
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、カビとり剤で落としてみること・・・「ところどころ黒ずんでいる」の場合、黴が犯人のことが多いです。
>白のペイントマーカー(油性)
>溶剤が水に浸かって溶けたりしそうで
矛盾してますが???
油性--有機溶媒--は、水には溶けません。有機溶媒は疎水結合ですから
--水分子の強い極性に由来する分子間力に割り込んで溶けることはできません--
ただ、目地の素材と油性塗料は、同じ理由で密着性が悪いです。将来的には、確実にはがれます。また表面に黴が生えるでしょう。
水性塗料のほうが良いです。水性塗料でも乾いたら水では溶けません。
--目地マーカーは水性で、黴止め剤も配合されています。---
--浴室用の水性塗料--黴止め剤配合--でも良いですが、少量缶はありません。(当然)
--念のため、黴止め塗料を上塗りしておいたほうが良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/03/29 21:30
ご回答ありがとうございます。
はがれるんじゃダメですね。
白の水性塗料が家にあるのでそれを塗るか、目地マーカーを買ってくるかどちらか試してみます。
No.3
- 回答日時:
>専用の目地マーカーとか売ってますが値段が高いので・・・。
そんなに高い金額でもないと思いますが~
600~700円位じゃないですか!?
ウチはキッチンまわりに使う為、以前購入しました!
みごとに綺麗になりました☆
協力洗剤とか使っても、長年の油(賃貸)だから、、、
取れなくてね~
お風呂、カビ落としで効果ないんでしたら~
専用のホワイトペンで塗られた方が綺麗になると思います。
ペイントマーカー(油性)では、きれいに塗れるでしょうか?
ペン先がタイルの目地で使用してるとボロボロになって来ます。
そうなると、液体がスムーズに出なくなるんでは・・・?
専用の目地マーカーには、カートリッジが付いています。
購入するかしないか・・・よく、考えてね!
この回答へのお礼
お礼日時:2013/03/29 21:34
ご回答ありがとうございます。
ペイントマーカーだと100円ぐらいで売ってるので、代用が効くならそちらの方が得かなぁと思ったもので・・・。
No.1
- 回答日時:
通称[ホワイトセンメント]と言うもので[タイル用目地材]がホーム
センターで販売されています。
刷り込む範囲(量)によりますが比較的安価なものです。
これを購入し、目地材を水で練り、これを目地に刷り込みます。
はみ出した目地材は、雑巾等にて拭き取り、タイル面よりほんの
少し低くします。
作業後、数時間放置して目地材を乾燥させます。
乾燥後は、水に溶けませんので、その上に水が流れても問題あり
ません。
なお、目地の黒ずんだ部分を軽く清掃したあと作業すると良いで
しょう。
[タイル用目地材]については、下のURLをクリックして参考にして
下さい。
http://item.rakuten.co.jp/xhome/423-357/
この回答へのお礼
お礼日時:2013/03/29 21:42
ご回答ありがとうございます。
タイル目地材も安いし良さそうですね。
浴室の角のところとか目地がかなり痛んでるところがあるので、今度店で探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
ゴキブリが本に糞等のしみをつ...
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
宅建マークシート2B鉛筆
-
接尾助数詞、点と個の違いは何...
-
自分で刺青の方法は?
-
研修レポートはボールペン書き?
-
洗濯物に青いシミがつきました...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
同棲中の彼女が部屋を散らかし...
-
修正液を使わずボールペンを消...
-
鉛筆で書いてから消した字を読む
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
おすすめ情報