/01/12 21:52
- 楽器・演奏 Digitech Vocalist Live 4 へアダプターの接続について 1 2022/10/15 23:51
- その他(AV機器・カメラ) 遮熱や断熱した金属ウオルボックスはありませんでしょうか。 1 2022/07/09 22:10
- アンテナ・ケーブル AC電源からDCに変換するメリットは何ですか? 1 2022/06/06 15:30
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- バッテリー・充電器・電池 quickcarge3.0の確認方法 2 2023/06/13 07:38
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ 消費電力 4 2023/07/02 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACアダプターの不良確認
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
PS5の強制電源落ち
-
PCのアダプターの使いまわしに...
-
冷却ファンが止まらない
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
Linux Mint でも使えないですよ...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
起動中にビープ音が鳴って立ち...
-
ノートパソコンのバッテリーの...
-
ノートPCを閉じた状態で電源を...
-
ほぼ使わないパソコンの寿命は...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
NEC Lavieノート の電源が入らない
-
休止状態から復帰するときに自...
-
NEC lavie ラビィ 内蔵 電...
-
画面が勝手に暗くなったり明る...
-
windows10ですが、最近起動する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートPCの電源アダプタの規格...
-
ASRock AMD A300 についてる120...
-
電源コードがどれがどれのだか...
-
日本のパソコンはアメリカでも...
-
犬がコードを。。。
-
acer Aspire oneのイギリス用コ...
-
パソコンの起動について
-
ノート型パソコンの電源が突然...
-
液晶アクオスTV(アナログ)用A...
-
電源アダプターの互換性
-
パソコンについて。 例えば、ノ...
-
外付けHDD
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
PS5の強制電源落ち
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
冷却ファンが止まらない
おすすめ情報